2010年02月23日
お泊りスキー
前回の日帰りスキーと違い
我が家単独だったので
遅めの出発(7時30分ごろ)でした。
スキー場着が約10時30分。。
首都高が若干込んでましたが特に問題なく到着です。
駐車場はセンターハウスから二段ほど下がった場所でした。
スキー靴での移動はちょっと辛かった。。
ここの駐車場・・・駐車料金要らないんですねー。
これは高感度アップですわ。。
んで早速着替えてゲレンデへ。。
天気も良かったのでごった返してました。。
混んでるとはいえ規模が規模だけに
センターハウス前のクワッドリフトは
・・・5分待ちぐらいだったでしょうか。。

うちは、まずキッズパークへ向かいます。。

ここは一人500円必要です。3歳以下は無料なので
しゃちょーの分と付き添いの大人1名分支払いましたよ。
・・・で滑ろうとしたところ、ふくしゃちょーが
ソリゲレンデの奥にあった滑り台に興味を・・・。
・・・・別にスキー場でやらなくても・・・・(^^;


ふくしゃちょー、うまく歩けなかったので
もたついてたら他の子のママさんが助けてくれました。
どうもありがとうございました。。

一応しゃちょーも。。
ふくしゃちょー、繰り返して滑るのは良いんですけどね。。

”降り方”に”へなちょこ”加減が垣間見えます(笑)・・・かわいいけど
一応ソリも何度か滑りましたよ。。

結局、最後は歩いて昇ってました(笑)
さて、お昼ご飯ですが壮絶な席取り合戦を制し(笑)
なんとか子供たちとかちょーの席を確保し、
私はその間に一滑りしてみました。。
このシャトレーゼスキー場には
”アルパインスノーボードNEWモデルテストセンター”
というサービスがあります。


私も当然お願いしてみましたよ。
こんなチャンスめったにありませんから。。
肝心のゲレンデですがリフトは全部で3本(少な(^^;)です。
コースも3本滑れば全部回れちゃいますね。
私はとりあえず天辺にいってみよう・・・
ということで行ってみました。。

コブコブですな(^^;
さすがにこの日は天気も良かったので
見晴らしサイコーでしたよ。

八ヶ岳・・だと思う(笑)

南アルプス・・・だと思う(笑)
この後、天辺から華麗な滑りを・・・・
見せられるほど技術が無いので
ゲレンデの端のほうをラッセルしながら降りてきました(爆)
都合3本(30分)程度滑って戻ると、子供たちはプレイルームへ移動してました。
本日の子供たちのスキー(ソリ遊び)はこれで終了してしまいました(笑)
せっかくプラスキーもってきたのになぁ・・(--;
まぁ今日はあまりガツガツ滑らせるつもりはなかったので良いんですけどね。。
一応、かちょーにリフト券渡して自由行動させてあげた後、早めに撤収しました。
宿泊施設が八ヶ岳の裏だったもんで・・・・(^^;
そうそうホテルへ向かう途中、富士山が見えましたよ。

やはり存在感ありますねー。
ホテル到着は17時過ぎてました。

会社の提携ホテル(保養所)なのです。
もう少し子供たちがスキーできるようになったら
蓼科近辺のスキー場がアクセス良いんですけど
・・・まだまだ先の話かな・・(^^;
二本立てにするほどネタが無いので二日目もいっちゃいます~。

ホテルの朝食(洋食バイキング)。いやー堪能しました(^^)

客室のベランダにて・・・フラッシュ使えば良かったなぁ。。(^^;
ホントはこの日も小海リエックスで滑るつもりだったんですが・・・
宿を出発したのが遅かったため
急遽、”小淵沢でアウトレット巡り”に変更しました。


