ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月18日

3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

3月14日~3月15日で
TBCOM(TokyoBayareaCampersOfflineMeeting)の父子キャンプに参加してきました。

3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















いやー、天気良くなってくれてホント良かった・・
この日の天気予報は、午前中大荒れ。
午後は持ち直すとのことでした。
もちろん、信じてはいませんでしたが(笑)
なんとかなるだろう・・とのことで出発しました。

先発隊が9時に那珂湊で買出しするとのことだったので
一路、東関東自動車道を北上し潮来から51号(下道)で
那珂湊へ向かったものの出発が小一時間
遅れてしまったため間に合いませんでした(T_T)

「那珂湊おさかな市場」の雰囲気はこちらでご覧下さい。
・・・やっぱ行きたかったな。。(^^;

先発隊とはキャンプ場までの道中にあるジャスコにて合流し
初対面のkandiさんともご挨拶。
子ども達のリクエストによりマックでお昼ご飯です。

その後、降り続く雨にトーンダウンしながらキャンプ場につくと
若干雨が小降りに・・・さらに様子を見てると・・・・
風は残ってましたが、雨は完全に止んでくれました。(^^)

ここでも、初対面のベイダー卿とご挨拶。
(すんません、初対面なのに「ご無沙汰してます・・・」って言った気がする(笑))

今回のリビングは・・・
マイコーさんのラウンドスクリーン400
ユキヲさんのウェザーマスター
で一通り張り終えると
ベイダー卿がなにやら”建設”しはじめました。。
3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















デススター(違)、パビリオンです。

さすがベイダー卿です。
規模が違いますな。。
それに引き換えウチは・・・
3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















ちっさっ!(笑)

”父子”と謳ってはいるものの若干オヤジソロの様相が・・・
3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















炎上談議?(笑)

子ども達は子ども達で適当に遊んでます。
3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















自称、”大きい子”チームです

夕食ですが・・・ウチはパスタパエリア作りました・・

が写真撮るの忘れちまいました。。(--;

3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















しゃちょーはあちこちでつまみ食いしてたせいか早々にギブアップ(--#

3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1

















炊き士兼焼き士rideさん

海鮮系はホヤを、またnaga家のスープを食べ損ねてしまいました。(--;

しかし、海鮮鍋うまかったなぁ。

こんど漁港が近くのキャンプ場、探してみよう。




そんなこんなで2日目に続く・・かな。


同じカテゴリー(2009年)の記事画像
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1
9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3
同じカテゴリー(2009年)の記事
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2 (2009-11-25 13:26)
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1 (2009-11-22 06:56)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3 (2009-11-01 13:36)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2 (2009-10-30 12:16)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1 (2009-10-28 17:44)
 9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3 (2009-09-30 13:48)

この記事へのコメント
おはようございます。

大子ではお疲れさまでした。
子供達もみんな仲良く遊んでくれてたすかりました。

今回も料理ご苦労様でした。
でもisoさんは料理に幅があるから羨ましいですね~
アビアー、なかなかコンパクトで良かったッスよ~
Posted by バンカー at 2009年03月18日 08:52
おはようございます^^

大子お疲れ様でした!
いやぁ~。楽しかったですね~。
ウチの娘もしゃちょう含め子供達と遊んだのが相当楽しかったようで、
帰りはまた会いたいな~の連呼でした(笑)

また、キャンプ場でお会いできるのを楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします^^v
Posted by kandi at 2009年03月18日 08:55
おはようございます。

お疲れ様でした〜。
今回も楽しかったですね。

isoさんも、那珂湊は行くつもりだったんですね。

美味しそうな海鮮がズラリと並んでたので
私かなり萌えましたよ。(笑)

うちの娘が、パパよりしゃちょーが好きだと言いました。
悔しいけど(笑)、また会って下さい。(爆)
Posted by ユキヲ at 2009年03月18日 09:19
こんにちは~

大子お疲れ様でした。isoさんとは久しぶりのご対面でしたね。
でも、ブログでやりとりしていますから、久しぶり~って感じはなかったですね^^

TBCOMは、このゆるーい感じが何ともいえません。

娘、パスタ美味しいっていってました。もちろん私も。今後の参考にさせていただきます。

またよろしくお願いします^^
Posted by naga at 2009年03月18日 11:47
◆バンカーさん

こんにちは。

料理に幅??
なんのことでしょー。(^^;
今回は嫁の発案で煮込むだけだったので
もの凄~く楽してましたよ。。
バンカー家の牛丼うまかったですよ。

アビアー・・・ホントに適当に張っちゃったのシワシワでしたね(^^;
適当なグランドシート見つけて次回はしっかり張ります。
Posted by isoziro at 2009年03月18日 12:09
◆kandiさん

