ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月06日

4/3~4/4 成田ゆめ牧場

4月3日~4月4日、成田ゆめ牧場でお花見キャンプ参加してきました。

今年の我が家初キャンプでした。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














全体的には5分咲き・・かな??
2日に分けるほど写真撮れてなかったのでサクッと済ませます(^^;

4月3日、キャンプ場到着は13時過ぎでした。
ぶるさん以外は到着してたカナ??

・・のはずなんですが、ほとんど幕が設置されてません。
(ユキヲ家とアルピニストぐらい?)
皆さん、テーブルとチェアのみとの完全オープンリビングで
まったり(ダラダラ?(笑))しておられました。

一応、挨拶回りしていると・・・
なんと、rideさんがいました。。
・・・が、あまり驚きません。
もう慣れっこです(笑)
普通に挨拶しときましたよ。

とりあえずいつもどおりコレを先に設置します。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














コレがあると絡まれずに楽できます(笑)

なんと初日の写真はコレともう一枚のみ。(^^;

もう一枚は











コイツだ。。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














私のじゃないよん

夕方になり肌寒くなったのでストーブが出始めました。

夜の宴会の様子は他の皆様お願いしますー。
我が家は炊飯と白だしつゆを使った”てきとー”鍋の提供でした。。

さて2日目ですが・・・起床時間分かりません。。(^^;
ふくしゃちょーがトイレのため起きちゃいまして・・・
そのまま連れ出しコーヒー用のお湯を
沸かし始めると、皆さん徐々に起きはじめてきました。

子供達も徐々に起床。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














しゃちょーはまだ夢の中~

ちょっと余裕が出たのでアルピニストの幕を激写。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














もはや玄人の域ですな。

ちなみに今回うちのはこんな感じ。。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














アメド+1

詳細は後日、紹介しますが・・・やられましたYo。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場













おろしたて早々・・・”ウン”が付きました~(T_T)

さて、しゃちょーも起きだしてきたころ、朝ごはん(GMC)開始です。

何故か皆、朝飯食べながら、「昼飯どうすっかな。」とか
「camoさん来なかったらどうしよ~」という会話ばっかでした(笑)

そこで見計らったようにcamoさんご夫妻登場。
歓声があがったとかあがらなかったとか(笑)

まったりと時間が流れ・・・
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














えーと・・・一応花見キャンプなので(笑)

前日のお昼のようなオープンリビングが自然に出来上がりました。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














camoさんは皆の期待に応えるべくcamo'sキッチンを構築。
イツモスミマセン・・・


その隣では、こんなシーンが展開(^^;
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














幼児虐待(笑)

毎度のことながら・・・camoシェフの繰り出す料理は旨かったです~。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場4/3~4/4 成田ゆめ牧場







一応、我々も少し提供。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場4/3~4/4 成田ゆめ牧場








最後に記念写真。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場














あっ、なんか変なのが混ざってる(笑)

4/3~4/4 成田ゆめ牧場














ポテチに群がる子供達。。(^^;


今年、初キャンプでしたが(うちの)子供達は
すごく楽しんでくれました。
しゃちょーが分かれ際に泣いたのは久しぶりだったな。(笑)

ご一緒した方々、色々お世話になりました&ご迷惑おかけしました。
これに懲りず、また遊んでくださいませ。


(注)
許可とってない方についてはモザイクかけてます。
モザイクいらないよー、って方はコメントにでも
記述いただければ幸いです。




<番外編>

キャンプ場の桜が不発だったので毎年通っている
西千葉のとある場所に立ち寄ってみました。
4/3~4/4 成田ゆめ牧場















4/3~4/4 成田ゆめ牧場















4/3~4/4 成田ゆめ牧場















この後、幸楽苑に立ち寄って帰りましたとさ。

-おわり-

同じカテゴリー(2010年)の記事画像
新左近川親水公園(デイキャン)
牛忘番外編(装備諸々)
牛忘2010 その2
達居森と湖畔自然公園キャンプ場(牛忘2010)
とある朝の出来事。。
ひとまずお礼。
同じカテゴリー(2010年)の記事
 新左近川親水公園(デイキャン) (2011-01-05 20:32)
 牛忘番外編(装備諸々) (2010-12-22 22:25)
 牛忘2010 その2 (2010-12-17 11:53)
 達居森と湖畔自然公園キャンプ場(牛忘2010) (2010-12-16 11:59)
 とある朝の出来事。。 (2010-12-14 23:10)
 ひとまずお礼。 (2010-12-13 12:19)

この記事へのコメント
お疲れ様です。


超~久々にお会い出来て嬉しかったです
(^O^)


次回はハンモック♪
使わせて戴こうかな…


トドメMAX!(^O^)
(嘘爆)



てか
鳥糞アタック?

樹液じゃないですか?


僕のも樹液アタックされましたよ…

m(_ _)m
Posted by yuma11 携帯 at 2010年04月06日 14:04
◆肉神様

こんにちは。

こちらこそご無沙汰でした。

>ハンモック
間違いなくトドメですな(笑)

>樹液
うーん。。カラスがたくさんいたから
鳥糞だと思ったんですけど。。。
どっちでしょうねぇ(^^;
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月06日 14:17
こんにちは~(^^♪

今回も参加できず・・・m(__)m

コレがおニューの幕ですね~

詳細が気になるな~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年04月06日 14:29
◆shumipapaさん

こんにちは。

お忙しそうで残念でした。。
久しぶりに会えるかと思っていましたが。。

幕(シェルター)は・・微妙です(笑)
もう少し大きいキャパを期待してたんですが
2人(デュオ)がせいぜいかなぁ。。
Posted by isoziro at 2010年04月06日 15:35
こんにちは~。

やはりハンモックは便利ですね。

新幕の対しての奥様とのやり取りが面白かったです。
どこの家庭も一緒ですね。(笑)

スキレット欲しいなぁ~。
Posted by マイコーマイコー at 2010年04月06日 16:54
◆マイコーさん

こんにちは。

>どこの家庭も一緒ですね。(笑)
いつにもましてオドオドしてましたよ。(笑)
子供達用の遊び場にしようかなと。。

あの程度の油で揚げられるなら
それなりに使えそうですよね。
次回から参戦させようかな。。
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月06日 17:25
こんばんは~

先日はお世話になりました!

ハンモック、子供達の人気ハンパないですね〜
お世話になりました^^

今回一つ学びましたよー、
デイ参加は日曜の方が食べ物がありそうな予感(爆)

冗談はさておき、家族共々また宜しくお願いします^^
Posted by hinoharuto at 2010年04月06日 18:19
こんばんは〜。

モザイクいらないよ〜。(笑)

お疲れ様でした。

久々にご一緒出来ましたね。
たしか大洗以来かな。

あの鍋。白ダシ使ってたんですね。

ダシがよく出てるな〜って思ってましたよ。

またご一緒しましょう。
Posted by ユキヲ at 2010年04月06日 18:38
◆hinoharutoさん

こんにちは。
こちらこそお世話になりました。

ハンモックは強化策考えないと大変ですよー。
子供達は容赦なく集まってきますから(笑)

デイ参加の極意はデスね・・・
曜日よりも参加者を見た方が良いと思います。
シェフがいる日を狙いましょう(爆)
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月06日 18:43
◆ユキヲさん

こんばんはーって
あれ?もうお戻り??

>モザイク
別な意味でかけときましょうか?(笑)

そういえば大洗以来なのか・・・
そんな気がしないのは何故だろう??(^^;

>白だし
はい、めちゃくちゃ適当です。
とりあえず野菜突っ込んで肉入れて
煮るだけでそれなりに食べられるので・・・楽なんです。
うちでもこの冬ちょくちょく作ってました。

こちらこそヨロシクです。
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月06日 18:47
こんばんは~^^

楽しい様子がとてもわかりましたよ。

幕が張られていない・・・プププ・・・とても理解できるな。

rideさんに驚かない・・・プププ・・・これも理解できるな。

子供たちの笑顔、やはりすばらしいですね♪
Posted by さわ at 2010年04月06日 18:52
こんばんは~

モザイクいらないよ!
私の会話にはモザイクを!(笑)

初めまして!でしたが色々な道具の数々
ご紹介いただきありがとうございました~

次回ゆっくりモザイク会話を楽しみましょう!
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2010年04月06日 21:50
◆さわさん

こんにちは。
さわさんに会えなかったのは残念です。
絶好の滑落ポイントあったのに。。(笑)

>子供たちの笑顔、やはりすばらしいですね♪
やはり、子供達が楽しんでくれるのが一番ですわ。
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月07日 10:24
◆kuruchanさん

こんにちは。

了解です。
次回からはフルオープンで・・・って
今回撮ってないしー(笑)

会話は全部伏字で逝かせていただきます(爆)
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月07日 10:26
こんにちは~
キャンプお疲れさまでした。
久々のキャンプだったのですか?
それにしてもハンモックは今回も大人気でしたね。(笑)

今度使わせてくださいね~
寝袋で寝てみたいです!
Posted by バンカー at 2010年04月07日 11:44
◆バンカーさん

こんにちは。

そうなんですよ。
久しぶりだったんですよね。。。
あまりそういう気が無いんですが。
皆さんのブログ見てるせいかな?

バンカーさんなら問題なく使えるでしょう。
網目系のハンモックだと
脂が落ちちゃうかもしれませんが(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2010年04月07日 13:25
こんにちは!

先日はありがとうございました。
娘共々お世話になりました。
特に、ハンモックはサイコーですね!
一応、ロゴスのネットのヤツを持ってるんですが、
これには敵いませんね~
Posted by ぶる at 2010年04月08日 15:33
◆ぶるさん

こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
次回もよろしくお願いしますね。

ハンモックはですね、無くてはならない
アイテムになってしまいましたね。

テントは忘れたとしてもなんとかなりそうですが
ハンモックを忘れると大変な事になりそうな予感が・・・(^^;
Posted by isoziro at 2010年04月08日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/3~4/4 成田ゆめ牧場
    コメント(18)