2009年03月12日
五徳&風防
先日アルコールバーナーを作ったものの
五徳をどうしようかな~と悩んでました。
ナチュラムを徘徊してたら目に付いたものがコレ。

トランギア ストームクッカーL・ブラックバージョン
”別の写真を見る”を眺めていて・・・
「つくれそうかな~??」と。
んでダイソーでなんか使えそうなものないかな・・・と物色してきたのがこちら。

シフォンケーキ型っす。ちょっと小さめ。
だからストームクッカーSかな??
五徳をどうしようかな~と悩んでました。
ナチュラムを徘徊してたら目に付いたものがコレ。

トランギア ストームクッカーL・ブラックバージョン
”別の写真を見る”を眺めていて・・・
「つくれそうかな~??」と。
んでダイソーでなんか使えそうなものないかな・・・と物色してきたのがこちら。
シフォンケーキ型っす。ちょっと小さめ。
だからストームクッカーSかな??
久しぶりに電動ドリル使いました。
ステンレスへの穴あけなんて
初めてだったのでかなり歪んじゃいましたが
とりあえず出来上がったのがこちら。

<材料>(笑)
シフォンケーキ型(12cm)2個
ペグ(20cm)4本
ボルト2本
蝶ナット(無くても良い)2個
ひたすら電動ドリルで穴をあけまくるだけです(笑)
”自作”の記事にするのも気が引けますが・・・・(^^;

下の2本のペグでアルコールストーブを受けます。
上の2本のペグが直径12cm以下の鍋やシェルを受けてくれます。
ボルトは上と下のシフォン型がずれないように固定するために使用。

アルコールストーブをセットしたところ。
ほぼジャストサイズで辛うじて空気の流れる隙間がある程度。

点火してみます。
室内なので前回とあまり変わらないですね。。(^^;

シェラカップに水を入れて沸かしてみる。。。
サイズ的にはいい感じですな。。
ちょっと気になるのがストーブとシェラ底(対象物)の距離が長いこと・・。
改良点はこの辺ですね。。
余ってるシフォン型の真ん中のパーツを加工してみるか。。。

径が12cmを超える鍋やポットはシフォン型自体が
受けてくれるので大丈夫だと思います。
実践してないんですが、空気穴も開けてあるのでチムニー効果もあるかと。。。
ストームクッカーのパッチもん(笑)
木枯らしクッカー・・・ってとこでしょうか。(^^;
ところで試運転して気づいたんですが・・・燃料の減りが早いです。。。
この缶の1/3~1/4程度注いだアルコールが、2分持ちませんでした。>そんなもんでしょうか??
アルコールバーナー、かなり”やっつけ”で作っちゃったからな。。(^^;
再チェックして、少し手直しするか。。
ステンレスへの穴あけなんて
初めてだったのでかなり歪んじゃいましたが
とりあえず出来上がったのがこちら。
<材料>(笑)
シフォンケーキ型(12cm)2個
ペグ(20cm)4本
ボルト2本
蝶ナット(無くても良い)2個
ひたすら電動ドリルで穴をあけまくるだけです(笑)
”自作”の記事にするのも気が引けますが・・・・(^^;
下の2本のペグでアルコールストーブを受けます。
上の2本のペグが直径12cm以下の鍋やシェルを受けてくれます。
ボルトは上と下のシフォン型がずれないように固定するために使用。
アルコールストーブをセットしたところ。
ほぼジャストサイズで辛うじて空気の流れる隙間がある程度。
点火してみます。
室内なので前回とあまり変わらないですね。。(^^;
シェラカップに水を入れて沸かしてみる。。。
サイズ的にはいい感じですな。。
ちょっと気になるのがストーブとシェラ底(対象物)の距離が長いこと・・。
改良点はこの辺ですね。。
余ってるシフォン型の真ん中のパーツを加工してみるか。。。
径が12cmを超える鍋やポットはシフォン型自体が
受けてくれるので大丈夫だと思います。
実践してないんですが、空気穴も開けてあるのでチムニー効果もあるかと。。。
ストームクッカーのパッチもん(笑)
木枯らしクッカー・・・ってとこでしょうか。(^^;
ところで試運転して気づいたんですが・・・燃料の減りが早いです。。。
この缶の1/3~1/4程度注いだアルコールが、2分持ちませんでした。>そんなもんでしょうか??
アルコールバーナー、かなり”やっつけ”で作っちゃったからな。。(^^;
再チェックして、少し手直しするか。。
Posted by isoziro at 12:52│Comments(6)
│自作
この記事へのコメント
こんばんは~
面白いですね~
コレホント作れそうですね(^^)v
アルコールバーナーを仕事場の廃材使って試しているんですが
なかなかウマいこといかないんですよね~
面白いですね~
コレホント作れそうですね(^^)v
アルコールバーナーを仕事場の廃材使って試しているんですが
なかなかウマいこといかないんですよね~
Posted by shumipapa
at 2009年03月12日 19:55

空き缶バーナー、ずいぶん作りましたよ♪
五徳はトランギア用のヤツがジャストフィットしますよね。
風が強いときはユニの風防を使ってます。
五徳はトランギア用のヤツがジャストフィットしますよね。
風が強いときはユニの風防を使ってます。
Posted by ジープ乗り at 2009年03月12日 21:51
こんばんは。
うまいっ!
敢えてペグの原型を残してるのが、野趣があって好きです。
シェラカップとの組み合わせが、やっぱりベストっぽいですね。
防風とシェラカップの隙間からチムニー効果で炎が
いい感じで立ち昇ってるのがわかりますよ。
炎との距離も結構よさげな感じします。
うまいっ!
敢えてペグの原型を残してるのが、野趣があって好きです。
シェラカップとの組み合わせが、やっぱりベストっぽいですね。
防風とシェラカップの隙間からチムニー効果で炎が
いい感じで立ち昇ってるのがわかりますよ。
炎との距離も結構よさげな感じします。
Posted by ユキヲ
at 2009年03月13日 00:04

◆shumipapaさん
こんにちは~。
結構、はまりますよね。>アルコールバーナー
子供達が早く寝てくれれば
色々試せるんですが
ここのところ寝つきが遅いので改造できてません。。(--;
こんにちは~。
結構、はまりますよね。>アルコールバーナー
子供達が早く寝てくれれば
色々試せるんですが
ここのところ寝つきが遅いので改造できてません。。(--;
Posted by isoziro at 2009年03月13日 12:19
◆ジープ乗りさん
こんにちは。
トランギア用のフィットするんですか?
それはいいことを聞きました。
こんど買ってみようかな~。
でもそうすると本体も欲しくなりそうな気がする・・・(^^;
こんにちは。
トランギア用のフィットするんですか?
それはいいことを聞きました。
こんど買ってみようかな~。
でもそうすると本体も欲しくなりそうな気がする・・・(^^;
Posted by isoziro at 2009年03月13日 12:22
◆ユキヲさん
適当レポですんませんがアップしてみました。
「なかなかいいアイデアやん」・・と自画自賛してたら
同じことやってる方、結構いました(笑)
「ストームクッカー 自作」で検索すると出てきますよ。
スタックすると収納性も良いのでなかなか遊べそうです。
適当レポですんませんがアップしてみました。
「なかなかいいアイデアやん」・・と自画自賛してたら
同じことやってる方、結構いました(笑)
「ストームクッカー 自作」で検索すると出てきますよ。
スタックすると収納性も良いのでなかなか遊べそうです。
Posted by isoziro at 2009年03月13日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。