ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月04日

Coleman Exponent Denali™ Stove

先日、記事にあげたストーブです。

Coleman Exponent Denali™ Stove














煤けてますな(笑)

詳細レポじゃないです。

あくまでも動作確認のみで。。。(^^;



まずは簡単なガス缶で。。

Coleman Exponent Denali™ Stove














接続ー

Coleman Exponent Denali™ Stove














点火&湯沸しー。

Coleman Exponent Denali™ Stove














3分経過ー。
・・・ん?こんなもんか??


んで、白ガス編。

Coleman Exponent Denali™ Stove














接続ー

Coleman Exponent Denali™ Stove














点火ー

Coleman Exponent Denali™ Stove














湯沸しー

Coleman Exponent Denali™ Stove














3分経過ー。
・・・・気持ちガス缶のほうが気泡が多いかな。。


思ったよりも差が無いなぁ・・・と感じつつも
この時は夜中ということもありこれ以上追求しませんでしたが
後日、比較方法に大きな問題があることに気づきました・・・。。

このストーブ、本体側のバルブでは強火弱火の制御しか出来ません。
燃料の供給量は燃料(ガス缶&燃料ボトル)側のバルブで制御します。。


夜中&初稼動(小心者w)ということもあり、
燃料側のバルブかなり弱めだったんですよー。


ということで、火力MAXでの(お外限定w)
比較テストは後日の課題にしたいと思います。

ケロドライブはガスチップの交換が必要になります。
なので、灯油もまた後日ってことでご勘弁を・・・。

一回り小さいボトルが欲しいとこなんですが
売ってなさそうなんだよなぁ。。
飲料用ボトルじゃ、ダメよねぇ??(^^;




ちなみにアルミの風防はこんな感じ。
Coleman Exponent Denali™ Stove














DFについてたのとほとんど同じです。

違いは、チムニー効果を狙ってか
周辺下部に穴が開いてる点だけですー。

同じカテゴリー(火器)の記事画像
グリル
冬支度
Primus EtaExpress
到着してます
Exponent Denali™ Stove(検証編)
湯沸し
同じカテゴリー(火器)の記事
 グリル (2011-07-14 06:49)
 冬支度 (2010-11-13 22:23)
 Primus EtaExpress (2010-09-27 11:57)
 到着してます (2010-08-04 07:13)
 Exponent Denali™ Stove(検証編) (2010-07-13 11:45)
 湯沸し (2010-03-19 07:32)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^♪

本気のガスVS液燃の対決早く見てみたいですね~
希望は液燃に勝ってもらいたいですね!(^^)!
Posted by shumipapashumipapa at 2010年06月04日 16:23
◆shumipapaさん

こんにちは。

>希望は液燃に勝ってもらいたいですね!(^^)!
後日、ガス缶で強めにドライブしてみましたが
怖かったですよー。(^^;
自宅だと怖い(笑)ので
フルパワーテストは榛名湖で
やってみたいと思います。
Posted by isoziroisoziro at 2010年06月04日 18:08
ガスも使えるってのはポイント高いですよね~
榛名湖ではじっくりと拝見させてくださいね。
Posted by バンカー at 2010年06月04日 22:35
◆バンカーさん

こんばんは。

どうぞ遠慮なく穴があくまで見てやってください。
リアクターと勝負したいですなぁ。。。
湯沸し選手権(笑)
Posted by isoziro at 2010年06月04日 23:46
こんばんは~!

これ、欲しいです!!

次のレポ、待ってます~!
Posted by EitakuEitaku at 2010年06月06日 22:47
◆Eitakuさん

こんにちは。

榛名湖でケロまで検証できるか分かりませんが
しばらくネタとして続ける予定ですー。

今年はSOTOからもガス缶OK
andジェット交換無し(コレは魅力・・・)のが出ますが
デザインがあまり好きく無いんですよねぇ。。

すべてに満足できる製品って難しいです。。
Posted by isoziro at 2010年06月07日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Coleman Exponent Denali™ Stove
    コメント(6)