ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月22日

6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場

写真少ないのでサクッと終わらせます(笑)

この日、午前中にしゃちょーの幼稚園で
父親(土曜)参観がありました。
一緒にじゃんけんゲームや椅子とりゲームをこなし、
ぶちょーを回収し、急いで森まきへ向かいました。

6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場


















久しぶりのヘキサタープ。
カビ生えて無くてよかった(笑)

さわさんが合間をみて設営のお手伝いしてくれました。
>ありがとうございました、さわさん
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













翌日、雨予報だったため、テントを
軒下に近づけるべくヘキサは逆張りです。


天気が良いうちにコチラも早めに出動。
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













ふくしゃちょー独り占め(^^;

ん?これは??豆?誰だ??
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場






おっ、なんか生えてきた(笑)誰の足でしょ~???
ヒントはコチラ


そのころ大人たちに怪しげな動きが・・・・(笑)
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













ニコさんの今日の寝床作ってるだけなんですが・・・
こちらの幕、海外から到着後初張りです。


こういう状況だと所有者はもう触らせてもらえません(笑)
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













みんな興味津々で群がってきます(笑)

フットプリントのセットに少々手間取ったもののなんとか完成~
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場














シャア専用です(笑)

もちろんこの方々も黙っちゃいません。。(笑)
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場







村長はMSRドラゴンテイル、涼月さんはMSRマザハバHP

気づいたら今回のテント村は
「MSR」 vs 「HILLEBERG」 の図式になってましたね。

6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













完全にモデルハウスです。。(笑)

当然皆さん中身チェ~ック
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













まじめにチェック中のさわさん

6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













村長宅でくつろぎ中のユキヲさん(笑)

んで、”カッチョエエ”テント達のタグ集~
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場





この後、異音とともに・・・・
ハンモックに緊急事態発生~(T_T)


その後、ハンモックは寂しくブランコ化・・・・
たまーに子供達が遊んでくれてましたとさ・・。。(--;
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













何が起こったか想像付くでしょうが・・・
このネタは後日にしま~す(^^;


そろそろあたりも暗くなってきたので・・・
うちは餃子&豚タン作りました。

すみません・・自サイトが暗かったので餃子の焼き具合・・・
しくじりました。(^^;
もう少し、”カリッ””パリッ”で仕上げたかった。。。
修行して出直してきます。。
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













一応、シングルバーナー2台インストールで・・・
光量不足&しょぼレンズのためブレまくりデス。。お許しくだされ


宴会中であります。
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













宴会場はこんな感じ。
ユニレボ(yumaさん)+小川レクタ(camoさん)+
ユニレボ(マイコーさん)の変則”隙間有り”張りでした(笑)
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













こちらも”手持ち”なのでぶれてます、ご容赦を・・(^^;

この後、rideさん待ちで夜中2時まで頑張りました。
落ちかけるたびに村長にスポットライト
浴びせられまくりましたけどね
。。(^^;


んで翌日・・・ほとんど写真が無いので軽く流します。。

雨音で目が覚めました。。
nagaカフェにて水出しコーヒーいただきました。
ありがとーございました、美味かったです。

GMCの様子は他の方々にお任せします。

結局、雨撤収となりましたが
毛布類無し、ストーブ無しだったので
最終的に積載はこんな感じで収まりました。
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場













やったー、ルームミラーで後ろが見える~(爆)

帰宅後、早めだったので庭で肉MAX(笑)逝ってみました。
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場














やっぱ肉は良いですな~。。

最後に、
・今回ありえない距離(笑)を走破して滞在期間が一番短かったrideさん。
・遠く、四国から参加してくれたニコさん、
再会できて嬉しかったです。

また、初対面メンバー、
・帰路、ニコさんより時間がかかったらしい(^^;yumaさん、
・レッズネタあまり聞けなかったmy-redsさん、
今後ともよろしくお願いしますね。
もちろん今までのメンバーもヨロシクお願いしまーす。


・・・・・ってアレ???

しゃちょーと(久しぶり)ぶちょーの写真がなーいっ!!


