2009年08月13日
8/5~8/7 三景園オートキャンプ場 その3
3日目です。
雨がポツポツとテントにあたる音で目覚めました。
以前は雨撤収を意識するとテンションさげさげ
だったんですが
ここのところ(雨撤収に)慣れて(笑)きたため
しょうがないなぁ・・・で済ませるようになりました(^^;

いやーいつもながらバタバタ撤収で
11時過ぎてしまいました。。。(^^;
また、機会があればよろしくお願いします~>三景園
・・・ん??あれれ???
やばっ・・・・・
ハンモック用のロープ&カラビナ
・・・撤収し忘れた~~~
すみません・・・三景園の方・・・処分していただいて結構です。。orz
雨がポツポツとテントにあたる音で目覚めました。
以前は雨撤収を意識するとテンションさげさげ


ここのところ(雨撤収に)慣れて(笑)きたため
しょうがないなぁ・・・で済ませるようになりました(^^;
いやーいつもながらバタバタ撤収で
11時過ぎてしまいました。。。(^^;
また、機会があればよろしくお願いします~>三景園
・・・ん??あれれ???
やばっ・・・・・

ハンモック用のロープ&カラビナ
・・・撤収し忘れた~~~

すみません・・・三景園の方・・・処分していただいて結構です。。orz
キャンプ場を後にして昼食を取ることにしました。
昨日、マイコー家が使った温泉施設のある公園に向かいます。

公園内に入場するのに5歳以上200円かかります。
詳細はコチラ。
白州・尾白の森名水公園(べるが)
園に入ってすぐの管理棟には森のカフェレストランがあります。
ここでランチを・・・と思いましたが
この日はブッフェスタイルでした。
10才以上1600円、4~9才1200円、2~3才800円・・・・
この価格設定・・・子連れには厳しくないかい??(--;
・・・ということで園内奥にある尾白の湯へ向かい
入り口付近にあるレストランで
親水池を眺めながら昼食とりました。

ふくしゃちょーはずーっと池の方を眺めて
ご飯そっちのけでしたが・・・(^^;
で当然・・・

こうなりますわな

ご満悦の様子です。。

2時間ぐらい居たでしょうか??
そろそろ帰るよー・・・と言っても完全無視です(--;

コチラの方は別の意味で忙しそうでした(笑)
この後、我が家は蓼科へ向かうためマイコー家とお別れしました。
色々とお世話になりありがとうございました。
とりあえず次は9月の連休でしょうかね??
また、よろしくお願いしますね~。
(三景園・・・完)
この後、保養所で一泊して帰りました。
牧場でソフトクリーム食べたり
道を間違えて小諸の方に向かった(笑)りしたぐらいで
あまり面白い写真も無いのでこれで完結させていただきます。
(気が向いたらアップします)
<8月7日>
名水公園~蓼科
移動距離:約50km
移動時間:約1時間30分
<8月8日>
蓼科~千葉
移動距離:約300km
移動時間:約8時間(昼食・休憩含む)
<トータル>
移動距離:約1260km
移動時間:約40時間
いやー、ホントうちの奥さん+子供達、お疲れ様でした。m(_ _)m
次回やるなら・・・帰省+キャンプ、帰省+保養所、キャンプ+保養所
・・・やっぱ2ヶ所ぐらいが無難かな。。
昨日、マイコー家が使った温泉施設のある公園に向かいます。
公園内に入場するのに5歳以上200円かかります。
詳細はコチラ。
白州・尾白の森名水公園(べるが)
園に入ってすぐの管理棟には森のカフェレストランがあります。
ここでランチを・・・と思いましたが
この日はブッフェスタイルでした。
10才以上1600円、4~9才1200円、2~3才800円・・・・
この価格設定・・・子連れには厳しくないかい??(--;
・・・ということで園内奥にある尾白の湯へ向かい
入り口付近にあるレストランで
親水池を眺めながら昼食とりました。
ふくしゃちょーはずーっと池の方を眺めて
ご飯そっちのけでしたが・・・(^^;
で当然・・・
こうなりますわな
ご満悦の様子です。。
2時間ぐらい居たでしょうか??
そろそろ帰るよー・・・と言っても完全無視です(--;
コチラの方は別の意味で忙しそうでした(笑)
この後、我が家は蓼科へ向かうためマイコー家とお別れしました。
色々とお世話になりありがとうございました。
とりあえず次は9月の連休でしょうかね??
また、よろしくお願いしますね~。
(三景園・・・完)
この後、保養所で一泊して帰りました。
牧場でソフトクリーム食べたり
道を間違えて小諸の方に向かった(笑)りしたぐらいで
あまり面白い写真も無いのでこれで完結させていただきます。
(気が向いたらアップします)
<8月7日>
名水公園~蓼科
移動距離:約50km
移動時間:約1時間30分
<8月8日>
蓼科~千葉
移動距離:約300km
移動時間:約8時間(昼食・休憩含む)
<トータル>
移動距離:約1260km
移動時間:約40時間
いやー、ホントうちの奥さん+子供達、お疲れ様でした。m(_ _)m
次回やるなら・・・帰省+キャンプ、帰省+保養所、キャンプ+保養所
・・・やっぱ2ヶ所ぐらいが無難かな。。
Posted by isoziro at 06:16│Comments(2)
│2009年
この記事へのコメント
こんちは~
べるがの横のキャンプ場も賑っていましたよね
総移動距離1260kmですか~、お疲れ様でした。
因みに我家も神奈川→愛知→山梨→神奈川で
850km程走破しました。
キャンプ場で3泊してのんびりも良かったですよ~
べるがの横のキャンプ場も賑っていましたよね
総移動距離1260kmですか~、お疲れ様でした。
因みに我家も神奈川→愛知→山梨→神奈川で
850km程走破しました。
キャンプ場で3泊してのんびりも良かったですよ~
Posted by ともっち at 2009年08月13日 09:19
◆ともっちさん
こんにちは。
べるがの横のキャンプ場も気になりますよね。
自然・・ではありませんが
温泉もあるし親水池もすぐ近くだし。。
乳幼児連れには良さそうですよね。
850kmですか、ともっちさんもお疲れ様でした。
>3泊
ホント三泊できれば良かったんですけどね。
今回のキャラバン(笑)思い立ったのが
2ヶ月ほど前だったので・・・予約が・・・・ね(^^;
こんにちは。
べるがの横のキャンプ場も気になりますよね。
自然・・ではありませんが
温泉もあるし親水池もすぐ近くだし。。
乳幼児連れには良さそうですよね。
850kmですか、ともっちさんもお疲れ様でした。
>3泊
ホント三泊できれば良かったんですけどね。
今回のキャラバン(笑)思い立ったのが
2ヶ月ほど前だったので・・・予約が・・・・ね(^^;
Posted by isoziro
at 2009年08月13日 12:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。