2010年12月21日
筑波山父子登山
前々日(木曜)にお誘いを受けて急遽エントリーしてみました。

軽登山部チビッ子隊w
軽登山部チビッ子隊w
お誘いを受けたのはマイコーさん、ユキヲさんから。
それぞれレポはあがってますので
まぁ、今更書くまでも無いんですが備忘録ッス。。
当初、現地集合は9時。
毎度のことですが、うちが一番遅く9時20分着(^^;
遅れてすみませんでした。m(_ _)m
さて、ささっと準備して出発です。

神社を抜けるときにはもう息切れしてたり・・・(笑)
この2人

ペース配分関係なく飛ばします(^^;
当然・・・・

休憩多目(^^;
付き合わされる親が大変デス。。
しばらく行くと

おやつタイム(プレ)ww
ここで、すれ違うケーブルカーを見物。
で、先に進むと・・・

水場到着。
この日はチョロチョロでした。
子供達は・・・・

もちろん、おやつタイム(本番)ww
・・・でもうひと頑張りしてもらって。。。

頑張れ、しゃちょー。
到着ー。

良い天気でした(^^)
子供達は景色に浸る

・・・・ようなことはなく(^^;
道端の残雪で雪合戦。。
腹減ったコールの合唱で・・・

お昼ごはん。
うちの昼ごはんは・・・

チキンラーメン 改め ひよこラーメンww
中身は同じ、しゃちょーが言い間違えただけです(^^;

ユキヲ家提供、ナゲット&シュウマイ。
ご馳走様でした、うまかったです。
ユキヲ家の次女ちゃんが6個ぐらい食べてました、ビックリw
子供達の展望台&お土産タイムをこなして。。。

百名山の一つ、女体山頂を目指して出発です。
途中、

ガマ石で石投げ。。
しゃちょーは帰り道も含めると
4回(自己申告)入ったとのこと。
多分3回だなw
でちょっと歩くと・・・

もう少し!!
到着~。

想像してたより混んでました(^^;
というか狭かったですね。>山頂
一応、家族写真ということで。。。

アレ?一人多い(^^;・・・ふくしゃちょーの代理ってことでw。
こちらは子供達だけで・・・

とったどー。

山頂からは広大な景色が望めます。
クリックすると”自作”パノラマ。自作なのでズレズレですw、ご容赦を。。
あとは下山です。
ひとまず、お昼ご飯を食べたエリアまで戻ります。

一足先に戻った(自称w)大きい子チームで記念撮影。
下山は・・・・もちろん。

コレ。。。(子供達のリクエスト(^^;)

20分おきに出ています。
大人(中学生~)570円
子供(6歳以上)290円也
記念撮影(^^)

次回は自分の足で降りようね~(^^)
なんとか

最前列を確保。
時間は短かったけど満喫できたかな??
帰り道。

道草中(^^;
早く戻ろうよ~。。
というわけで片道でしたが初登山完了です。
思ったよりもしゃちょーが頑張れたので次回が(あればネ)楽しみです。
もっともお友達がいたから登れたんでしょうけどね。
皆さんありがとうございました。
さて、これでおしまい・・・というわけでなく。。。
お山近くの施設がイマイチということで
向かったのが土浦市街にあるコチラ。

お風呂に入ってさっぱりした後、

おそばMAX~
たまたま、この日お子様スペシャルということで・・・・
お風呂を利用した子供一人につき小袋一つ分のザラメが渡されました。

ワタアメマッシーン!
みんな真剣です(^^;
しゃちょーは即食い。。
みんなでワタアメMAXして帰りました。

みんな、また来年も遊んでやってくださいね。
大人の部もよろしくッス。
さて、誰に似た(?w)のか物欲MAXなしゃちょーが
お昼のおみやげ物やさんで悩んだ挙句、買ったのは・・・。

