2008年10月12日
退院
森のまきばから帰った後
ふくしゃちょーの具合が悪そうな雰囲気だったため
夜間診療に連れて行きました。
すると・・喘息の症状と診断され、
即入院となってしまいました。(--;
小さい体に点滴チューブが繋がってる姿は
見るに耐えられませんでした。
何より病室から出られないのが可哀相でした。
本人は元気ですからね。
また、ふくしゃちょーに付き添ったかちょーも
ご苦労様でした。
病室にカンヅメはホントにつらかったと思います。
しゃちょーもかちょー(ママ)がいない状態で
頑張ってくれました。ありがとう。
かちょーのパパ&ママ(ジジ・ババ)も
しゃちょーの面倒見ていただきありがとうございました。
今後、なるべく(ふくしゃちょーが)入院しなくて済むように
ケアしてあげようと思います。。
画像は5日に撮影したものでしゃちょーが中心です。
病室内でシャッター切る度胸は在りませんでした(^^;

海側から病院を望む。
望遠ここまでが限界。。
やはり300mmが欲しいな・・。
そうこうしていると・・・・

木更津方面からヘリが2機。。。
こちらで紹介されているイベント帰りでしょうか??

しゃちょー・・・
海を見て何を想う?
何の事は無い・・・・


漂流物を探して・・・・投げ込みまくってました(--;
ふくしゃちょーの具合が悪そうな雰囲気だったため
夜間診療に連れて行きました。
すると・・喘息の症状と診断され、
即入院となってしまいました。(--;
小さい体に点滴チューブが繋がってる姿は
見るに耐えられませんでした。
何より病室から出られないのが可哀相でした。
本人は元気ですからね。
また、ふくしゃちょーに付き添ったかちょーも
ご苦労様でした。
病室にカンヅメはホントにつらかったと思います。
しゃちょーもかちょー(ママ)がいない状態で
頑張ってくれました。ありがとう。
かちょーのパパ&ママ(ジジ・ババ)も
しゃちょーの面倒見ていただきありがとうございました。
今後、なるべく(ふくしゃちょーが)入院しなくて済むように
ケアしてあげようと思います。。
画像は5日に撮影したものでしゃちょーが中心です。
病室内でシャッター切る度胸は在りませんでした(^^;
海側から病院を望む。
望遠ここまでが限界。。
やはり300mmが欲しいな・・。
そうこうしていると・・・・
木更津方面からヘリが2機。。。
こちらで紹介されているイベント帰りでしょうか??
しゃちょー・・・
海を見て何を想う?
何の事は無い・・・・
漂流物を探して・・・・投げ込みまくってました(--;
Posted by isoziro at 08:03│Comments(10)
│他愛も無い日記
この記事へのコメント
退院おめでとうございます
空気の良い所で過ごすのがいいのかな??
大事にしてくださいねー
キャンプは良さそうだけど(^-^;
空気の良い所で過ごすのがいいのかな??
大事にしてくださいねー
キャンプは良さそうだけど(^-^;
Posted by PINGU
at 2008年10月12日 22:33

◆PINGUさん
ありがとうございます。
妻が担当医さんに聞いたところ
特に(キャンプなど)控えるような必要は無いですよ・・・と
言われたようです。
なので行きます!
行きたいです!!
だけどさすがにこれから寒いですから・・・
(アウトドア系)暖房器具&フルクローズ幕が
無い我が家はそろそろ冬眠に入ります。
冬眠中にスライドトップでも作りま~す。(^^;
ありがとうございます。
妻が担当医さんに聞いたところ
特に(キャンプなど)控えるような必要は無いですよ・・・と
言われたようです。
なので行きます!
行きたいです!!
だけどさすがにこれから寒いですから・・・
(アウトドア系)暖房器具&フルクローズ幕が
無い我が家はそろそろ冬眠に入ります。
冬眠中にスライドトップでも作りま~す。(^^;
Posted by isoziro at 2008年10月13日 01:07
こんばんは。
退院おめでとうございます。
小さい子供に点滴などの管類が入っていると、見ているこちらの胸が痛みますよね。
しゃちょーも一週間頑張ったのでしょうね。
喘息には空気のきれいなところが一番と聞いたことがあります。
ますますキャンプに出撃ですね。(^^
退院おめでとうございます。
小さい子供に点滴などの管類が入っていると、見ているこちらの胸が痛みますよね。
しゃちょーも一週間頑張ったのでしょうね。
喘息には空気のきれいなところが一番と聞いたことがあります。
ますますキャンプに出撃ですね。(^^
Posted by ひでけん
at 2008年10月13日 23:00

こんばんは。
退院おめでとうございます。
骨折に喘息に、ふくしゃちょー最近大変でしたね。
isoさんご家族も大変だったことと思います。
そうそう、空気のきれいなところに
バンガロー泊っていう手もあるかもですよ。
退院おめでとうございます。
骨折に喘息に、ふくしゃちょー最近大変でしたね。
isoさんご家族も大変だったことと思います。
そうそう、空気のきれいなところに
バンガロー泊っていう手もあるかもですよ。
Posted by ユキヲ
at 2008年10月14日 01:35

こんにちは~。
先日コメントいただいてふくしゃちょー入院していると知りましたが、喘息だったのですね。僕も小児喘息を患っていて、親父が家を建てるときも環境に偉く気を使っていたのを覚えています。
しゃちょーは僻んでませんでしたか?
病室は大部屋?
我家は個室でしたので40D持ち込んで撮影していましたよ。
冬装備を準備して、空気の綺麗なところにどんどん連れて行ってあげましょう。(笑)
先日コメントいただいてふくしゃちょー入院していると知りましたが、喘息だったのですね。僕も小児喘息を患っていて、親父が家を建てるときも環境に偉く気を使っていたのを覚えています。
しゃちょーは僻んでませんでしたか?
病室は大部屋?
我家は個室でしたので40D持ち込んで撮影していましたよ。
冬装備を準備して、空気の綺麗なところにどんどん連れて行ってあげましょう。(笑)
Posted by マイコー
at 2008年10月14日 12:35