ぶちょーはともかくしゃちょーはお友達とずーっとドコか行ってたので・・・

次からはも少し気をつけて撮るようにします・・・・m(_ _)m


同じカテゴリー(2009年)の記事画像
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2
11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2
10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1
9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3
同じカテゴリー(2009年)の記事
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その2 (2009-11-25 13:26)
 11/7~11/8 大洗キャンプ場 その1 (2009-11-22 06:56)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 3 (2009-11-01 13:36)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 2 (2009-10-30 12:16)
 10/23~10/25 キャンプアンドキャビンズ那須高原 1 (2009-10-28 17:44)
 9/20~9/22 フォレストパークあだたら その3 (2009-09-30 13:48)

この記事へのコメント
こんばんは~♪

あはは・・・ニコちゃんがちゃんとテントを張ってるなぁ~と感心してたのに・・・
そういうことでしたか(笑)

それにしてもrideさん、凄すぎっ!!
Posted by ジープ乗り at 2009年06月22日 20:20
こんばんは~^^

森まきお疲れ様でした!
帰宅後…。また肉いったんですね(笑)

ウチの子供達もしゃちょー&ふくしゃちょーと仲良く遊べてたかな^^

餃子&豚タン美味しかったですよ~。ご馳走さまでした♪

またご一緒しましょうね~^^v
Posted by kandikandi at 2009年06月22日 20:23
こんばんは~(^^♪

やはり変体テント村ですね~
TBCOMの醍醐味ですね

この宴会場の張り方は素晴らしいですね~
このパターンは見たこと無いですね

更に両脇にレボスクリーン張って
その中にペンタイーズ入れたら
面白そうですね(^_-)-☆

やはりisoさんも脂補給ですか
Posted by shumipapashumipapa at 2009年06月22日 23:18
お疲れ様でした~。

残念な雨でしたが楽しかったですね。

ハンモック、そんなことがあったのですね、知らなかった。

あと、村長の攻撃は、大変でしたね。結構あれ眩しいですからね。
そういえば、いつもの24のせりふでなかったな(笑)

積載余裕ですね。我が家は、雨で袋撤収になったので、
帰りのほうがフルフルでした(笑)
Posted by camo at 2009年06月23日 00:29
お疲れさまー
ヒルバーグ先日建てさせてもらったけど
構造が面白いよねぇ
餌食になるわけです(笑)

ブランコになったハンモックが・・・・
なんとなく想像できますが(笑)
Posted by PINGU at 2009年06月23日 06:21
おはようございます。
キャンプお疲れさまでした~
深夜まで寝ないで我慢したかいがありましたね。(笑)
久々のご一緒でしたが子供さんたちがだいぶ成長したように見受けられましたよ~
今後ともヨロシクです!
Posted by バンカー at 2009年06月23日 07:48
おはようございます。

写真撮って無いって割りにはあるじゃないですか。
僕はレポどうすっかなぁ~。
丸投げリンク集にしようかな...。(笑)

ハンモックの方向から激しい破壊音は聞きましたが、その後見てなかったなぁ~。
isoさんが木登りしてたのは見てましたけど。

今回は5歳~6歳組みは仲良く遊んでましたね。
我家の娘も食事とお菓子の時意外はほとんど顔見ませんでした。

行きより、クーラーの中身含め荷物増えてる自分、何故だろう...。(笑)
Posted by マイコーマイコー at 2009年06月23日 08:42
こんにちは~

土曜日はお会いできず失礼しました~

写真たくさんあるじゃないですか~♪

しかし、洋モノテントは色が派手ですねぇ~
でも、それが良いのかも知れませんね。
特に「シャア専用」って響きが良いですね。

あらら…ハンモックは壊れちゃいましたか?
ウチの子供達にも危険ですね(笑)
Posted by ikeikeikeike at 2009年06月23日 10:41
◆ジープ乗りさん