ココのアウトレットは私の物欲的には毛色が違いますなー(笑)
お昼ごはんを道の駅小淵沢で頂き、
スパティオ小淵沢で温泉入って帰ってきましたよ。
ゆったりのんびりなお泊りスキーでした。
我が家単独だったので
遅めの出発(7時30分ごろ)でした。
スキー場着が約10時30分。。
首都高が若干込んでましたが特に問題なく到着です。
駐車場はセンターハウスから二段ほど下がった場所でした。
スキー靴での移動はちょっと辛かった。。
ここの駐車場・・・駐車料金要らないんですねー。
これは高感度アップですわ。。
んで早速着替えてゲレンデへ。。
天気も良かったのでごった返してました。。
混んでるとはいえ規模が規模だけに
センターハウス前のクワッドリフトは
・・・5分待ちぐらいだったでしょうか。。
うちは、まずキッズパークへ向かいます。。
ここは一人500円必要です。3歳以下は無料なので
しゃちょーの分と付き添いの大人1名分支払いましたよ。
・・・で滑ろうとしたところ、ふくしゃちょーが
ソリゲレンデの奥にあった滑り台に興味を・・・。
・・・・別にスキー場でやらなくても・・・・(^^;
ふくしゃちょー、うまく歩けなかったので
もたついてたら他の子のママさんが助けてくれました。
どうもありがとうございました。。
一応しゃちょーも。。
ふくしゃちょー、繰り返して滑るのは良いんですけどね。。
”降り方”に”へなちょこ”加減が垣間見えます(笑)・・・かわいいけど
一応ソリも何度か滑りましたよ。。
結局、最後は歩いて昇ってました(笑)
さて、お昼ご飯ですが壮絶な席取り合戦を制し(笑)
なんとか子供たちとかちょーの席を確保し、
私はその間に一滑りしてみました。。
このシャトレーゼスキー場には
”アルパインスノーボードNEWモデルテストセンター”
というサービスがあります。
私も当然お願いしてみましたよ。
こんなチャンスめったにありませんから。。
肝心のゲレンデですがリフトは全部で3本(少な(^^;)です。
コースも3本滑れば全部回れちゃいますね。
私はとりあえず天辺にいってみよう・・・
ということで行ってみました。。
コブコブですな(^^;
さすがにこの日は天気も良かったので
見晴らしサイコーでしたよ。
八ヶ岳・・だと思う(笑)
南アルプス・・・だと思う(笑)
この後、天辺から華麗な滑りを・・・・
見せられるほど技術が無いので
ゲレンデの端のほうをラッセルしながら降りてきました(爆)
都合3本(30分)程度滑って戻ると、子供たちはプレイルームへ移動してました。
本日の子供たちのスキー(ソリ遊び)はこれで終了してしまいました(笑)
せっかくプラスキーもってきたのになぁ・・(--;
まぁ今日はあまりガツガツ滑らせるつもりはなかったので良いんですけどね。。
一応、かちょーにリフト券渡して自由行動させてあげた後、早めに撤収しました。
宿泊施設が八ヶ岳の裏だったもんで・・・・(^^;
そうそうホテルへ向かう途中、富士山が見えましたよ。
やはり存在感ありますねー。
ホテル到着は17時過ぎてました。
会社の提携ホテル(保養所)なのです。
もう少し子供たちがスキーできるようになったら
蓼科近辺のスキー場がアクセス良いんですけど
・・・まだまだ先の話かな・・(^^;
二本立てにするほどネタが無いので二日目もいっちゃいます~。
ホテルの朝食(洋食バイキング)。いやー堪能しました(^^)
客室のベランダにて・・・フラッシュ使えば良かったなぁ。。(^^;
ホントはこの日も小海リエックスで滑るつもりだったんですが・・・
宿を出発したのが遅かったため
急遽、”小淵沢でアウトレット巡り”に変更しました。
ココのアウトレットは私の物欲的には毛色が違いますなー(笑)
お昼ごはんを道の駅小淵沢で頂き、
スパティオ小淵沢で温泉入って帰ってきましたよ。
ゆったりのんびりなお泊りスキーでした。
Posted by isoziro at 14:30│Comments(6)
│雪山
この記事へのコメント
こんばんは~^^
駐車場代金がいらないとは魅力です。
しゃちょー、ふくしゃちょー、元気いっぱいですね♪