こんにちは~。
◆ひでけんさん
ありがとうございます。
しゃちょーは、(多分)頑張ってましたよ。
あまり寂しそうな雰囲気は表に出しませんでしたが。。
ただお世話になっていたジジ・ババに
お菓子などをしこたま貰ってたので
まんざらでもなかったかもしれません(笑)
◆ユキヲさん
ありがとうございます。
>バンガロー泊っていう手もあるかもですよ。
今冬出かける場合は、さすがにそのパターンしか考えてません。
また*からProモデルが発売になりましたが・・・・
さすがに手が出ませんわ(^^;
◆マイコーさん
そうなんですよ。
昔から肌が弱かったのでアレルギー持ってるのかなぁ・・・と
思ってはいたんですが・・・とうとう発症してしまいました。。
しゃちょーは思ったほど僻んでませんでしたね。
一応(入院したことを)理解して頑張ってくれたようです。
個室でしたか。
どーりで40D出動できたわけですね。
うちは基本6人部屋でしたね。
3人ぐらいは常に入院してたので
さすがに写真は・・・・(笑)
◆ひでけんさん
ありがとうございます。
しゃちょーは、(多分)頑張ってましたよ。
あまり寂しそうな雰囲気は表に出しませんでしたが。。
ただお世話になっていたジジ・ババに
お菓子などをしこたま貰ってたので
まんざらでもなかったかもしれません(笑)
◆ユキヲさん
ありがとうございます。
>バンガロー泊っていう手もあるかもですよ。
今冬出かける場合は、さすがにそのパターンしか考えてません。
また*からProモデルが発売になりましたが・・・・
さすがに手が出ませんわ(^^;
◆マイコーさん
そうなんですよ。
昔から肌が弱かったのでアレルギー持ってるのかなぁ・・・と
思ってはいたんですが・・・とうとう発症してしまいました。。
しゃちょーは思ったほど僻んでませんでしたね。
一応(入院したことを)理解して頑張ってくれたようです。
個室でしたか。
どーりで40D出動できたわけですね。
うちは基本6人部屋でしたね。
3人ぐらいは常に入院してたので
さすがに写真は・・・・(笑)
Posted by isoziro at 2008年10月14日 12:58
こんばんわ☆
大変でしたね・・・
私も以前息子を救急車で運び込んだ事あるんですが、かなり動顚してしまいました。
無事の退院良かったです。
ヘリはこの日であればそうかもしれませんね♪
今ふと思ったんですが、第3回TBCOMはバンガローがあるキャンプ場で開催ってのもいいかもしれませんよね。
テント組とバンガロー組と。
そうすれば参加者さんの負担や心配も減るかなぁ?と思って
大変でしたね・・・
私も以前息子を救急車で運び込んだ事あるんですが、かなり動顚してしまいました。
無事の退院良かったです。
ヘリはこの日であればそうかもしれませんね♪
今ふと思ったんですが、第3回TBCOMはバンガローがあるキャンプ場で開催ってのもいいかもしれませんよね。
テント組とバンガロー組と。
そうすれば参加者さんの負担や心配も減るかなぁ?と思って
Posted by 涼月
at 2008年10月15日 00:40

◆涼月さん
こんにちは。
今年最後のテント泊を覚悟して行ったんですが・・・
子供の体調なので仕方ないですね。
>テント組とバンガロー組と。
ありがとうございます。
まぁ、ウチのことは気にしないで下さい。
万が一、参加するとなったら私オンリーか+αぐらいでしょうから
なんとでもなりますよ。。
やっぱりTBCOMだと幕体がオンパレードでしょうから
フリーサイトがベターでしょう??(笑)
こんにちは。
今年最後のテント泊を覚悟して行ったんですが・・・
子供の体調なので仕方ないですね。
>テント組とバンガロー組と。
ありがとうございます。
まぁ、ウチのことは気にしないで下さい。
万が一、参加するとなったら私オンリーか+αぐらいでしょうから
なんとでもなりますよ。。
やっぱりTBCOMだと幕体がオンパレードでしょうから
フリーサイトがベターでしょう??(笑)
Posted by isoziro
at 2008年10月15日 14:27

こんにちは~^^
そうだったのですか。
職業柄、大変さがとてもわかります。
新鮮な空気環境下がよいと思いますので、緑の多い場所へ行かれるといいですね。(^^)
これからは寒くなるので暖かい格好で、散歩なども良いかもしれませんよ~^^
そうだったのですか。
職業柄、大変さがとてもわかります。
新鮮な空気環境下がよいと思いますので、緑の多い場所へ行かれるといいですね。(^^)
これからは寒くなるので暖かい格好で、散歩なども良いかもしれませんよ~^^
Posted by さわ
at 2008年10月15日 15:31

◆さわさん
こんばんは~。
ありがとうございます。
空気のきれいな緑が多いところ・・・キャンプ場が良いんですけどね。。。
寒いからなぁ・・・・リビシェル欲しいなぁ・・・50th・・・ムリムリ(笑)
こんばんは~。
ありがとうございます。
空気のきれいな緑が多いところ・・・キャンプ場が良いんですけどね。。。
寒いからなぁ・・・・リビシェル欲しいなぁ・・・50th・・・ムリムリ(笑)
Posted by isoziro at 2008年10月15日 17:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。