こんにちは。

たしか、ニコさんは少し離れた場所で
タバコ吸って眺めてような気がします(笑)

rideさん、ホントに凄いです。
滞在12時間(うち睡眠4時間ぐらい??)
のために岩手->千葉→仙台・・ですからね。。
誰にもマネできんでしょう。。。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 11:23
◆kandiさん

こちらこそお世話になりました。
ありがとうございました。

しゃちょーはともかく、ふくしゃちょーが
コミュニケーション全然取れないので・・・
迷惑かけてたかもしれません。

コレに懲りずに相手してやってください。
またご一緒しましょうね~。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 11:27
◆shumipapaさん

こんにちは。

去年の森まきは羽蟻がものすごかったので
今回フルオープンで大丈夫かなと思ったんですが・・
結果的には問題なかったです。
やっぱり開放的で良いですよ。>オープンタープ

>肉
ウチの嫁さんが朝のGMCあまり
食べられなかったため
リクエストとなりました。(^^)
Posted by isoziro at 2009年06月23日 11:59
◆camoさん

こんにちは。

小学生2人程度ならスペック上の耐加重としては
問題なかったはずなんですけどね。。。
なぜにあーなったのか不思議でなりません。
セットの仕方がまずかったかな。。

>24のせりふ
なんだろ??今度聞いてみよう。
ちなみにワタクシ、あの時間帯、一応頑張ってましたが
内心”もうどうとでもしてくれ・・・”って感じでした(笑)

>積載
実は、共有用に持ってきたリビシェルも積んでました。
それが無ければもう少し余裕あったかな。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 12:06
◆PINGUさん

こんにちはー。

>構造が面白いよねぇ
確かに面白いッス。
造りも良いデス。
でもお値段がセレブすぎデス(笑)

>なんとなく想像できますが(笑)
はい、想像通りです。
代替スタンド造らなきゃな。。。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 12:10
◆バンカーさん

こんにちは。

>深夜まで寝ないで我慢
お蔭様で皆さんと一緒にrideさんを迎えることができました。
ご協力ありがとうございましたっ!!(笑)

バンカー家には色々とお菓子頂いた(・・・というか貪っていた?(^^;)
ようで・・本当にありがとうございました。
こちらこそ今後もよろしくお願いしまーす。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 12:14
◆マイコーさん

こんにちは。

毎度ですがいつもお世話になってすんませんです。

写真は・・・到着時数枚、テント村たくさん(^^;、ハンモック数枚
・・・ぐらいしかまともなのが無かったので苦労しました(笑)

木登りは・・・ブランコ作ってた時ですね・・きっと(^^;

>我家の娘も食事とお菓子の時意外はほとんど顔見ませんでした。
やっぱ同年代の子供達がいると楽ですよね。
あとはふくしゃちょーが独り立ちしてくれれば・・・。。

>行きより、クーラーの中身含め荷物増えてる自分、何故だろう...。(笑)
奇特な方からのお布施でしょう・・・・
マイコーさんの人徳です(笑)
Posted by isoziro at 2009年06月23日 12:22
◆ikeさん

こんにちは~。

いやー、今客観的に見てみると
テント村・・・というよりもいもむしの集団みたいですね。

>ハンモック
そうなんですよ。
困ったもんです。
また自作ネタが増えてしまいました。(笑)

7月一杯は夏祭りのため
あまり動けそうに無いので
この間になんとかしたいと思ってます。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 12:26
お疲れ様でした~!

isoさんのレポで私がいない時間帯の様子が少しつかめました。
テント村はいつものことなんでしょうけどね。(笑)

バンカーさんもお借りになった後に肉MAXだったみたいですけど!
isoさんまで!?
優しそうで精悍な感じのisoさんは、肉MAXな風貌には見えなかったんですけどねぇ。(笑)

また今度、お会いできる時はぜひゆっくりファミリー連れていきますので、
その時はノンビリ話したいっす。

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします~。
Posted by my-redsmy-reds at 2009年06月23日 12:31
こんにちは(*゚ー゚)v

ええ、ポール1本しか触ってませんが何か?(笑)

あっというまにテント建っちゃいました(´〜`;)

