ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年02月05日

試し撮り

先日入手した80-320レンズ
使ってみました。

試し撮り








テレ端(320mm)ですが・・・まだ遠いなぁ。。(^^;

単なる写真集ですので興味の無い方スルーしてください。



試し撮り

あっ、コケタ。
頑張って立て直せ~




試し撮り

仲良さげですなぁ・・・。(^^)





試し撮り試し撮り






しゃちょーが上から応援(^^)  ・・・・ダメだぁ~(ふくしゃちょー)
がんばれ~           ・・・ガックリ(しゃちょー)



テレ端を主にテストしましたが・・・・
現地でモニタ確認して大丈夫だと思ってても
結構な頻度でフォーカスぶれてました(--;

①絞りが開放のみなのでそうなるのか。
②このレンズ(+K200Dボディ)の特性なのか・・・・。
③320mm手持ちの限界なのか・・・。

②か③の可能性高いかな。。
理由がちょっと定かではありませんが
ファーストインプレとしては
やはり70-210のほうが信頼感高いですね。。

今度は280mmぐらいで使うようにしてみるかな。。
いずれにしてももう少し練習が必要なようです。

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
5年以上ぶりに
充電器
エツミ チェストハーネス
Velbon R3-UT
入院中・・・
近場で散歩
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 5年以上ぶりに (2011-01-15 22:26)
 充電器 (2010-07-09 12:41)
 エツミ チェストハーネス (2010-04-18 22:28)
 Velbon R3-UT (2010-04-09 11:52)
 うげ。 (2009-11-04 18:12)
 入院中・・・ (2009-09-25 14:39)

この記事へのコメント
こんばんは~

レンズネタいいですね~
3枚目の写真がいい感じです。背景もぼけてるし。
まあ三脚が必要な場面もでてきますよね。フットワークよく撮りたいところでしょうが・・・。

すべり台ほほえましいな~。ずっとヘルメット着けているんですか?ちょっと疑問でした~
Posted by naga at 2009年02月05日 21:55
こんばんは~

いい感じの写真ですね~

shumiも3枚目の写真好きですね~

夜間の写真用に三脚買いましたが
最近は普通のときも持ち歩くようにしていますね~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年02月05日 23:36
こんにちは。

◆nagaさん

>フットワークよく
そうなんですよね。
それが理想なんで、三脚は極力避けたところなんですが・・・。
もっともレンズ増やしてたら
フットワークも何も無いんですけどね(笑)

>ヘルメット
しゃちょーが乗ったり降りたり忙しいのと
ちょっと寒かったので帽子代わりです(笑)
普段はさすがに外してますよ~。

◆shumipapaさん

やっぱり三脚必要でしょうかね。。

確かに定点撮影する時は必要だし・・
うーん。。ちょっと導入考えてみようかなぁ。。
Posted by isoziro at 2009年02月06日 11:31
こんにちは~

先日はお忙しかったんですね!?
会えずに残念でした・・・

3枚目の仲良し写真いいねえ♪

しかしまあ~日に日にデジイチ物欲ヤバイです(汗)
皆さんのブログ拝見してても
ますます欲しくなるばかり~トホホ
Posted by KIMI♂ at 2009年02月07日 12:06
◆KIMI♂さん

こんばんは。

最近珍しく仕事が立て込んでまして(^^;
気づいたのもギリギリだったので遠慮しときました。
皆さんにお会いすると物欲的にもやばそうだし(笑)

デジイチそろそろ逝きましょうよ~<無責任発言(笑)
Posted by isoziro at 2009年02月07日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試し撮り
    コメント(5)