ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月22日

ハゼ釣り

少しさかのぼりますが18日(土)
あるお方のホームにお邪魔しました。
ハゼ釣り














到着時の釣果は1匹・・渋いらしい。。

目的は”ハゼ釣り”ですよww


”あるお方”とはコチラのお方。
ハゼ釣り














そう、狩猟民族・ユキヲさん(笑)


事前協議では、葛西臨海、三番瀬、左近川が候補に挙がってました。
ウチの到着時刻が昼前後になりそうだったため
潮位的に恵まれそうな左近川が指定されました。

ユキヲ家の長女ちゃんはこの日は夏風邪のためお休みとのことでした。>残念
しゃちょーと次女ちゃん(ふくしゃちょーと同級)という組み合わせで
大丈夫かいな・・・と少し心配してましたが
ハゼ釣り














仲良く遊んでくれてました。。良かった良かった。。


ユキヲさんが橋の下の日差しを避けられる場所を
確保してくれてたので助かりました。
タープなど大物の出動は全く不要でした。
ハゼ釣り














天気はかなり良かったです。というか夏空に近いような。
ホント、日陰で助かった(^^;


お昼はカップヌードル・・・とりあえず湯を沸かします。
ハゼ釣り














先日の輸入品の一部が紛れ込んでます(笑)

この日の満潮が15時ごろ。
ということで昼食後、本格的に釣りモードへ。
ハゼ釣り














仲良く見入る子供達。(^^)


おっ??
ハゼ釣り














早くもゲット。さすがユキヲさん。

しゃちょーが喜んでバケツへ。。
ハゼ釣り














ホントうれしそうだなぁ。(^^)

見せてくれました。
ハゼ釣り














ハゼドン1号w


その後もポツポツとゲット。
ハゼ釣り














爽やかユキヲさん(笑)


おやつ前の手洗いのため旅立つ2人。
ハゼ釣り














戻りは競争してました。
しゃちょー。。手を抜いてやれよww



ちょっとマジモードで釣る大人・・・
ハゼ釣り















見よう見まねで釣ってみる子供達・・・
ハゼ釣り














なんだかんだで・・・・
ハゼ釣り














納竿は15:30頃でしたかね。。

釣果は
ハゼ釣り














10匹超。+午前中、おとなりで釣ってたおじいちゃんからの頂き物5匹程度。


何気に釣りって、小学校だか中学校以来・・・かな。。
やっぱり楽しいですね。
釣れるとなおのこと。。
目覚めそうなのがちょっと怖かったりします。

安竿でいいから買ってやろうかな。



ユキヲさん(&次女ちゃん)、どうもお世話になりました。
しゃちょーは帰り道ぐっすり眠ってくれました(笑)
長女ちゃんももう良くなったかな?
また機会があれば遊んでやってね。








釣っチャオ! ファミリーセット(4人用)
釣っチャオ! ファミリーセット(4人用)

コレ買っちゃえばあとは餌だけ。。
楽っちゃ楽なんですがねぇ。。
なんか選ぶ楽しみがナイ(笑)










ノーブランド 浜崎ちゃんファミリーセット 180
ノーブランド 浜崎ちゃんファミリーセット 180

これもいいかな・・と思いましたが
コメント見るとイマイチっぽいっすな(^^;








同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事画像
マリンなう
設営開始
久しぶり
諸々・・・・
7回目
運動会
同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事
 マリンなう (2013-03-20 19:34)
 設営開始 (2012-07-08 12:46)
 久しぶり (2012-06-03 12:23)
 あけまして (2012-01-01 09:06)
 諸々・・・・ (2011-07-13 06:50)
 7回目 (2011-06-22 06:24)

この記事へのコメント
小学生の時に、
毎週釣りに行ってたのを思い出しました。
ヒマがあれば行きたいなー

で、密輸の品をあちこちで取引してるようですが(笑)、
気になります。」
Posted by ぶる at 2010年09月22日 06:46
おはようございます。

どうもお疲れ様でした。

同じ日のレポのようには見えませんね。爽やかです。(笑)

isoさん、結構ハゼ釣り夢中になってたような。
しゃちょーも、これからが釣りとか楽しくなるかもですし。

またハゼ釣りやりましょう。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年09月22日 07:05
おはようございます!

その日ってココで怪しい密輸品の取引が行われたみたいですよ(笑)

もし目撃してしまったのなら狙われているかもしれません(何を?)