こんにちは。

いやー、お嬢さんにはホントに助かりましたよ。
みんなの面倒見ててくれて。(^^)
ありがとうとお伝え下さい。

>また、キャンプ場でお会いできるのを楽しみにしています。
こちらこそ、親子共々、また遊んでやってくださいね~。
Posted by isoziro at 2009年03月18日 12:13
◆ユキヲさん

こんにちは。

>那珂湊
行きたかったっす。
あの手の雰囲気好きですね。
値切りてー(笑)

>うちの娘が、パパよりしゃちょーが好きだと言いました。
おー、そー言って頂けると嬉しいで~す。
なんだか自分が言われるより嬉しいな。。
こちらこそまた遊んでやってくださいな。
Posted by isoziro at 2009年03月18日 12:16
◆nagaさん

ほんと、ゆったり時間が流れる感じがいいですよね。

>パスタ
ごめんなさい。
一応、砂抜きしたんですけどね。。
今になって思うとアサリが凍ってたようで
砂抜きが十分でなかったように思われます。。(--;
ちょっとじゃりじゃりしてたでしょ??
次回は気をつけますね。
Posted by isoziro at 2009年03月18日 12:24
こんにちは~^^

newtentは、いかがでしたか~?
使いやすかったですか~?

まったり感が伝わってまいります。
>炊き士兼焼き士rideさん
ご本人は、燃えていましたか~?(笑)
Posted by さわ at 2009年03月18日 12:55
こんにちは~。

えっ、ホヤ食べなかったんですか?
食べた事無いisoさんとnagaさんに是非と思って買ってきたのに。
次回は是非。

しゃちょーとは正月以来の再会でしたが、抱っこして大きくなったなぁって感じました。

海鮮鍋は旨かったですね~。
味付け全くしないで、あの絶妙な塩加減とダシですから。
材料費も安いしお薦めですよ~。

掲示板に書きましたが、4月の1週目花見キャンプご一緒しませんか?
Posted by マイコーマイコー at 2009年03月18日 15:55
こんにちわ~

大子は天気も回復して良かったですね~

土曜の午前は
「これでホントに皆大丈夫なんだろうか?」と思っておりました。


他の参加者さんのとこで仮面を被った男を見かけましたが、一緒だったとは思えない程、平和なムードが伝わります(笑)
Posted by 涼月 at 2009年03月18日 16:48
◆さわさん

こんばんは~。

ニューテントは私には十分ですね。
身長も無い方なので正面からエントリできました。
ですが荷物はほとんど置けません。
なので荷物置きにペンタが欲しいとこですね。

rideさんは夜はちょっと不完全燃焼だったかな??
ご飯が無かったので・・(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2009年03月18日 23:00
◆マイコーさん

こんばんは~。

>ホヤ
最初目の前にあったので、後でいいや・・・
と思ってたら見事に無くなってましたね(笑)

しゃちょーは身長変わってなさそうなんですが・・・
横に大きくなったカナ?(^^;

海鮮美味かったですね。。
大所帯キャンプだとこういう楽しみもありますよね。
さすがに一家族じゃ鮭一本買えませんものね。。

花見行きたいんですが一番いい時期
動けんのですわ。。・・・でも行きたいなぁ・・・
Posted by isoziroisoziro at 2009年03月18日 23:06
◆涼月さん

こんばんは~。

天気、回復してくれてホント良かったです。
土曜の午前、道中かなりテンション下がってましたよ(笑)

>仮面さん
多分、パビのことが気になって暴れられなかったのでは?(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2009年03月18日 23:11
お疲れ様です(^▽^)/
何処も大荒れの天気でしたが
雨が上がって良かったですねぇ

デススター(笑)の前に ベイダーマスクがさらし首に(笑)
Posted by PINGU at 2009年03月19日 05:50
◆PINGUさん

こんにちは。

キャンプ場への道中ホントにどうなることかと
テンション下げ下げだったんですが
急激に回復してくれてよかったです。(^^)

>さらし首
表札らしいですよ(笑)
Posted by isoziro at 2009年03月19日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/14~3/15 大子広域公園AC場グリンヴィラ その1
    コメント(16)