ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年07月22日

いのちの森(09/07)

先週7月12日に「いのちの森」が開催されました。

うちは初参加でしたが
毎年7月は恒例行事が行われます。

いのちの森(09/07)


















うちの子たちの反応は如何に??(^^)
その恒例行事とは・・・
いのちの森(09/07)













分かりますかね~???

そう「流しそうめん」であります。

6月末には流しそうめん用の竹を確保するために
有志のツアーメンバーを募っていました。

私も夏祭りの会合が無ければ協力したかったんですけどね、
今回は残念ながら断念。

さて、実はこの日も町内会の所用があったため
私だけ約1時間遅れで到着。
すると・・コチラの方がお出迎えしてくれました(^^)
いのちの森(09/07)













ん??首にぶら下がってるのは・・・
我が家のコンデジではないか・・(^^;
あのー、おもちゃじゃないので・・・
優しくしてあげてください(--;


さて、食べるためには働いてもらいましょう。
みんなで竹から”お箸”と”お椀”を作ります。

まずはお箸を・・・・
いのちの森(09/07)













上手に出来たかな??

お椀の作成風景はありません。。
なぜなら私が作らなければならなかったから・・(^^;

しゃちょー&ふくしゃちょー、
&しゃちょーのお友達2人分。
合計4個、のこぎりで切り出しました。。

出来たのがコチラ。
いのちの森(09/07)













なかなか良い感じで仕上がりました。(^^)

・・・・で代償がコチラ。。。
一皮向けて好い男になれた・・・かな?(笑)
いのちの森(09/07)






イタイでアリマス(T_T)

子供達は仕上がったアイテムを持って素麺待ちです(^^;
いのちの森(09/07)

















マダカナァ

愚図り度数がアップアップしてきたコチラの方は・・・
いのちの森(09/07)












フライング気味でコチラのコーナーへ
(かき氷、ホントは素麺の後なんだけど・・・)


素麺が流れ始め・・・・
いのちの森(09/07)













しゃちょーがお友達とともにがっついてる頃・・・

・・・・ふくしゃちょーは涼しいひと時・・・(^^;
いのちの森(09/07)













こちらもある意味がっついてましたが・・(笑)

気がつくとわんぱく小僧達がいません。。
探すと・・・
いのちの森(09/07)













はるか彼方で遊んでました。。。
望遠が届かん。。(^^;


しばらくして戻ってくると・・・
いのちの森(09/07)













珍しく(笑)おとなしく並んでます。

その先には・・・
いのちの森(09/07)













もちろん”餌”があります。。(笑)

食ってるときだけは静かです(爆)
いのちの森(09/07)















夏ですなぁ。。

この方も、ひそかに食ってました。。(^^;
いのちの森(09/07)













やるな・・・ふくしゃちょー。。(--;

ぜんぜん関係ありませんが・・・
モンベルタープの下は(画像が)黄色くなるなぁ。(^^;


しばらくすると・・・
いのちの森(09/07)













素麺流れてる時に撮りたかったんですが・・
人が多すぎて(^^;


また流しそうめんゾーンへ集合。。。
いのちの森(09/07)













さっきと”ガッツキ度合い”がまた違います。。(^^;

何かと思ったら・・・
いのちの森(09/07)













フルーツでした。。デザートですな。。
ちなみにふくしゃちょーはもう遊んでるだけです(^^;


こちらは簡易炊事場。。
いのちの森(09/07)














ウンテイ使ってうまく作ってます。(^^)

いやー、ホントに楽しませていただきました。
毎年、楽しみにしている子供達が多いのも頷けます。

大人も合わせて200名近く参加していた様子です。
いつものように主催および、サポートの方々は
フル稼働で頑張ってくれてました。
ホントにありがとうございました。
おかげさまで親子共々、ものすごく楽しめました。

来年は多少なりともお手伝いできればいいなぁと
思っておりますので、またよろしくお願いしま~す。


同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事画像
マリンなう
設営開始
久しぶり
諸々・・・・
7回目
運動会
同じカテゴリー(他愛も無い日記)の記事
 マリンなう (2013-03-20 19:34)
 設営開始 (2012-07-08 12:46)
 久しぶり (2012-06-03 12:23)
 あけまして (2012-01-01 09:06)
 諸々・・・・ (2011-07-13 06:50)
 7回目 (2011-06-22 06:24)

この記事へのコメント
200名規模での流しそうめんってどんな感じなのか想像できません。

でも、子供達のガッツキ具合が可愛いですねぇ。

我が家もまったく同様の反応をしそうですよ。(笑)

そうめんよりも氷。

そうめんよりもデザート。

なかなか教育が行きとどきません。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年07月22日 17:26
◆my-redsさん

こんばんは。

>200名
ホントは色分けされて4チームぐらいに分かれてたはずなんですが
最後はなし崩し的にごちゃ混ぜになってました(^^;
1家族ごとに素麺持ち寄りだったので
食べられない人が出るようなことは無く・・・・
最後はお腹一杯で辛かったです(笑)

甘いものがあればそっちに向かうのは仕方ないですよね>子供。
・・というか私も頂いてましたから>氷(笑)
Posted by isoziro at 2009年07月22日 18:49
毎年やる流しそうめんは 20人ぐらいだからなぁ
私一人でも問題なく出来るけど
200人になっちゃうとね(^^;
大変なんだろうな
Posted by PINGUPINGU at 2009年07月23日 22:14
◆PINGUさん

こんにちは。。

毎年やってるんですか??>流しそうめん
キャンプですか??
セッティング大変そうですが・・・。

ウチの嫁からキャンプでやったら楽しそうだね・・・
といわれたので「(竹の代わりに)雨どいじゃダメ??」
って聞いたら拒否されましたよ(笑)

確かに雰囲気が・・・・ですからねぇ(^^;
Posted by isoziroisoziro at 2009年07月24日 13:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いのちの森(09/07)
    コメント(4)