やっと・・・
IGT関連の自作ネタが進展です(^^)
とはいえ部材調達のみですが・・・(^^;
昨日は仕事お休みしていたので
午後から習志野にあるビバホームに行ってまいりました。
んで、シナベニヤ購入~。
30分ほどかけて10枚ほどあった1820×910の板から選別。
カットは直線1カットあたり30円だったのでお願いしちゃいました。
丸のこやジグソーはあるので自分でもできないことはないんですけどねぇ、
精度が求められるのと子供がうろちょろすると危ないのでお願いすることにしました。
切り出したのは
①500×360(ウッドテーブルW相当)を2枚。
②250×360(ウッドテーブルS相当)を2枚。
③125×360(ステンレストレー相当)を2枚。
④1100×210(スライドトップロング相当)を1枚。
⑤550×210(スライドトップロングハーフ相当)を2枚。
残りが1100×490(マルチファンクションテーブルロング相当)。
①のうち1枚はそのうち増殖するであろう(いつになるか未定(笑))
ユニセラTGのビルトイン加工用です。
カットを担当してくれたおじさまが
中々良い仕事をしてくれたので
精度はかなりよさげな雰囲気です。
あとは角の加工(丸め)と切断面の処置をして
焼印入れて、ウレタン塗装(クリアつやなし)すれば完成!
・・・・うーん・・・まだ先は長いかな?(^^;
後々、買いに走るのも面倒なので
コチラもまとめてご購入~。
夕方、奥様が上の子を連れてお買い物にでかけたので
私と下の子とワンコはお留守番。
何故そこにお座りなの?(^^;
私がハイバックに座っていたので
そのマネっこかな?
2人が買い物から帰ってくるまで家の前で遊んでおりました(^^)
しかし、日が長くなったなぁ。
関連記事