蛙の縁起物(?)2個セット(100円也)
マイコーさん&ユキヲさんも
もれなく買わされてたようですww
ゴメンねー。
(おしまい)
それぞれレポはあがってますので
まぁ、今更書くまでも無いんですが備忘録ッス。。
当初、現地集合は9時。
毎度のことですが、うちが一番遅く9時20分着(^^;
遅れてすみませんでした。m(_ _)m
さて、ささっと準備して出発です。
神社を抜けるときにはもう息切れしてたり・・・(笑)
この2人
ペース配分関係なく飛ばします(^^;
当然・・・・
休憩多目(^^;
付き合わされる親が大変デス。。
しばらく行くと
おやつタイム(プレ)ww
ここで、すれ違うケーブルカーを見物。
で、先に進むと・・・
水場到着。
この日はチョロチョロでした。
子供達は・・・・
もちろん、おやつタイム(本番)ww
・・・でもうひと頑張りしてもらって。。。
頑張れ、しゃちょー。
到着ー。
良い天気でした(^^)
子供達は景色に浸る
・・・・ようなことはなく(^^;
道端の残雪で雪合戦。。
腹減ったコールの合唱で・・・
お昼ごはん。
うちの昼ごはんは・・・
チキンラーメン 改め ひよこラーメンww
中身は同じ、しゃちょーが言い間違えただけです(^^;
ユキヲ家提供、ナゲット&シュウマイ。
ご馳走様でした、うまかったです。
ユキヲ家の次女ちゃんが6個ぐらい食べてました、ビックリw
子供達の展望台&お土産タイムをこなして。。。
百名山の一つ、女体山頂を目指して出発です。
途中、
ガマ石で石投げ。。
しゃちょーは帰り道も含めると
4回(自己申告)入ったとのこと。
多分3回だなw
でちょっと歩くと・・・
もう少し!!
到着~。
想像してたより混んでました(^^;
というか狭かったですね。>山頂
一応、家族写真ということで。。。
アレ?一人多い(^^;・・・ふくしゃちょーの代理ってことでw。
こちらは子供達だけで・・・
とったどー。
山頂からは広大な景色が望めます。
クリックすると”自作”パノラマ。自作なのでズレズレですw、ご容赦を。。
あとは下山です。
ひとまず、お昼ご飯を食べたエリアまで戻ります。
一足先に戻った(自称w)大きい子チームで記念撮影。
下山は・・・・もちろん。
コレ。。。(子供達のリクエスト(^^;)
20分おきに出ています。
大人(中学生~)570円
子供(6歳以上)290円也
記念撮影(^^)
次回は自分の足で降りようね~(^^)
なんとか
最前列を確保。
時間は短かったけど満喫できたかな??
帰り道。
道草中(^^;
早く戻ろうよ~。。
というわけで片道でしたが初登山完了です。
思ったよりもしゃちょーが頑張れたので次回が(あればネ)楽しみです。
もっともお友達がいたから登れたんでしょうけどね。
皆さんありがとうございました。
さて、これでおしまい・・・というわけでなく。。。
お山近くの施設がイマイチということで
向かったのが土浦市街にあるコチラ。
お風呂に入ってさっぱりした後、
おそばMAX~
たまたま、この日お子様スペシャルということで・・・・
お風呂を利用した子供一人につき小袋一つ分のザラメが渡されました。
ワタアメマッシーン!
みんな真剣です(^^;
しゃちょーは即食い。。
みんなでワタアメMAXして帰りました。
みんな、また来年も遊んでやってくださいね。
大人の部もよろしくッス。
さて、誰に似た(?w)のか物欲MAXなしゃちょーが
お昼のおみやげ物やさんで悩んだ挙句、買ったのは・・・。
蛙の縁起物(?)2個セット(100円也)
マイコーさん&ユキヲさんも
もれなく買わされてたようですww
ゴメンねー。
(おしまい)
Posted by isoziro at 12:57│Comments(12)
│岳
この記事へのコメント
こんにちは。
どうもお疲れ様でした。
5分のとこが20分!
まあ、そんなもんですって。(笑)
子供は道草の達人ですから。。。
ヒヨコラーメン!娘たちに大好評でしたよ。
今回の3つのラーメンの中で1番旨かったそうです。
また行きましょうね。
どうもお疲れ様でした。
5分のとこが20分!
まあ、そんなもんですって。(笑)
子供は道草の達人ですから。。。
ヒヨコラーメン!娘たちに大好評でしたよ。
今回の3つのラーメンの中で1番旨かったそうです。
また行きましょうね。
Posted by ユキヲ at 2010年12月21日 16:55
こんばんは♪
家族写真? ひとり多いってば。(笑)
isoさんの公開はめずらしいんじゃない?
いや~いいっすね~父子登山。
今度、ご一緒できる日を楽しみにしています。
その節は、よろしくです~^^
家族写真? ひとり多いってば。(笑)
isoさんの公開はめずらしいんじゃない?
いや~いいっすね~父子登山。
今度、ご一緒できる日を楽しみにしています。
その節は、よろしくです~^^
Posted by さわ at 2010年12月21日 17:15
ありゃ(◎o◎)
しゃっちょさん(^O^)
間違えてしまいましたね…
山頂ラーメンは格下げにはなりませんよ
チキンラーメンDXに昇格するんですよ♪
まぁ
チキンラーメン改
チキンラーメンpro
ってとこでもいいかな…
(超爆)(^ε^)
しゃっちょさん(^O^)
間違えてしまいましたね…
山頂ラーメンは格下げにはなりませんよ
チキンラーメンDXに昇格するんですよ♪
まぁ
チキンラーメン改
チキンラーメンpro
ってとこでもいいかな…