釣りってやりだすと楽しいですよね!
Posted by とっと at 2010年09月22日 07:21
あれ?
密輸品取引の場面がでないなぁ~(笑)

しかし釣ったハゼドンはその後どうなったかが気になりますが…(爆)
Posted by バンカー at 2010年09月22日 07:22
◆ぶるさん

こんにちは。

私も久しぶりだったので楽しかったですよ。>釣り

>取引
フフフ、何かご入用のものありますか?
米国内しか発送しないお店なら受けますよ。

今回思い立ったのが突然だったので
数名の方にしか声掛けなかったんですよ。
スンマセン。
Posted by isoziro at 2010年09月22日 11:10
◆ユキヲさん

ども、お世話になりました。

最後は竿が不要な状態になってましたよね。。
”ユキヲ家の晩ご飯釣ってあげなきゃ”と言う
使命感に駆られてました。。(笑)
ダボがすぐに寄って来るので避けるのに必死だったんですよ(^^;

>またハゼ釣り
しゃちょーも楽しんでましたからね。(^^)
こちらこそ是非よろしくですー。
Posted by isoziro at 2010年09月22日 11:16
◆とっとさん

こんにちは。

>その日ってココで怪しい密輸品の取引が行われたみたいですよ(笑)
あ、そうなんですか??(笑)
見たような見なかったような。。。
帰りに空のダンボールは車に積んで帰ったような(爆)

>釣りって
ええ、、昔を思い出しましたよ。
大阪のあまり美しくない港でサビキ釣りしてました。
スズキの引っ掛け釣りとかもチャレンジしたりして。。
懐かしいなぁ。
Posted by isoziro at 2010年09月22日 11:19
◆バンカーさん

こんにちは。

>密輸
ええ、気を遣って出さなかったんですが・・・
ご本人は前面に押し出してますな(笑)

>ハゼドン
そのうちお料理ネタとしてアップされるでしょう(^^)
全てユキヲ家にお持ち帰りいただきましたデス。。
Posted by isoziro at 2010年09月22日 11:22
こんにちは。

ハゼ釣り、こちらではお正月のだし用にこの時季釣りモノとしてメジャーになります。
私も初めての海釣りはハゼだった記憶が…。

しゃちょー、そろそろ釣りなんかにも興味示す時季ですかね~。
私も小学校ん時は放課後は近くの立ち入り禁止のため池で毎日釣り三昧の日々…。
ただ、今と違うのは、ターゲットは鮒か鯉、ブラックバス?そんなモノ知りませんでしたけど…(笑)
Posted by ride at 2010年09月22日 12:28
ユキヲさんのおっしゃるとおり、ユキヲさんのレポと比べると・・・
同じ日の同じ方たちとは思えませんが。(爆)

話が一致しません。(笑)

つりですかぁ。

私も記憶にないくらいやってません。

我が家もシスターズと挑戦してみたいっすねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年09月22日 13:01
◆rideさん

こんにちは。

そちらではハゼを出汁に使うんですか。
初めて聞きましたよ。

>鮒か鯉
あっ、そうだウチもそうでしたよ。
海なら、堤防釣りで鯖とか鯵。
川なら、鯉って感じだったなぁ。

今シーズンはわかさぎ行ってみたいですねぇ。。
・・・・しゃちょーはまだ無理かな。。(^^;
Posted by isoziro at 2010年09月22日 16:43
◆my-redsくん

こんにちは。

>話が一致しません。(笑)
えっ?
一致しまくりやん(笑)
ちょびっとだけ視点が違うだけだよ。。

>我が家もシスターズと挑戦してみたいっすねぇ。
ミミズに触れるように鍛えておいてくださいね。
今回の2名のキッズ達は普通に弄りまくってましたが・・・(^^;
Posted by isoziro at 2010年09月22日 16:46
おはうようございます。

ハゼ釣りですか。こういうのって、子供、喜びますよね!手軽だし。

私は、昔は川で鯉釣ってました。

ぜひ、竿買って、ハマってください。そして釣果は譲ってください!!(笑)

ところで、今回の獲物は、どう料理されたんですか?
Posted by Eitaku at 2010年09月23日 09:09
おはようございます♪

大人もマジになるハゼ釣り! いいね~

釣ったハゼはどうなりましたか?
Posted by さわ at 2010年09月23日 11:06
◆Eitakuさん

こんばんは。

>鯉
誰もが一度はとおりましたよねぇ。
多分、今はブラックバスとかそっち系なんでしょうが。。

>そして釣果は譲ってください!!(笑)
えーと・・・・多分無理。
センス無いので(笑)

>獲物
すべてユキヲ家に引き取っていただきました。
なのでその夜の食卓に出たのではないかと思われますー。
Posted by isoziro at 2010年09月23日 22:14
◆さわさん

こんばんは。

さわさんも是非ご一緒にやりましょ。

>釣ったハゼ
ユキヲ家の晩御飯のおかずなったのではないかと
思われますです。(^^)
Posted by isoziro at 2010年09月23日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハゼ釣り
    コメント(16)