10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3
最終日です。
この日は、アメリカンバーガー作りが予定されてました。
さっさと撤収準備しなくちゃね。。
子供たちのお仕事です。。(^^)
この日の朝は快晴・・・・ではなくどんよりでした。。
たまーにパラパラ雨が落ちてきました。
結果的に、本降りにはなりませんでしたが
(ペグ打ちををサボったため)接地していたテントのフライシートに
若干水滴が残ってしまいました。。(--;
辛うじて乾燥撤収できてよかったです。。
この日の朝メニューは定番となったGMCでした。
いつものようにカレーはマイコー家にお任せ(いつもスンマセン)し
うちは炊飯です。。
人数が多めなのでreds家にも手伝ってもらいました。>炊飯
あと、マイコー家&reds家が準備してくれた
ウィンナーがありましたが
カレーを食べる前にウィンナー全部無くなってました(^^;
でいつものように写真はとり忘れ~デス(T_T)
食後、とっとと撤収に入ります。
やはり男3人いると早いですね。
お昼ごはん用にイスと(焚き火)テーブルだけ残して
デコレーションの片付け、リビング解体・・・・と
あっという間に終わってしまいました。。
redsくん、子供たちと絡むの図
お、シャッターチャンス。。
朝ご飯食べ過ぎて食べられるかどうか
不安だったんですが。。。
イベント開始のお知らせが入ると食欲増強(笑)
特に問題なかったですね。。
(問題の無いのが問題かもしれん・・・(笑))
というわけで参加者はイベントデッキ集合です。。
配布されたパテとたまねぎを混ぜてコネコネ。
ビニール袋を風船状にしてぶん回します(笑)
あとは鉄板で肉とパンを焼き焼き。
焼きあがったあとは自分の好みで
チーズ、たまねぎ、トマト、ピクルス、
トマトケチャップ、マスタードをトッピング。
(しゃちょーはトマト外しました。。(--;)
こりゃ簡単ですな。。
自分達でも十分出来そうです。
サイトに持ち帰って記念撮影(^^)
<食いっぷり、その1>
<食いっぷり、その2>
最後に一枚
・・・というわけで13時、キャンプ場解散となりました。
お疲れ様でした、マイコー家、my-reds家。
また、よろしくお願いしま~す。
あくまでも個人的な感想ですが、良かったです、このキャンプ場。
泊まったサイトがたまたま良かったのかもしれませんが
炊事場や管理棟へのアクセスが近すぎず
遠すぎずで過ごしやすかったです。
地図で見るとグループサイトは管理棟から
遠いイメージなんですけどね。。
あと、スタッフさんが対応良くて好印象でした。
実はビンゴの時にレンズキャンプなくしまして。。。(^^;
一度、受け付けに聞きに行った時には届いてなかったんですが
チェックアウト時に顔出したら届いていたようで
覚えていてくれて渡してくれました。
感謝感謝でした。
この後、ウチは東北道→北関東道
→常磐道を抜けてとある場所へ・・・
ちょっと控えめに・・・(笑)
おしまい。
関連記事