Coleman Exponent Denali™ Stove

isoziro

2010年06月04日 12:11

先日、記事にあげたストーブです。
















煤けてますな(笑)

詳細レポじゃないです。

あくまでも動作確認のみで。。。(^^;


まずは簡単なガス缶で。。
















接続ー
















点火&湯沸しー。
















3分経過ー。
・・・ん?こんなもんか??


んで、白ガス編。
















接続ー
















点火ー
















湯沸しー
















3分経過ー。
・・・・気持ちガス缶のほうが気泡が多いかな。。


思ったよりも差が無いなぁ・・・と感じつつも
この時は夜中ということもありこれ以上追求しませんでしたが
後日、比較方法に大きな問題があることに気づきました・・・。。

このストーブ、本体側のバルブでは強火弱火の制御しか出来ません。
燃料の供給量は燃料(ガス缶&燃料ボトル)側のバルブで制御します。。


夜中&初稼動(小心者w)ということもあり、
燃料側のバルブかなり弱めだったんですよー。


ということで、火力MAXでの(お外限定w)
比較テストは後日の課題にしたいと思います。

ケロドライブはガスチップの交換が必要になります。
なので、灯油もまた後日ってことでご勘弁を・・・。

一回り小さいボトルが欲しいとこなんですが
売ってなさそうなんだよなぁ。。
飲料用ボトルじゃ、ダメよねぇ??(^^;




ちなみにアルミの風防はこんな感じ。















DFについてたのとほとんど同じです。

違いは、チムニー効果を狙ってか
周辺下部に穴が開いてる点だけですー。
関連記事