2009年09月28日
9/20~9/22 フォレストパークあだたら その1
SWの渋滞予報を眺めつつ柏ICから常磐道を北上
小名浜(磐越道)経由で本宮ICへ向かうルートは
前日までに確定したものの、出発時刻が決められませんでした。
やはり、幼児二人の存在が・・・ねぇ。。
直前まで早朝出発にしようと考えていましたが朝起きる自信が無かったため
急遽、前夜23時(子供達が寝てから)出発ということになりました。
おかげさまで道は順調。
16号を北上し、柏ICから常磐道へ。。
常磐道は、守谷SA、田野PA、中郷SAで仮眠
(トータル約4時間ほど?)を取りつつ移動。
小名浜到着は7時頃でした。。
コンビニで軽く朝食を済ませたものの
市場が開くまではしばらく時間があり・・・
マイコー家もこちらに向かっているものの
合流までしばらくかかりそうなので、
持参したコイツで暇つぶしです。

わかるかな??(答えはクリック)

こちらの方は相変わらずマイペです(笑)
さてこの場所ですが・・・・

いわき・ら・ら・ミュウ(菊地桃子のラ・ムーじゃないよ(笑))
と言う名前の4~5件の魚屋さん+レストランが
くっついた施設で、ここから湾内観光の船も出てます。
更に隣には・・・・

「アクアマリンふくしま」といういわゆる水族館があります。
時間があればここにも立ち寄ろうかと言う話も出てたんですが
あだたらは先着順でサイトが割り当てられるみたい・・・
との情報が入ったため残念ながら断念しました。
・・・で、しばらく遊んでいるとマイコー家到着であります。

本日もご機嫌ですね~。
人見知りせずええ子ですわ。
とりあえずここで昼食を・・・と思ったものの時間が早すぎます(^^;
とはいえ水族館めぐるほど時間があるわけでもないので
少々グダグダしているとすぐ隣にこういった遊具のある公園を発見。
<
コレ幸いと、子ども達を解き放ちました(笑)



しかし・・如何せん只の公園です。
時間つぶしにも限界が・・・ということで公園のお隣りにある
小名浜美食ホテル(宿泊施設じゃないよ)へ・・・。
・・・んで再び、子ども達を解き放ちます(笑)



室内なので雨の日も大丈夫です。


・・・でもココに置いてある遊具って・・・
コストコやらIKEAで見たことあるかも・・・
って思ったのは私だけでしょうか。。(笑)
ちなみにすぐ隣りに足湯(無料)もありましたよ。
疲れた大人にもお薦め。。

小腹が空いたので、外に出てみると出店がたくさん。


どうやら「いわきマリンフェスティバル」というイベントが開催されてました。


こりゃちょうどいいってことで
「小名浜やきそば」、「めひかり唐揚げ」、
「ビルフィッシュバーガー」等でお昼を済ませました。



一番左がビルフィッシュバーガー・・・ここでは
”カジキ”フライでしょうか。。
タルタルソース、美味かったですよ(笑)

去り際に最前列に陣取る幼稚園児2人(笑)
歌詞とか、わかんないだろうに。。(^^;
この後、魚市場で夕食用食材をゲット。
小名浜を後に、磐越道を疾走、買出し少々、
キャンプ場到着は14時過ぎでした。
この日の後の様子はマイコーさんにお譲りします(笑)
とにかく写真撮ってなくて・・・スミマセン。
辛うじてコチラ(笑)

少し前に修復したハンモックスタンドも
今回出動させてみましたよ。

<画像提供:マイコーさん>
えーと、100kgまでならなんとか耐えられそうです。。
それ以上だと・・・壊れると言うか高さがあまり取れないので
多分、地面に擦っちゃう感じになると思われます。
今回、マイコーさんだけ未使用です(笑)
そうそう、この日ばんじょうさんが焚き火トークに加わってくれましたよ。
睡眠時間が少なかったのでちょっと不安でしたが
何とか最後まで楽しめました。(^^;
またどこかでご一緒しましょうね。
お開きは23時台だったかな??
高規格キャンプ場ではかなり頑張った方でしょうか(笑)
2日目につづく・・・かな。。
小名浜(磐越道)経由で本宮ICへ向かうルートは
前日までに確定したものの、出発時刻が決められませんでした。
やはり、幼児二人の存在が・・・ねぇ。。
直前まで早朝出発にしようと考えていましたが朝起きる自信が無かったため
急遽、前夜23時(子供達が寝てから)出発ということになりました。
おかげさまで道は順調。
16号を北上し、柏ICから常磐道へ。。
常磐道は、守谷SA、田野PA、中郷SAで仮眠
(トータル約4時間ほど?)を取りつつ移動。
小名浜到着は7時頃でした。。
コンビニで軽く朝食を済ませたものの
市場が開くまではしばらく時間があり・・・
マイコー家もこちらに向かっているものの
合流までしばらくかかりそうなので、
持参したコイツで暇つぶしです。

わかるかな??(答えはクリック)

こちらの方は相変わらずマイペです(笑)
さてこの場所ですが・・・・

いわき・ら・ら・ミュウ(菊地桃子のラ・ムーじゃないよ(笑))
と言う名前の4~5件の魚屋さん+レストランが
くっついた施設で、ここから湾内観光の船も出てます。
更に隣には・・・・

「アクアマリンふくしま」といういわゆる水族館があります。
時間があればここにも立ち寄ろうかと言う話も出てたんですが
あだたらは先着順でサイトが割り当てられるみたい・・・
との情報が入ったため残念ながら断念しました。
・・・で、しばらく遊んでいるとマイコー家到着であります。