お天気が良いとスキーの楽しさも倍増~
プラスキー使用しなかったんだ~(笑)
isoさん、ボードなんですね~
駐車場代金がいらないとは魅力です。
しゃちょー、ふくしゃちょー、元気いっぱいですね♪
お天気が良いとスキーの楽しさも倍増~
プラスキー使用しなかったんだ~(笑)
isoさん、ボードなんですね~
Posted by さわ at 2010年02月23日 18:12
こんにちは~
スキーならまだしも、私ボードってまったく出来ないので尊敬します^^
>>八ヶ岳・・だと思う
八ヶ岳ですね(笑)
>>南アルプス・・・だと思う
うんうん 南 かな?甲斐駒ケ岳ですかね。
この前の週末ですよね、ほんとにいい天気でした!
ワタシも近くにいましたよ~(笑)
スキーならまだしも、私ボードってまったく出来ないので尊敬します^^
>>八ヶ岳・・だと思う
八ヶ岳ですね(笑)
>>南アルプス・・・だと思う
うんうん 南 かな?甲斐駒ケ岳ですかね。
この前の週末ですよね、ほんとにいい天気でした!
ワタシも近くにいましたよ~(笑)
Posted by あいパパ at 2010年02月23日 18:28
◆さわさん
こんにちは。
駐車場代って取られるとこ多いですからね。
覚悟してたんですが
(良い方に)肩透かしくらいましたよ。
>プラスキー
もう暖かくなってきたので
出番ないかな~(^^;
こんにちは。
駐車場代って取られるとこ多いですからね。
覚悟してたんですが
(良い方に)肩透かしくらいましたよ。
>プラスキー
もう暖かくなってきたので
出番ないかな~(^^;
Posted by isoziro at 2010年02月24日 10:26
◆あいパパさん
こんにちは。
>うんうん 南 かな?甲斐駒ケ岳ですかね。
フォローありがとうございますー(笑)
私、人の名前と同様、山の名前も覚えるの苦手なんですよ(笑)
あっ、登山には致命的かな・・(^^;
>ワタシも近くにいましたよ~(笑)
あらそうなんですか?
どちらへ??
話し変わりますが、五光ってシャトレーゼ
スキー場に向かう途中にあるんですね。。
もう少し季節よくなったら訪れたいなぁ・・・と思いましたよ。
こんにちは。
>うんうん 南 かな?甲斐駒ケ岳ですかね。
フォローありがとうございますー(笑)
私、人の名前と同様、山の名前も覚えるの苦手なんですよ(笑)
あっ、登山には致命的かな・・(^^;
>ワタシも近くにいましたよ~(笑)
あらそうなんですか?
どちらへ??
話し変わりますが、五光ってシャトレーゼ
スキー場に向かう途中にあるんですね。。
もう少し季節よくなったら訪れたいなぁ・・・と思いましたよ。
Posted by isoziro at 2010年02月24日 10:33
シャトレーゼは行ったことないですね!
アイス屋は行ってますが(笑)
小海は家族全員好きです!
ホテル前のチューブが、帰る前の子供たちの楽しみです。
もう1回くらい行きたいな〜
アイス屋は行ってますが(笑)
小海は家族全員好きです!
ホテル前のチューブが、帰る前の子供たちの楽しみです。
もう1回くらい行きたいな〜
Posted by ぶる at 2010年02月26日 23:14
◆ぶるさん
こんばんは。
あら、小海お薦めですか・・(^^;
やっぱり行っとけば良かったかな。。
泊まったホテルから山を越えられれば
小一時間なんですけど
冬場はそのルート閉鎖されてまして。。。
どこでも日帰りでもいいから
もう一回ぐらい行きたいとこですけど
この気温じゃもう厳しいかな・・
こんばんは。
あら、小海お薦めですか・・(^^;
やっぱり行っとけば良かったかな。。
泊まったホテルから山を越えられれば
小一時間なんですけど
冬場はそのルート閉鎖されてまして。。。
どこでも日帰りでもいいから
もう一回ぐらい行きたいとこですけど
この気温じゃもう厳しいかな・・
Posted by isoziro at 2010年02月27日 00:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。