ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月01日

10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3

最終日です。

この日は、アメリカンバーガー作りが予定されてました。

さっさと撤収準備しなくちゃね。。

10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3


















子供たちのお仕事です。。(^^)
この日の朝は快晴・・・・ではなくどんよりでした。。
たまーにパラパラ雨が落ちてきました。
結果的に、本降りにはなりませんでしたが
(ペグ打ちををサボったため)接地していたテントのフライシートに
若干水滴が残ってしまいました。。(--;
辛うじて乾燥撤収できてよかったです。。

この日の朝メニューは定番となったGMCでした。
いつものようにカレーはマイコー家にお任せ(いつもスンマセン)し
うちは炊飯です。。
人数が多めなのでreds家にも手伝ってもらいました。>炊飯

あと、マイコー家&reds家が準備してくれた
ウィンナーがありましたが
カレーを食べる前にウィンナー全部無くなってました(^^;

でいつものように写真はとり忘れ~デス(T_T)

食後、とっとと撤収に入ります。
やはり男3人いると早いですね。

お昼ごはん用にイスと(焚き火)テーブルだけ残して
デコレーションの片付け、リビング解体・・・・と
あっという間に終わってしまいました。。

redsくん、子供たちと絡むの図
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3














お、シャッターチャンス。。
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3















朝ご飯食べ過ぎて食べられるかどうか
不安だったんですが。。。
イベント開始のお知らせが入ると食欲増強(笑)
特に問題なかったですね。。
(問題の無いのが問題かもしれん・・・(笑))

というわけで参加者はイベントデッキ集合です。。
配布されたパテとたまねぎを混ぜてコネコネ。
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 310/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 310/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3







ビニール袋を風船状にしてぶん回します(笑)
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3














あとは鉄板で肉とパンを焼き焼き。
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3














焼きあがったあとは自分の好みで
チーズ、たまねぎ、トマト、ピクルス、
トマトケチャップ、マスタードをトッピング。
(しゃちょーはトマト外しました。。(--;)

こりゃ簡単ですな。。
自分達でも十分出来そうです。

サイトに持ち帰って記念撮影(^^)
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3















<食いっぷり、その1>
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3














<食いっぷり、その2>
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3















最後に一枚
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3













・・・というわけで13時、キャンプ場解散となりました。
お疲れ様でした、マイコー家、my-reds家。
また、よろしくお願いしま~す。
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3














あくまでも個人的な感想ですが、良かったです、このキャンプ場。
泊まったサイトがたまたま良かったのかもしれませんが
炊事場や管理棟へのアクセスが近すぎず
遠すぎずで過ごしやすかったです。
地図で見るとグループサイトは管理棟から
遠いイメージなんですけどね。。

あと、スタッフさんが対応良くて好印象でした。
実はビンゴの時にレンズキャンプなくしまして。。。(^^;
一度、受け付けに聞きに行った時には届いてなかったんですが
チェックアウト時に顔出したら届いていたようで
覚えていてくれて渡してくれました。
感謝感謝でした。


この後、ウチは東北道→北関東道
→常磐道を抜けてとある場所へ・・・

ちょっと控えめに・・・(笑)
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3






おしまい。


同じカテゴリー(2009年)の記事画像
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1
9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3
9/20~9/22 フォレストパークあだたら その2
同じカテゴリー(2009年)の記事
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2 (2009-11-25 13:26)
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1 (2009-11-22 06:56)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2 (2009-10-30 12:16)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1 (2009-10-28 17:44)
 9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3 (2009-09-30 13:48)
 9/20~9/22 フォレストパークあだたら その2 (2009-09-29 17:40)

この記事へのコメント
こんばんは~。

レポお疲れ様で~す。

何とか今週中にはこちらも纏めたいと思います。ホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン

和武器逝ったんですね~。
悩んでいたら終わっていました。これでよしとしよう...。(笑)

今回はサイトがよかったと思います。
通常の区画サイトですともう少々息苦しく感じますよ。

来年も行きましょうね。
Posted by マイコーマイコー at 2009年11月01日 22:49
◆マイコーさん

こんにちは。

今週中?
週末、ばたばたしそうだから無理しないようにね(笑)

>和武器
和武器に限らず”My箸”は前から持っててもいいかな・・・
程度に思ってたんですわ。
普通に買ってもそれなりのお値段するし(100均除く(笑))
このタイミングで限定が出たのは何かのお告げかと・・・(^^;

>悩んでいたら終わっていました。これでよしとしよう...。(笑)
既に持っていれば買いません・・・それが普通です(笑)
あっ、ピカは違うか・・(爆)
Posted by isoziro at 2009年11月02日 11:38
こんにちは~

そそっ ピカは違うみたいです(爆)

それにしてもキャンプ場のスタッフさん
の対応は嬉しかったですね^^
Posted by KIMI♂ at 2009年11月03日 16:28
◆KIMIさん

こんにちは。

>そそっ ピカは違うみたいです(爆)
相変わらずKIMIさんもピカってますねぇ。。(笑)

レンズキャンプ自体は数百円程度ですから
たいしたこと無いんですけどね。。
お客さんの多い時に
ちゃんと覚えてくれていたのが有難かったです。
Posted by isoziro at 2009年11月04日 13:00
行きたかったな~C&C・・・
キャンセルしんたんですよ~
普段のキャンプと違って、
子供たちが喜ぶ姿がいいですね~
Posted by ぶる at 2009年11月05日 06:31
◆ぶるさん

こんにちは。

キャンセル残念でしたねぇ。
うちらも空きが一家族分あったので
日程合えば合流できましたのにね、残念ッス。

うちの小僧はお菓子に目が無いので
夢のような一時を送っていましたよ。(笑)
仮装も子供たちみんな楽しんでましたよ。
ぶるさんも来年は是非。

ちなみにうちの小僧、貰ったお菓子は
一週間で食い尽くしました・・・(--;
Posted by isoziro at 2009年11月05日 11:11
おはようございます~^^

1~3まで拝見させていただきました。
いろいろなイベントがあり、子供たち大満足ですね。
これはすごいイベントの数々ですね。

redさん、いろいろ活躍されていたようですね。(笑)
知っているだけにちょっと笑っちゃいました。

サイトデコレーションについてはどのようなシステムになっているのですか?
Posted by さわ at 2009年11月06日 09:01
◆さわさん

こんにちは。

さわさんちの王子はもう卒業でしょうねぇ>お菓子

このイベント、子供はお菓子を山のようにもらえて幸せですが
親が同じだけ準備しないといけないのが辛いとこです(^^;

redsくん、体張って頑張ってくれましたよ~。

>システム
”決まり”的なものでしょうか?
特にありませんでしたよ。

各自、自由にやってました。
ちょっと怖めなものもありましたし
テントを装飾するのはもちろん、停車中の
車の上に人形取り付けたりしてる人もいて
ホントに色々でした。
Posted by isoziro at 2009年11月06日 13:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3
    コメント(8)