ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月15日

やっぱり健康

第一です。

やっぱり健康










ふくしゃちょーが退院してきて
かちょーも自宅に戻り
しゃちょーもご満悦の様子。
(おもちゃの取り合いは以前と同様容赦ありませんが。。。(^^;)

当初この10月の3連休は茨城県の浮島キャンプ場へ行こうと
利用申請を出していたのですが
さすがに強行するのは控えました。。
自宅にて静養してました。
(中日にWILD-1に顔出しましたけどね(笑))

やっぱり健康













どこからか出てきた携帯用扇風機を渡してみました。
意外にヒット(^^)

やっぱり健康













二人してどこかに旅立つの図。
あんまり遠く行くなよ~~~。

やっぱり健康













一人だけ戻ってきました。。
・・・すると。。。

やっぱり健康













もう一人も笑いながら帰ってきました。
ちょっと、心細くなったに違いない。
冒険心無いな~(笑)

今回、ふくしゃちょーの入院で
看病が大変だった(特にかちょーの付き添い)のもありますが
やはり4人(+ワン?)いないと寂しいな・・・としみじみ感じてしまいました。

やっぱり、みんな健康なのが一番です。

退院後のふくしゃちょーですが
以前より言葉が増えた気がします。
また、行動がより女の子っぽくなった気が・・・。
ママと二人きりの生活で少し成長したようでした。(^^)

同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事画像
マリンなう
設営開始
久しぶり
諸々・・・・
7回目
運動会
同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事
 マリンなう (2013-03-20 19:34)
 設営開始 (2012-07-08 12:46)
 久しぶり (2012-06-03 12:23)
 あけまして (2012-01-01 09:06)
 諸々・・・・ (2011-07-13 06:50)
 7回目 (2011-06-22 06:24)

この記事へのコメント
ナイス写真で 初めてのおつかいみたい(^^)
元気なのが一番ですねぇ
Posted by PINGUPINGU at 2008年10月15日 06:22
こんにちは~。

そうそう健康が一番ですね。
我家の長女は風邪引いて熱出す度にうるさくなります。

浮島って無料キャンプ場ですよね、一度行ってみたいのですがどんな感じですか?
Posted by マイコーマイコー at 2008年10月15日 11:38
こんにちは~。

◆PINGUさん
ホントのお使いはまだまだ先でしょうね。
・・・多分かちょーは心配してずーーっっと
付いて行くと思います(笑)
実はふくしゃちょーは入院中も元気は元気だったんですけどね、
病室から出られなかったのが一番可哀想だったんですよ。。
これから、のびのび過ごさせてあげたいです。

◆マイコーさん
うちも両方とも同じですね。
具合悪くなると仕方ないですよね。>愚図るの

浮島は春先から3~4回ほど企画は立てて
利用申請出してるんですが
一度も行けずじまいなんですよ。

駐車場が離れてるらしいので
一旦周回道路から荷降ろしする必要があるようですね。
これからの季節、ウチは冬装備が無いので泊まれないと思いますが
無料なのでデイ利用で見学がてら行っても良いかなと思ってます。
Posted by isoziroisoziro at 2008年10月15日 14:18
こんにちは~^^

そうですよね~健康が一番だとσ(・・*)も思います。
過去に数回入院したことありますが、健康のありがたみがしみじみとわかりましたよ。(^^)

すべての写真、さりげなく撮影されていますね。
望遠レンズ、欲しい今日このごろです。(笑)
Posted by さわさわ at 2008年10月15日 15:40
◆さわさん

望遠あった方が良いですよ~~。>悪魔の囁き(笑)
300mmぐらいあれば良いかと思います。。
さすがに500mm砲は・・・・・ねぇ。(^^;
Posted by isoziro at 2008年10月15日 17:53
こんばんわ

写真とても可愛らしいですね。

そうですよね、健康が一番ですね。
我が家は週末キャンプだったのですが結構冷え込んで、長女とワタシが
ちょっと風邪気味・・・。

望遠ですか~むむ
長女は来年から小学校なんですが春に運動会があるんですよね。
今年までは保育園の園庭って狭かったんでKITレンズでもどうにかなってた
んですが、来年から校庭も広くなると被写体も遠くなるわけで。
ウチも300mmクラスが必要かな(汗)
Posted by あい@パパあい@パパ at 2008年10月15日 18:55
こんばんは。

ふくしゃちょーの振り返った笑顔、最高ですね。(^^
やっぱり健康で家族が揃っているのが一番です。

昨日浮島キャンプ場を調べていたら、isoziroさんのブログがかなりヒットしました。
利用できた際にはレポお願いしますね~。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2008年10月15日 23:05
こんばんは~。

◆あい@パパさん
ありがとうございます。

風邪気味とのこと・・・気をつけてくださいね。
あい@パパさん、カヌーシーズン終了(いつ?)まで
気合入ってそうですから・・。。

ウチの望遠は80~210なんですよ。(びみょー(笑))
とりあえず幼稚園ぐらいはなんとかいけるかな??と踏んでます。
小学校になったらやはり300ぐらい欲しいかな・・と。

◆ひでけんさん
すみません。
浮島ネタ・・・・計画倒ればかりで役立たずです(自爆)
季節を選べばかなりよさそうな雰囲気なので
行きたいんですけどね・・・何故か縁がないんですよ。
私が骨折したり、子どもが入院したりで・・・(T_T)
Posted by isoziro at 2008年10月16日 01:00
こんにちわ~

子供が小さい頃は体調崩したり怪我しちゃったりと心配が尽きないですよね。

>退院後のふくしゃちょーですが
以前より言葉が増えた気がします。
また、行動がより女の子っぽくなった気が・・・。
ママと二人きりの生活で少し成長したようでした。(^^)

↑パパとしては入院は大変でしたでしょうが、成長感じれた事は嬉しかったのでは♪
Posted by 涼月涼月 at 2008年10月16日 13:10
◆涼月さん

こんにちは~。

たしかに退院直後は成長感じ取れて嬉しかったんですけど・・・
なんだか妙なこだわりなんかも主張するように
なってきたのでちょっと微妙な感じです(笑)

更に、母性本能が出てきたらしく
おもちゃのロボット(ふくしゃちょーの1/4ぐらいの大きさ)
を抱っこしてソファに寝かせたりしてますよ。。
掛け布団代わりにティッシュペーパー掛けてあげてます。
この行為には、かなりびっくりしました。
Posted by isoziro at 2008年10月16日 13:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり健康
    コメント(10)