ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月31日

味噌作り

先週末、料理教室に参加してきました。

味噌作り


















”超”寝起きです(笑)

教室へ向かう途中、しゃちょーがいい具合に昼寝しちゃいまして・・・(^^;

到着時爆睡してたため20分ほど様子を見てたのですが

全く起きる気配が無かったので強制的に起こしました。>スマン、しゃちょー

でも君も起きたら料理教室終わったよ~・・・じゃ絶対泣くでしょ??

なので心を鬼にしたのであります>と言い訳じみてみる。。(^^;


・・・・という経緯の寝起きの割には頑張ってくれました。

愛想はあまりありませんでしたが

極端にぐずることもなく。。

味噌作り


茹でた大豆をコネコネ中。






味噌作り


こねた大豆でお団子作成中






味噌作り



一応、お話聞いてる??
マジメな雰囲気も
漂わせられます(笑)







味噌作り














仕上げは教室の先生&ヘルパーさんたちがやってくれました。

寝かせる期間は一般的には1年から2年ですが
容器が小さいので夏過ぎに一度味見してあとは好みで・・とのことでした。


<味噌作り>

①豆を茹でる(6時間程度)

②茹でた豆と煮汁を分けて・・・

③茹でた豆は(熱いうちに)ペースト状に潰す。

④麹と塩を均等に混ぜ・・・・

⑤十分に冷えた③のペーストと④を混ぜます。

⑥⑤を器に詰める時に、なるべく空気を含まないように注意しつつ詰め
 て表面をならします。

⑦詰め終わったらアルコール(焼酎など度数が高いもの)で表面処理して
 ラップなどで覆って、常温で発酵させます。

⑦を結構時間かけてやってましたね。
多分、この辺に技が必要なのかな・・・と思われます。。


・・・で味噌作りが早めに終わったので味噌を使ったデザート・・・

・・・というとちょっとひいちゃいますが

要するに「揚げバナナ」+「ちょっと味噌を混ぜたクリーム」作りました。

作業としては
①春巻きの皮(?)をバナナに巻く。
②クリームをホイップしてちょっと味噌+ドライフルーツを混ぜる。
③①を揚げる。
④③に②をつけて食べる。

・・・という簡単なものでした。

味噌作り

ちょっと目覚めてきたカナ??
まだ、若干表情硬いが・・・こんなもんか。。





味噌作り













出来上がり・・・シンプルです(^^;

味噌作り

味噌の味見は(塩辛くて)拒否しました(笑)が
こちらはパクついてます。





味噌作り

しゃちょーが2本とも一気食い
したわけじゃないですよ~。
1本は私がいただきました。




教室の先生の皆様、ありがとうございました。

楽しいひと時が過ごせました。

また機会があれば参加しますのでよろしくお願いします。



・・・でその後、同じ館内で別行動していたこの方とも合流。

味噌作り

大きい子供達に混ざって
頑張って遊んでました(^^;





味噌作り味噌作り








一暴れしてお家に帰りましたとさ。(^^;



同じカテゴリー(お料理)の記事画像
届いたよー
梅
おいしいご飯???
キャンピカ富士ぐりんぱ(5/4~5/6)おまけ
GWメニュープレ
おいしいご飯??
同じカテゴリー(お料理)の記事
 届いたよー (2009-12-03 12:52)
  (2009-06-12 13:18)
 おいしいご飯??? (2009-05-11 12:26)
 キャンピカ富士ぐりんぱ(5/4~5/6)おまけ (2009-05-09 23:29)
 GWメニュープレ (2009-05-01 06:22)
 おいしいご飯?? (2009-04-28 07:02)

この記事へのコメント
こんにちわ

り 料理教室~~!
しかも味噌~~!?

子供交流館?凄いですね~ こんないいとこがお近くにあるんですか?
お子様中心の料理教室だったのかな。でも味噌って

バナナも美味しそ・・・

この手の遊具、ウチの末っ子も大きい子たちに混ざって弾き飛ばされながら
遊んでます^^ ケガしないか親はドキドキですよね~
Posted by あい@パパ at 2009年03月31日 11:18
◆あい@パパさん

こんにちは~。

教室が開かれる場所はまちまちなんですが
これまで2~3回通ってます。

もちろん子供向けですよ。
(先日あったケーキ作りみたいに)
ふくしゃちょー向けの年齢の教室も開かれてます。

この日は千葉中央にある”キボール”という施設で行われました。

ここは室内に遊具施設があるので
雨の日なんかは使える施設ですね。

監視員の人たちも4~5人いてくれるので
かなり安心なんです。

市外の人たちも利用可能(だったはず・・(^^;)なので
機会があれば是非どうぞ。
Posted by isoziro at 2009年03月31日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
味噌作り
    コメント(2)