ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年10月11日

ブルーフレーム第3弾

台風18号凄かったですね。

まずは・・・被害にあわれた方には心からお見舞い申し上げます。

我が千葉県のお隣、茨城県では竜巻の被害もあったようで。。


さて、この日、私もモロに通勤に影響を受けまして。

迂回路もあるにはあったんですが通常の倍(2時間)以上かかるため
午前中は「風・・収まらないかなぁ・・・・」と様子見してました。

すると玄関を叩く音が。。

出てみると郵便局の方が小包を届けてくれました。
ブルーフレーム第3弾






















UKからの小包ダス。
ん??しかも2個口???ブルーフレーム第3弾

















中身は・・・パーツ分けされたストーブでした。
ブルーフレーム第3弾ブルーフレーム第3弾









ご開帳~。
ブルーフレーム第3弾ブルーフレーム第3弾








合体するとこんな感じ。
ブルーフレーム第3弾
















Valor65S

”この子”の芯もオールドストックで確保済みですが
どうやら付属の芯がまだ使えそうな感じ。

なのでまたまた”いきなり”ケロリン投入!!!

タンク内を覗いてみたところあまり汚れ(異物)も無さそうな雰囲気です。

しばし放置・・・・・点火!!!














点くかなぁ~????













点いたぁ~。。
ブルーフレーム第3弾
















先日入手した64c、コンパクトで可愛いんですけどね。。
やはり熱量が少し物足りないかな・・ということで
こちらが本命でありました。
ブルーフレーム第3弾
















高さは約38cm。
フジカちゃんよりやや低めでしょうか。。

ベース部、上からの比較図
ブルーフレーム第3弾

















コールマン200、Valor 64cとの比較です。
ブルーフレーム第3弾
















上からの図。
ブルーフレーム第3弾
















やはり、安定しているブルーフレームは美しい・・・。

これでアラジンを持ち出さなくても大丈夫かな。。

実は先シーズンお外でもアラジン使ってましたが
積載に手間がかかるのが気になってまして。。。(^^;
機能的に問題はないんですけどね。。。
高さがある分ちょっと邪魔ッケなんですよ。

ちなみに今回のストーブ
出品者さんの情報だと1940年~1950年ぐらいのお品らしいです。

窓の下のこのエンブレム。
ブルーフレーム第3弾
















時代によってシールタイプだったり別のエンブレムが
付いているタイプがあるようです。
また、モデルによっては光学的な
燃料ゲージが付いているものもあるようですが
今回入手した物には付いてませんでした。

正直、あちこち塗装が剥れていたり
さびが出てたりしますが
それもまた”味”ということで
このまま使っていきたいと思っています。
(リストアする技術が無い・・とも言う(笑))


<2009/10/13 18:00 画像リンク間違い修正>


同じカテゴリー(火器)の記事画像
グリル
冬支度
Primus EtaExpress
到着してます
Exponent Denali™ Stove(検証編)
Coleman Exponent Denali™ Stove
同じカテゴリー(火器)の記事
 グリル (2011-07-14 06:49)
 冬支度 (2010-11-13 22:23)
 Primus EtaExpress (2010-09-27 11:57)
 到着してます (2010-08-04 07:13)
 Exponent Denali™ Stove(検証編) (2010-07-13 11:45)
 Coleman Exponent Denali™ Stove (2010-06-04 12:11)

この記事へのコメント
こんにちは~。

何か色々出てきますなぁ~。
これで我家は来週はストーブ要らないですね。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2009年10月13日 15:21
◆マイコーさん

こんばんは。

この65s、性能的にはレインボーと大差ないと思います。

もちろん、64cと65sは持っていきますが

古い時代のものなので若干灯油臭があるかも。>ご容赦を

今のところ、リビシェル+ランステMですよね。

サイズ的に・・マイコー家のストーブが要るかどうかは

・・・・お任せしますわ。
Posted by isoziroisoziro at 2009年10月13日 18:11
こんにちは!
現在、暖房器具検討中なんですけどね~
フジカがいいんですけど、品がないんですよね。

マニアック?なのを引っ張ってきますね~
どこで見つけてくるんですか?
Posted by ばんじょう at 2009年10月14日 15:33
◆ばんじょうさん

こんばんは。

今回の2つは英国ebayですよ。

国内でもリストア済みのきれいなもの
扱ってるサイトは見つけたんですが
如何せん高くて手が出ませんでした。。。(^^;

世界にはまだまだ見知らぬストーブが転がってますよ~(たぶん・・)
Posted by isoziro at 2009年10月14日 18:29
うひょー すっげー
こりゃレトロキャンプにピッタリっすなぁ
ゴトクに萌えます(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年10月14日 21:37
◆PINGUさん

こんにちは。

五徳萌えとは・・。
”萌え”どころが違いますな(笑)

うちはせいぜいストーブとランタンだけですが
レトロキャンプですか。
面白そうですね。
いろんなところから
いろんなものが出てきそう。。(^^)
Posted by isoziro at 2009年10月15日 14:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルーフレーム第3弾
    コメント(6)