ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月28日

インフレータブルマット

タイトルどおりです。

捕獲しました。
インフレータブルマット















Coleman Touring Mat
コストコでは”キャンピングマット”・・・として扱われてます。

翌日にファミリースキー旅行を控えた金曜日。

大急ぎで定時帰宅してコストコへ向かいました。

コストコ19時着、19時30分撤収w

インフレータブルマット















自宅になぜか転がっていた空き缶と比較・・・
空き缶の方が気になった(マッコリナラッテハジメテミタゾ)りしてww



インフレータブルマット















巻き状態はこんな感じ。


インフレータブルマット















スタッフサックから出してみます。
ベルクロテープ2本で固定。



インフレータブルマット















スタッフサックにポケットが付いています。
その中にリペアシートが・・・シートしか入ってないんですけど
コレってアイロンか何かで蒸着するのかしらん。。



インフレータブルマット















巻き方は縦方向に2つ折りにしてから
巻き巻きって感じです。



インフレータブルマット















自力では半分程度しか空気入りません。
吹き込み必須でパンパンになります。



スペックはこんな感じ。
・Shape: Rectangular
・Top shell fabric: Polyester
・Bottom shell fabric: Oxford polyester ripstop
・Foam: Polyurethane
・Dimensions: 183 x 51 x 2.5 cm
・Pack size: 32 x 17.5 cm
・Carry bag included
・2 hook and loop closure strap included
・Repair kit included
・Weight: 715 g

(R値が出てないのが気になりますがww)
サイズはプロライトプラスよりも1~2回りぐらい大きい感じですが
重量はマズマズかなと。。



実はインフレータブルマット系、牛忘あたりから物色始めてました。

ExpedのDownMat Pumpとか・・・・
同じくExpedのSynMat Pumpとか・・・
BigAgnes のDual Coreとか・・・
諸々、調べてましたが
以前使ってたコレのおかげでエアーマット
に対する疑念が拭えずあえなく却下。。
(インフレータブルマットもある意味エアマットなんですけど・・・ここではあえて不問w)

となると
Nemo のTuo Padとか・・・・
王道のサーマレストシリーズか・・・・

などなど・・・調べて結局、第一候補はコレに落ち着きました。
THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス女性用
THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス女性用

●寸法:51×168cm
●重量:680g
●厚さ:3.8cm
●R値:4.5


パッキングサイズ、重量、R値(女性用はR値高いのですよ。。)・・・

バランス一番良いと思います。

ただお値段がねぇ。。

スタッフサックも別売りだし・・・

THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス専用スタッフサック
THERMAREST(サーマレスト) プロライトプラス専用スタッフサック









ということでプライスを要素に入れた次の候補がコレ。
スタッフサックつきでお買い得。

私、身長があまり無いのでミディアム(Max168cm)でもなんとか大丈夫。。
(要確認ですが、実店舗だとレギュラーサイズも同価格で売ってたりします。)

素材の触感が気になりますが、ファーストマットなので
まぁ良いか・・・・とまさに購入直前までいったのですが・・・

たまたま、コチラの記事が目に付いた次第。。



2180円っすよ。


差額でコストコの会員更新できますねぇw

正直、今期、コストコ会員の更新は見送ろうと考えてたんですが
子供達がココのホットドッグ、気に入ってましてね。。
今回のマットはコレで茶を濁しつつ、
コストコの会員更新に主眼を移してしまいました(笑)


使用感は・・・追々レポートしてみようかなと思います。
早々にパンクしたりしないことを祈るのみでございますー。


そういえば今回の調査中に快速旅団さんが
気になるマットを取り扱い始めましたね。

知る人ぞ知るVaude

Norrsken (ノルフェーン/Vaude) 11550円也~

私的には、こちらもエアーマットなので・・・手を出すにはかなり度胸がいるんですが(^^;

推奨温度がホントならすごいと思いますよ。。
お値段も直接欧州から引っ張るよりも安そうなので・・・どなたか人柱プリーズ!ww


同じカテゴリー(その他キャンプ小物)の記事画像
その他諸々
NANGA センターZIPバック 800DX
寄り道
毎度の
野暮用
続・悩みちう
同じカテゴリー(その他キャンプ小物)の記事
 その他諸々 (2011-03-09 17:46)
 NANGA センターZIPバック 800DX (2011-03-07 22:27)
 寄り道 (2011-03-04 06:21)
 毎度の (2011-03-02 12:59)
 野暮用 (2011-02-23 06:24)
 続・悩みちう (2011-02-20 22:30)

この記事へのコメント
こんちはっす^^

オイラもエアーはダメなんす

感触? 気持ち悪いんです

なんでインフレータブルっす

でも 快速さんの気になりますね^^;

見た目 色はまんまNeoairですが^^;
Posted by simoji at 2011年03月01日 12:15
こんにちは。

エアマットは軽いんですけど・・・・・

違う遊びを想像しちゃうんです。(笑)

なんでインフレータブルのほうが普通に眠れます。(爆)
Posted by ユキヲユキヲ at 2011年03月01日 12:39
◆simojiさん

こんにちは。

>感触? 気持ち悪いんです
気持ち分かりますよ(笑)
なんて言うんでしょうね。
浮遊感が今ひとつしっくり来ないというか。。

個人的に寝心地はクローズドセルでも良いんですけどね。。
外付けだと電車とか乗るとすごく邪魔だなぁ・・・と思った次第で。。。

>でも 快速さんの気になりますね^^;
ダウンマットとかもそうなんですが
中綿(断熱層)入ってるみたいですね。
それで空気の対流をなくす。。
・・・ということはやっぱ浮遊感はあるわけで
・・・やっぱ厳しいなぁ(^^;
Posted by isoziroisoziro at 2011年03月01日 16:39
◆ユキヲさん

こんにちは。

プレイっすか?(笑)

睡眠は重要です。
インフレータブルで我慢するように(爆)
Posted by isoziroisoziro at 2011年03月01日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インフレータブルマット
    コメント(4)