Tilley再調整
先日のメンテナンスで確認したTILLEYの不調。
ポンピングをある一定以上するとポンプ付近から灯油があふれてきます。
ある程度、原因に目星はつけているんですが
本格的な修理(対応)は後日にしたいと思います。
やっつけ対応wで問題ないことを確認してみました。
自作用の部材が行方不明(w)のためとりあえずの対応をしてみました。
それがコチラ。
何のことはない、以前のポンプをそのまま使いました(笑)
ブラスの輝きが無いので少し見た目がアレですが
灯油が噴出すよりはマシでしょう(^^;
原因はおそらくこの部分かな(赤矢印ね)・・・と。
左のポンプはヤッツケ対応のポンプです。
ポンプとタンクの締め付け部分のパッキンが劣化してるんだろうと推測。
見た目は大丈夫そうなんですけどね。。
なので、新しいパッキンを調達するか自作するのが本筋でしょうね。
・・・が以前、パッキン作成で調達した耐油ゴムが見つからないので作業はまた後日。。(^^;
この対応で30分ほどドライブ。。
確認した範囲では問題なさそうです。
ポンピングすれば光量もアップしますし。。
あだたらでお休みした分、
榛名湖では存分に働いてもらう予定です。
関連記事