ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月09日

ふぃ~、やっとここまで。。

昨日は電動ドリルとジグソーを
使って型抜きしておりました。







  続きを読む


Posted by isoziro at 12:17Comments(4)IGT自作ネタ

2008年06月06日

焼き焼き

焼印入れてみました。

普通の半田ごてで焼いたので
焼き加減(?)はイマイチですが・・・。




  続きを読む


Posted by isoziro at 12:16Comments(4)IGT自作ネタ

2008年06月02日

日の目

以前、ヤフオクでゲットした日曜大工品。
やっとこのたび日の目を見ました。

それはコチラ。





  続きを読む


Posted by isoziro at 13:31Comments(0)IGT自作ネタ

2008年05月27日

やっと・・・

IGT関連の自作ネタが進展です(^^)
とはいえ部材調達のみですが・・・(^^;

昨日は仕事お休みしていたので
午後から習志野にあるビバホームに行ってまいりました。
んで、シナベニヤ購入~。

30分ほどかけて10枚ほどあった1820×910の板から選別。
カットは直線1カットあたり30円だったのでお願いしちゃいました。
丸のこやジグソーはあるので自分でもできないことはないんですけどねぇ、
精度が求められるのと子供がうろちょろすると危ないのでお願いすることにしました。









切り出したのは
①500×360(ウッドテーブルW相当)を2枚。
②250×360(ウッドテーブルS相当)を2枚。
③125×360(ステンレストレー相当)を2枚。
④1100×210(スライドトップロング相当)を1枚。
⑤550×210(スライドトップロングハーフ相当)を2枚。
残りが1100×490(マルチファンクションテーブルロング相当)。

①のうち1枚はそのうち増殖するであろう(いつになるか未定(笑))
ユニセラTGのビルトイン加工用です。

カットを担当してくれたおじさまが
中々良い仕事をしてくれたので
精度はかなりよさげな雰囲気です。

あとは角の加工(丸め)と切断面の処置をして
焼印入れて、ウレタン塗装(クリアつやなし)すれば完成!
・・・・うーん・・・まだ先は長いかな?(^^;

後々、買いに走るのも面倒なので
コチラもまとめてご購入~。






夕方、奥様が上の子を連れてお買い物にでかけたので
私と下の子とワンコはお留守番。


何故そこにお座りなの?(^^;
私がハイバックに座っていたので
そのマネっこかな?


2人が買い物から帰ってくるまで家の前で遊んでおりました(^^)
しかし、日が長くなったなぁ。
  


Posted by isoziro at 13:04Comments(2)IGT自作ネタ

2008年05月13日

夜中・・・

一時間頑張りました。
ようやく一個切断終了。







ジョイントパーツの一部を切断。
コの字型にした所に板を挟み込みます。
スライドトップ(自作版)用のパーツです。
両サイド分作るとして残り7個か・・・(--;

ただ、この方法だとツライチにならないんですよね。。。
L字型にしちゃうと強度が不安だし・・・
うーん、結局市販品を購入することになるかもしれんが。。。
ジョイントパーツは山ほどあるので
とりあえず作るだけ作ってみよう。。
これも経験だ。  


Posted by isoziro at 06:03Comments(0)IGT自作ネタ