久しぶりにIGTネタ

isoziro

2009年04月29日 07:19

何が出来るかはお楽しみ~・・・ってか、すぐ分かりますわな・・・こりゃ(^^;・・・
ようやく構想が練れたのでまずは外堀から埋めたいと思います。




















まずはツーバーナーの五徳を取り出して・・・っと














両端約2センチずつぶったギリ~















位置あわせして~上下5cm左右6cm・・・ってとこかな?















中をくりぬき~、鍋置いてみる~

ん?ちと両端が干渉しちゃうか??。

なので、も少し横方向を(左右3cmに)拡張~















こんなもんかな。。
とりあえず本日の作業ココまで


もうお分かりでしょうが
IGTへのシングルバーナーインストールであります。

うちには今、MSRのDragonFlyとユニのUS-TRAIL、
2つのシングルバーナーがあるので
こやつらをIGTに組み込んでツーバーナーにしてみたいと思います。

IGTへのシングルバーナー組み込みは
①五徳をどうする?
②シングルバーナーをどう設置する?
の2つのハードルをクリアしないといけません。

①はケロ化に伴い出番が減ったツーバーナーの
五徳を使うことで行けるかなぁ・・・と。
但し、そのまま使うと幅が50cm(2ユニット)超えちゃうので両端を落としました。
3ユニット分にしても良かったんですが
そうするとビルトインアラジンと併用できなくなっちゃうのでやっぱ×。
仮に五徳の両端2cm程度なら落としたとしても
コールマン・ツーバーナーも一応使えますからね。

②については以前IKEAで買った”あるもの”を
使いたいと思ってます。
ですが、②の取り付け方を少々考え中でして・・・
作業再開はもう少し先かな~(^^;
関連記事