ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月02日

えほんのじかん

先日、ブロードバンド接続したテレビでYahooを眺めてました。


するとちょっと気になる項目が。。
えほんのじかん


















Yahoo トップページ。
PC版とはちょっと違います。。
(暗くてスンマセン。。)


ここでちょっと目に付いたのが赤印つけた箇所。。


ご存知の方はスルーで。。

えほんのじかん」とあります。

なんじゃこりゃ?とクリックしてみると。。
えほんのじかん














なんとっ!色々選べるぞ!!


選択してみると
えほんのじかん














概略や読み終わるまでのおおよその時間が分かります。


んで、「このえほんをよむ」を選択すると。。
えほんのじかん














勝手に絵本が読まれていきます。。
コイツは便利かも・・・。



絵本リストは1週間で更新されると表示されてました。。



基本的に朗読するだけですのでテレビから子供への一方向です。

”絵本の読み聞かせ”って親から子へ(こうなんだよ)、子から親へ(何?何故?)の

双方向のやり取りも大切かな・・・と思うので100%コレにお任せする気はないんですが

図書館に行かなくても絵本(物語)に接する機会ができるのは

非常に良いかも・・・と思いました。。




お子様がまだ小さい家庭で

ブロードバンド接続可能な地デジテレビを持っていて

まだネット接続していない状態の方。


コレに関しては、良い機能だと思いますよ、お勧めッス。。

「キジも鳴かずば」・・読んだら泣けてきたッス。。。)

同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事画像
マリンなう
設営開始
久しぶり
諸々・・・・
7回目
運動会
同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事
 マリンなう (2013-03-20 19:34)
 設営開始 (2012-07-08 12:46)
 久しぶり (2012-06-03 12:23)
 あけまして (2012-01-01 09:06)
 諸々・・・・ (2011-07-13 06:50)
 7回目 (2011-06-22 06:24)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^♪

今のってこんな機能あるんですね
便利な世の中ですね~(笑)

確かにこれなら壊されないですし
いろんな物語読めていいですね~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年12月02日 13:06
◆shumipapaさん

こんばんは。

>いろんな物語読めていいですね~
そうなんですよ。
最近バラエティとかアニメばっか見てるので
たまには物語を読ませてやりたいと
思ってたところ、ちょうど良かったかな。。と。

正直なところ私、地デジ化に関しては後ろ向きだった
(あまり画質がきれい・・とかに興味が無かった)んですけどね。。
なんで使えるテレビ買い替えにゃならんのだ・・・って。。

ですが、地デジ化の是非はさておき
この仕掛けはちょっと驚きました。。
一応、Yahooのページなので
うちのテレビが東芝製だから・・・ってことは
無いと思うんですけど。。
他のメーカーでも一緒なのかなぁ。
Posted by isoziro at 2010年12月02日 18:10
おはようございます。

ハイテクな絵本ですな。

我々の時代の、「まんが日本昔話」に近い感覚が。

寝かしつけの時の、読み語りは、
また別モノなんじゃないでしょうか。

…ただ、私とisoさんの場合、子供達より早く落ちるので、
取って代わられる可能性もありますね。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年12月03日 08:42
◆ユキヲさん

こんにちは。

>我々の時代の、「まんが日本昔話」に近い感覚が。
あぁ、それだ。。
見ててなんかに似てるなぁ・・と思ってました(笑)

>…ただ、私とisoさんの場合、子供達より早く落ちるので、
フフフ、最近子供に負けないようになってきましたよ。。
それでも最後には落ちますけど(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年12月03日 16:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えほんのじかん
    コメント(4)