みんな張り師だから!
僕は買うのが好きなんです(爆

さわさんチェック・・・こりゃさわさんも買うなw


ハンモックご愁傷様でした( ̄▽ ̄;)
Posted by ニコ at 2009年06月23日 15:00
◆my-redsさん

こんにちは。
お疲れ様でしたー。

テント村はいつもどおり・・・ではなくて少なかったですよ。
いつもならあと4張りぐらいは出てくるはず。
やはり天気が影響したかな・・と(笑)

肉はもちろん好きですよ。
若くないのであまり量はいけなくなりましたが。。(笑)

こちらこそファミリー共々よろしくお願いしまーす。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 17:49
◆ニコさん

お疲れでしたー。

>あっというまにテント建っちゃいました(´〜`;)
ほんと早かったですよねぇ。。
みんなウズウズしてたんでしょーね(笑)

>さわさんチェック・・・こりゃさわさんも買うなw
さわさんは・・・きっとポールと一緒に輸入・・・かな。(^^)

ハンモック、早急に復活させなくては。。。
Posted by isoziro at 2009年06月23日 17:57
こんばんは♪

森まき出動されてたんですねぇ

僕も出撃したかったんですが、今回は諦めました・・・(涙)

晩秋に隊長が四国を狙ってるようですね!

isoさんもいらっしゃいよぉ~

四万十を満喫するなら絶対!真夏がお薦めですよ♪
Posted by かんぱぱ at 2009年06月23日 21:50
こんばんは。

カラフルなテントが並んでますね。(^^
ひでけんのテントはありふれた色ですから、この中だと霞んじゃいますね。

帰宅後に庭で延長戦だったのですね。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2009年06月23日 22:43
◆かんぱぱさん

こんにちは~。

>僕も出撃したかったんですが、今回は諦めました・・・(涙)
私もお会いしたかったですよ。
あの芸術的な焚き火が忘れられません(笑)

>四国行脚
はい、私も行きたい気持ちはあるんですが
何分資金が・・・(^^;
何か手段を考えますかね。。。
人数集まるなら車もありかな。。
Posted by isoziro at 2009年06月24日 12:29
◆ひでけんさん

こんにちは。

いや。。
霞んでていいんですよ。
カラフルな方々が特殊(セレブ)なだけです(笑)

>延長戦
ハイ、やっぱり肉です(笑)
Posted by isoziro at 2009年06月24日 12:31
な!
なんと!!!

帰宅されてから、
肉MAX!ですか!

恐れ入ります。



肉のまきばミートキャンプ場(爆)では大変お世話になりました。

またご一緒してくださいね~

宜しくお願いします。


読者登録させて戴きますね~

必ずチェックしMAX(爆)


次回は子ども達の為にアレルギーキャンプしましょうね~

Posted by yuma11 携帯 at 2009年06月24日 19:00
こんばんは~^^

お疲れさまでしたぁ~♪

そっか~ あえてヘキサ逆張りしていたのですね~

かなりテンションかけちゃいました。(笑)

ハンモックの異音が、かなり大きく聞こえましたよ。かなりアセりました。

シャア専用は、眼がチカチカしました。(笑)
Posted by さわ at 2009年06月24日 19:56
◆ yumaさん

こんにちは。

こちらこそお世話になりました。

>肉
yuma家と違い16時ごろには自宅着いちゃってたのでつい・・・(笑)

勝手にお気に入り入れさせてもらいましたよ。

アレキャンですね(笑)
こちらこそよろしくでーす。
Posted by isoziro at 2009年06月25日 10:27
◆さわさん

こんにちは。

ヘキサ手伝いありがとうございました。
さわさんだったので安心して”仕上げ”任せられましたよ。

ハンモックはけが人いなくて良かったですよ。

赤い芋虫・・・目立ってましたね。
ニコさんが0時に復活できたのは・・・
通常の3倍のスピードで目覚められるせいに違いない。。(笑)
Posted by isoziro at 2009年06月25日 10:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/20~6/21 森のまきばオートキャンプ場
    コメント(28)