(超爆)(^ε^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年12月21日 17:19
急なお誘いはいつもの事です。(笑)
どうでしたか、初登山は?
次回?
ご要望あらば直ぐにでも企画しますよ。
でも下山後ゆっくりビール飲みたいので、次はキャンプつきかな?
ひよこラーメン恐るべし。
オイラ自分の袋麺、2袋を一人でほとんど食べました。
どうでしたか、初登山は?
次回?
ご要望あらば直ぐにでも企画しますよ。
でも下山後ゆっくりビール飲みたいので、次はキャンプつきかな?
ひよこラーメン恐るべし。
オイラ自分の袋麺、2袋を一人でほとんど食べました。
Posted by マイコー at 2010年12月21日 17:47
筑波山いいですね~
他のお二方と登ったにしては快晴で・・・(笑)
子供達も登山・ケーブルカーと大変な喜びようだったのでは。
これでisoさんもお山OK?
今度はご一緒したいですね!
他のお二方と登ったにしては快晴で・・・(笑)
子供達も登山・ケーブルカーと大変な喜びようだったのでは。
これでisoさんもお山OK?
今度はご一緒したいですね!
Posted by バンカー at 2010年12月21日 22:53
山、行っちゃいましたか。
ベースキャンプは私だけに(笑)
ベースキャンプは私だけに(笑)
Posted by camo at 2010年12月22日 00:03
◆ユキヲさん
お世話になりましたm(_ _)m
>子供は道草の達人ですから。。。
終わったかな・・・と思って歩き始めるとまた戻っていったり、、
困ったもんですな(笑)
>今回の3つのラーメンの中で1番旨かったそうです。
味濃かったからでしょうかね。
さすがに毎回だと飽きるだろうなw
お世話になりましたm(_ _)m
>子供は道草の達人ですから。。。
終わったかな・・・と思って歩き始めるとまた戻っていったり、、
困ったもんですな(笑)
>今回の3つのラーメンの中で1番旨かったそうです。
味濃かったからでしょうかね。
さすがに毎回だと飽きるだろうなw
Posted by isoziro at 2010年12月22日 09:47
◆さわさん
こんにちは。
>家族写真? ひとり多いってば。(笑)
いや、まぁ代理ってことで(笑)
>isoさんの公開はめずらしいんじゃない?
基本NGじゃないですよ。。
いつも撮る側ですから、どうしてもね。
このときはユキヲさんが撮ってくれました。
>その節は、よろしくです~^^
こちらこそヨロシクです。
こんにちは。
>家族写真? ひとり多いってば。(笑)
いや、まぁ代理ってことで(笑)
>isoさんの公開はめずらしいんじゃない?
基本NGじゃないですよ。。
いつも撮る側ですから、どうしてもね。
このときはユキヲさんが撮ってくれました。
>その節は、よろしくです~^^
こちらこそヨロシクです。
Posted by isoziro at 2010年12月22日 10:04
◆yumaさん
>間違えてしまいましたね…
ええ見事にww
パッケージの絵が印象強かったんでしょう(笑)
>チキンラーメン改
Snowpeak製じゃないっすよ、コレ(爆)
>間違えてしまいましたね…
ええ見事にww
パッケージの絵が印象強かったんでしょう(笑)
>チキンラーメン改
Snowpeak製じゃないっすよ、コレ(爆)
Posted by isoziro at 2010年12月22日 10:06
◆マイコーさん
お誘いアザーッシタ。
>どうでしたか、初登山は?
(下山が無かったせいでしょうが)
翌日以降筋肉痛にもならず、
気持ちよかったですねw
>でも下山後ゆっくりビール飲みたいので、次はキャンプつきかな?
寒くないトコ希望(笑)
>ひよこラーメン恐るべし。
ええ、こちらは2袋じゃ足りなかったです。
麺が細めなので最低3袋ですね。
次回以降の教訓にしますww
お誘いアザーッシタ。
>どうでしたか、初登山は?
(下山が無かったせいでしょうが)
翌日以降筋肉痛にもならず、
気持ちよかったですねw
>でも下山後ゆっくりビール飲みたいので、次はキャンプつきかな?
寒くないトコ希望(笑)
>ひよこラーメン恐るべし。
ええ、こちらは2袋じゃ足りなかったです。
麺が細めなので最低3袋ですね。
次回以降の教訓にしますww
Posted by isoziro at 2010年12月22日 10:12
◆バンカーさん
こんにちは。
>他のお二方と登ったにしては快晴で・・・(笑)
何気に覚悟していったんですが・・・残念ながら(笑)
>今度はご一緒したいですね!
部長不在で残念でした。
次回は是非。
こんにちは。
>他のお二方と登ったにしては快晴で・・・(笑)
何気に覚悟していったんですが・・・残念ながら(笑)
>今度はご一緒したいですね!
部長不在で残念でした。
次回は是非。
Posted by isoziro at 2010年12月22日 11:08
◆camoさん
こんにちは。
>ベースキャンプは私だけに(笑)
えっ、camoさん来るなら
ベースキャンプ組でいいですよ(笑)
快適空間大好きですから。。
こんにちは。
>ベースキャンプは私だけに(笑)
えっ、camoさん来るなら
ベースキャンプ組でいいですよ(笑)
快適空間大好きですから。。
Posted by isoziro at 2010年12月22日 11:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |