2010年11月26日
11/20~11/21 グリンヴィラ大子 その2
さて2日目です。

真冬はこんなもんじゃないんでしょうが・・・・
でも、寒かったww
真冬はこんなもんじゃないんでしょうが・・・・
でも、寒かったww
この日のイベントの予定は写真撮影のみ。
マイコー家と、朝ごはんは夜の残りを・・・ということで話を付けていましたが
朝7時に大音量のスピーカーwでアナウンスされていたパン屋さんを覗いてみました。。
・・・で子供達用ということで
人数分のパンを適当にゲット。。
腹減ったと騒がれる前に与えます(笑)


大人は一応こっちね。。

空腹を満たしたところで集合写真撮影。。
(後で写真頂きましたが・・・・ナンジャコリャ(--;でしたよ)
その後、結露が酷かったコチラの乾くのをずーっと待ちつつ。。。

日のあたるコチラは乾いたんですけど・・・。

コチラが中々。。。(^^;
・・・・で早々にレイトチェックアウト決定です。。
お昼は、、新鍋デビューもかねたコチラ。

じっくり3時間ほど煮込んだかも(モチロン麺は別ね(^^;)
隣接する長~い滑り台へ子供達をお迎えに。。。

紅葉がきれいでした。。
で、子供達は・・・

滑り台でなくアスレチックで遊んでました。。
しゃちょーが”ビデオ撮って”というので撮影。。。

昔はビビッてたのになぁ。成長したなぁ。。
”アイス~””ジュース~”とブーたれる子供達を
引き連れてサイトに戻りますww

手をつけた後ですが・・・(^^;
やっぱ良い仕事しますよ、おススメっす。。>鋳鉄

・・・と残ってたお肉焼き焼き。
14時過ぎ、撤収開始です。
撤収作業完了した15時30頃キャンプ場を後にしました。
場内の紅葉。。

真っ赤でしたよ。。
子供達が揃ってる写真・・・今回コレ一枚かも(笑)

この後、キャンプ場近くの温泉へ。
この日、りんご湯ということで内湯には
りんごがたくさん浮かんでました。
子供達は大喜び。
んで、子供達のリクエストにより夕食も
マイコー家とご一緒させていただきましたデス。

ナポリタンをバカ食いていたしゃちょー。
(昼ちゃんと食べないからだよ。。。)

最後まで(しゃちょーの)お相手ありがとうね。

私はコチラ。
ペッパー・・・なんちゃら(ワスレタ)ww
詳細はCOCOSまで(笑)
ちなみに今回のイベントの戦利品(配布物)はこんな感じ。

LOGOS謹製、岩塩プレートが付いてました。
今度お家のBBQで使ってみるか。
さてリビシェルのインナーテントですが
我が家の構成では問題ない広さでした。。
・・・・が父子2名ではやはり広い・・ですな。。
なんか自立するインナーで適当なサイズのがあればなぁ。。。
この辺軽くて良さそう。。

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) ヴェイパーライト2
・・・でも真冬にメッシュは厳しいか(^^;
それに、今の時点では2名だけど
今後(ふくしゃちょー)のこと考えると3名か。。
マイコー家と、朝ごはんは夜の残りを・・・ということで話を付けていましたが
朝7時に大音量のスピーカーwでアナウンスされていたパン屋さんを覗いてみました。。
・・・で子供達用ということで
人数分のパンを適当にゲット。。
腹減ったと騒がれる前に与えます(笑)
大人は一応こっちね。。
空腹を満たしたところで集合写真撮影。。
(後で写真頂きましたが・・・・ナンジャコリャ(--;でしたよ)
その後、結露が酷かったコチラの乾くのをずーっと待ちつつ。。。
日のあたるコチラは乾いたんですけど・・・。
コチラが中々。。。(^^;
・・・・で早々にレイトチェックアウト決定です。。
お昼は、、新鍋デビューもかねたコチラ。
じっくり3時間ほど煮込んだかも(モチロン麺は別ね(^^;)
隣接する長~い滑り台へ子供達をお迎えに。。。
紅葉がきれいでした。。
で、子供達は・・・
滑り台でなくアスレチックで遊んでました。。
しゃちょーが”ビデオ撮って”というので撮影。。。
昔はビビッてたのになぁ。成長したなぁ。。
”アイス~””ジュース~”とブーたれる子供達を
引き連れてサイトに戻りますww
手をつけた後ですが・・・(^^;
やっぱ良い仕事しますよ、おススメっす。。>鋳鉄
・・・と残ってたお肉焼き焼き。
14時過ぎ、撤収開始です。
撤収作業完了した15時30頃キャンプ場を後にしました。
場内の紅葉。。
真っ赤でしたよ。。
子供達が揃ってる写真・・・今回コレ一枚かも(笑)
この後、キャンプ場近くの温泉へ。
この日、りんご湯ということで内湯には
りんごがたくさん浮かんでました。
子供達は大喜び。
んで、子供達のリクエストにより夕食も
マイコー家とご一緒させていただきましたデス。
ナポリタンをバカ食いていたしゃちょー。
(昼ちゃんと食べないからだよ。。。)
最後まで(しゃちょーの)お相手ありがとうね。
私はコチラ。
ペッパー・・・なんちゃら(ワスレタ)ww
詳細はCOCOSまで(笑)
ちなみに今回のイベントの戦利品(配布物)はこんな感じ。
LOGOS謹製、岩塩プレートが付いてました。
今度お家のBBQで使ってみるか。
さてリビシェルのインナーテントですが
我が家の構成では問題ない広さでした。。
・・・・が父子2名ではやはり広い・・ですな。。
なんか自立するインナーで適当なサイズのがあればなぁ。。。
この辺軽くて良さそう。。

SIERRA DESIGNS(シェラデザインズ) ヴェイパーライト2
・・・でも真冬にメッシュは厳しいか(^^;
それに、今の時点では2名だけど
今後(ふくしゃちょー)のこと考えると3名か。。
Posted by isoziro at 23:23│Comments(2)
│2010年
この記事へのコメント
こんにちは~(^^♪
インナーテント、shumi家には辛いかな
3名ほど寝相の悪いのがいるので(笑)
2m×2m位の自立式インナーテントってあまり無いですよね
そのくらいのが欲しいんですけどね
インナーテント、shumi家には辛いかな
3名ほど寝相の悪いのがいるので(笑)
2m×2m位の自立式インナーテントってあまり無いですよね
そのくらいのが欲しいんですけどね
Posted by shumipapa
at 2010年11月27日 12:40

◆shumipapaさん
こんにちは。
2m×2mの自立式インナーって
確かに良いサイズですよね。
うちも欲しいかも。
父子3人でも対応出来そうだし。。
こんにちは。
2m×2mの自立式インナーって
確かに良いサイズですよね。
うちも欲しいかも。
父子3人でも対応出来そうだし。。
Posted by isoziro at 2010年11月29日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。