本日もご機嫌ですね~。
人見知りせずええ子ですわ。
とりあえずここで昼食を・・・と思ったものの時間が早すぎます(^^;
とはいえ水族館めぐるほど時間があるわけでもないので
少々グダグダしているとすぐ隣にこういった遊具のある公園を発見。
<

コレ幸いと、子ども達を解き放ちました(笑)



しかし・・如何せん只の公園です。
時間つぶしにも限界が・・・ということで公園のお隣りにある
小名浜美食ホテル(宿泊施設じゃないよ)へ・・・。
・・・んで再び、子ども達を解き放ちます(笑)



室内なので雨の日も大丈夫です。


・・・でもココに置いてある遊具って・・・
コストコやらIKEAで見たことあるかも・・・
って思ったのは私だけでしょうか。。(笑)
ちなみにすぐ隣りに足湯(無料)もありましたよ。
疲れた大人にもお薦め。。

小腹が空いたので、外に出てみると出店がたくさん。


どうやら「いわきマリンフェスティバル」というイベントが開催されてました。


こりゃちょうどいいってことで
「小名浜やきそば」、「めひかり唐揚げ」、
「ビルフィッシュバーガー」等でお昼を済ませました。



一番左がビルフィッシュバーガー・・・ここでは
”カジキ”フライでしょうか。。
タルタルソース、美味かったですよ(笑)

去り際に最前列に陣取る幼稚園児2人(笑)
歌詞とか、わかんないだろうに。。(^^;
この後、魚市場で夕食用食材をゲット。
小名浜を後に、磐越道を疾走、買出し少々、
キャンプ場到着は14時過ぎでした。
この日の後の様子はマイコーさんにお譲りします(笑)
とにかく写真撮ってなくて・・・スミマセン。
辛うじてコチラ(笑)

少し前に修復したハンモックスタンドも
今回出動させてみましたよ。
<画像提供:マイコーさん>
えーと、100kgまでならなんとか耐えられそうです。。
それ以上だと・・・壊れると言うか高さがあまり取れないので
多分、地面に擦っちゃう感じになると思われます。
今回、マイコーさんだけ未使用です(笑)
そうそう、この日ばんじょうさんが焚き火トークに加わってくれましたよ。
睡眠時間が少なかったのでちょっと不安でしたが
何とか最後まで楽しめました。(^^;
またどこかでご一緒しましょうね。
お開きは23時台だったかな??
高規格キャンプ場ではかなり頑張った方でしょうか(笑)
2日目につづく・・・かな。。
Posted by isoziro at 07:03│Comments(6)
│2009年
この記事へのコメント
100㎏じゃダメ!
150㎏にして
ラ・ムー、、、、
知ってる人、相当少ないかと…
(爆)
150㎏にして

ラ・ムー、、、、
知ってる人、相当少ないかと…
(爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年09月28日 01:29
ラ・ムーに食いついてくれてあざーす(笑)
150kgですか・・・・
両方ともイレクターパイプで行けば大丈夫かな。。。
でも作りませんよ。
健康のため100kg以下になってください(笑)
150kgですか・・・・
両方ともイレクターパイプで行けば大丈夫かな。。。
でも作りませんよ。
健康のため100kg以下になってください(笑)
Posted by isoziro at 2009年09月28日 13:10
ラ・ムー
古いっすなぁ(笑
100Kgなら私は大丈夫です!
柏ICから守谷SAって直ぐに休憩だったんですね(^^;
古いっすなぁ(笑
100Kgなら私は大丈夫です!
柏ICから守谷SAって直ぐに休憩だったんですね(^^;
Posted by プレーリーパパ
at 2009年09月28日 23:26

◆ぷれパパさん
こんばんは。
おっ100kg大丈夫ですか??
では、ご体験ください。
あっ、多分お子さんも一緒に乗りたがると思うので
2人で100kg以下でお願いします(笑)
ダメならやはりダイエットで。。(爆)
>直ぐ休憩
ハイ、眠気には勝てない人なので
安全のため早め早めの休憩でした(^^;
こんばんは。
おっ100kg大丈夫ですか??
では、ご体験ください。
あっ、多分お子さんも一緒に乗りたがると思うので
2人で100kg以下でお願いします(笑)
ダメならやはりダイエットで。。(爆)
>直ぐ休憩
ハイ、眠気には勝てない人なので
安全のため早め早めの休憩でした(^^;
Posted by isoziro at 2009年09月29日 00:10
ラムーと来ましたか!
高校入った時頃だったかな?
文化祭でネタにしたような...。
次回はハンモックチャレンジしますね。
壊したら(;´・ω・`)ゞごめんなさい。(笑)
高校入った時頃だったかな?
文化祭でネタにしたような...。
次回はハンモックチャレンジしますね。
壊したら(;´・ω・`)ゞごめんなさい。(笑)
Posted by マイコー
at 2009年10月05日 12:55

◆マイコーさん
こんにちは。
>ラムー
時代ですなぁ・・(笑)
ハンモックチャレンジどうぞ。
壊れる以前に、お尻擦っちゃうかも。。(笑)
こんにちは。
>ラムー
時代ですなぁ・・(笑)
ハンモックチャレンジどうぞ。
壊れる以前に、お尻擦っちゃうかも。。(笑)
Posted by isoziro
at 2009年10月05日 14:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。