ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月01日

ケロ化完結

先日、東急ハンズで買ってきました。。

ケロ化完結














「ケロ化なのになぜガス缶?」と思った方は
続きをご覧下さいませ(笑)
ちなみにコレ450円前後で出てたんですけど
安いっすよね??


2010年5月時点のウチのケロ化の状況ですが・・・・

ランタン×2(Vapalux と Tilley)
ストーブ×1(Dragonfly)
暖房器具×2(Valor 64&63)

ということで強いてあげるなら(笑)
一つだけ弱点がありました。
ツーバーナー利用時のストーブが
ユニフレームのUS-Trail(ガス缶)との併用・・・ってとこなんです。

以前、無難なところでMSRのウィスパーライトか
オプティマスのNovaを・・・と思ったこともあったんですが
皆さん持ってる(なんか違w)ので中々踏み切れませんでした。。。

ところがある日、海外サイトで魅力的なストーブを見つけてしまいました。
メーカーは皆さんよくご存知のメーカーです。
そう、コールマンなのです。

そのコールマンのラインの中でも
日本で取り扱いの無いエクスポーネントシリーズの中に
気になるストーブがあったんですよ。

その名は

コールマン エクスポーネント デナリ(Denali) ストーブ

です。

スペック等詳細はコチラ

液燃なので白ガス、無鉛ガソリンはもちろん灯油がOKです。

これでウチのケロ化の最低条件はクリアです。

しかも、このストーブ、これらの燃料に加えてT型ガス缶が使えるんですよ。
さらに、このT型ガス缶を使うときのアダプタがですね、倒立タイプなんですよ。

火力も結構強めな感じでガス缶使用時の14500BTUは凄そうです。
(その反面42分しか持たないって・・・(^^;)

Dragonfly同様、灯油利用時のみガスチップを交換しないといけませんが
これだけのネタが揃っていてあまり使ってる人がいない雰囲気ときたら。テヘッ

ケロ化完結














人柱決定ですーー。(^^;

しかし・・・この期に及んでコールマンとは本人もビックリです(笑)

さて使用感は後日・・・あるいは
榛名湖でブッツケお披露目かしらん。。


同じカテゴリー(海外通販)の記事画像
ご無沙汰です
DealExtremeより。。
3000円
Cloudveil Koven Plus Jacket
来ましたよー
すず
同じカテゴリー(海外通販)の記事
 ご無沙汰です (2011-10-26 00:50)
 DealExtremeより。。 (2011-01-28 11:44)
 3000円 (2010-09-16 12:04)
 Cloudveil Koven Plus Jacket (2010-06-24 12:23)
 来ましたよー (2010-06-14 18:05)
 すず (2010-05-31 12:02)

この記事へのコメント
こんにちは。

被らない…これ考え出すと選択肢が難しいですよね。

マルチフューエルでもケロと相性悪いストーブがあるから
これだけは使ってみないと判らないですね。

戦力となるか大炎上ショーか、レポ期待!(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年06月01日 12:29
こんにちは~(^^♪

前記事から気になっていたんですが
コレでしたか・・・

以前ブツの写真はなんかで見たことあったんですが
詳しい事知りませんでした
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月01日 12:38
◆ユキヲさん

こんにちは。

>被らない
ええ。。何気にハードル高いですよ(苦笑)
情報得るのが大変です。。

まぁ、今回はUSAとはいえコールマンですから。。。
多分、大丈夫・・・・・・・・だと思う(弱w)
Posted by isoziroisoziro at 2010年06月01日 13:09
◆shumipapaさん

こんにちは。

今回はガス缶の接続方式にやられました。

正直なところケロで使えなくてもいいやって
雰囲気になってます(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年06月01日 13:10
もうストーブいらんでしょ~。

といいつつ、我が家にも新しいストーブが...。(;^_^A アセアセ・・・
Posted by マイコーマイコー at 2010年06月01日 17:04
◆マイコーさん

こんばんは。

>もうストーブいらんでしょ~。
そっくりお返ししますわ(笑)

たしかウィスパーライトも眠ってた気がしますけど。。
Posted by isoziro at 2010年06月01日 18:45
コールマンを征するものは火器を征する!(笑)

榛名湖では私もエクスポーネント持っていきますのでぶいぶい言わせましょう~(爆)
Posted by バンカー at 2010年06月02日 00:30
◆バンカーさん

こんにちは。

コレ、ガス缶でMAXにするととんでもないッス。
小さめ(ソロ用)の鍋だと吹っ飛びそう。。。(^^;
Posted by isoziro at 2010年06月02日 10:35
おぉぉぉ~。

これ、興味しんしんです。

レポ次第によっては、かぶってもよいので購入かも!?(笑)
Posted by EitakuEitaku at 2010年06月03日 23:37
◆Eitakuさん

こんにちは。


テストして欲しいことがあれば言って下さいませ。
レポは・・そのうちあげますのでご期待を・・。
先にも書きましたが出力強いので面白いですよ。。
強すぎて室内でやるにはちょっと怖いです(笑)
(なので中々レポが作れません(^^;)

持ってる人いなさそうですから目立つこと間違いなし・・・・
でもNOVAに形状にてるからあまり目立たない可能性も(笑)
Posted by isoziro at 2010年06月04日 10:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケロ化完結
    コメント(10)