湯島オートキャンプ場(2011/4/29~5/1)

isoziro

2011年05月14日 23:28

今更のネタです・・・

しかも写真が無いのでレポにまったくなってませんが・・・・

一応、備忘録としてあげておきます。(^^;

スルー推奨。


GW前半の4/29~5/1の日程でマイコー家とともに

群馬県は水上にある湯島オートキャンプ場に行ってきました。


初日の写真はコレ一枚だけ・・(- -;















出発は9時過ぎでした。

で、マイコー家と連絡をとりながら渋滞を回避する為選択した道は・・・・

常磐道-北関東道(一部東北道経由)-関越道-月夜野ICという

・・かなりのロングドライブになりました。。

おかげで渋滞にははまりませんでしたが・・・

うちには時代遅れのDVDナビしかなかったため

東北道を東京方面に走っていたときには

かなり不安になりました(笑)



買い出し終えてキャンプ場に到着したのは16時ごろだったかな。。


湯島オートキャンプ場はまんてん星の湯という日帰り温泉施設が経営してます。

詳細はココね。。


ばたばたしつつ初日終了(^^;


二日目。。


朝Coffeeを用意しつつ場内をチョットだけ散策。。
































この頃はまだ天気が良かったんですよ。。

なので毎度のコレも出しましたし。。。
















で、赤谷湖の方にある公園へ

子どもたち連れて遊びにいきつつ撮影。。。

キャンプ場にある管理棟(?)兼露天風呂。
















残念ながら今回の滞在中は利用しませんでした。
ちなみに、こちらでキャンプ場の受付は行いません。
受付はまんてん星の湯のフロントで行います。

















夏場は気持ちよさそうです。。

















この日はカヌーの講習会行われてましたよ。


で、この後一気に雨模様に。。

やること無いのでまんてん星の湯(有料)へ行き、

我が家はそのまま買出しへ。。


この日のメニューは野菜の素揚げと鳥のから揚げ。。

鳥のから揚げはすべて子どもたちの胃袋へ消えました。

大人には行き渡らず。。(T_T)


二日目終了。


・・・で三日目。。

早朝からテントを叩く雨音。。

雨撤収確定(^^;


でさっさと朝ごはんと撤収をすませてから

個人的に気になっていた場内のこちらへ。。

















場内にある釣堀です・・・

















魚影は濃かったですよ。

次回来たらチャレンジしてみようかな。。


関連記事