ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年08月14日

新ハンモックスタンド その②

先日、イレクターパイプで自作したハンモックスタンドですが
三景園で利用した範囲では問題無さそうでした。

と、なると壊れてしまったスタンド勿体無くネ?

ということで”復活”にチャレンジしてみましたよ。

ご近所のユニディさんにて30mm角の
角材(1820mm長)を購入。
半分にぶった切ってもらい、
その後は自前のジグソー&サンダーで
地味ーにカット&サンディングを繰り返します。。
今更ですがlightbox導入してみました。
うまく見られないようなら教えてください。

新ハンモックスタンド その②新ハンモックスタンド その②
んで・・・スタンドが2本出来たということはですね、
鋭い方はお気づきかもしれませんが
立ち木が無くても使えるんじゃないの??
・・・・ということでコチラの金具も用意してみました。
新ハンモックスタンド その②

ただし、今回自作したパーツ、オリジナルと素材が
違ってしまったので耐久性に不安があります。

これはしばらくテストして様子を
見るしかないかなぁ・・と思っております。
まずはお子様限定でお願いします(笑)


同じカテゴリー(自作)の記事画像
ちょっといじってみた
切ってみた
諸々
作っちゃった・・・・
新ハンモックスタンド
長物収納
同じカテゴリー(自作)の記事
 ちょっといじってみた (2011-03-11 11:36)
 切ってみた (2011-01-07 12:08)
 諸々 (2010-04-22 12:53)
 作っちゃった・・・・ (2009-07-30 07:15)
 新ハンモックスタンド (2009-07-15 07:05)
 長物収納 (2009-06-04 06:11)

この記事へのコメント
こんばんわ

あいかわらず器用で尊敬します。

Light box導入ですね~

closeマークが・・ これ確か最初はこうなっちゃうんですよね
えと classファイル書き換えするんだったかな・・(汗)
スイマセン 誰か詳しい人いませんか~

サムネイルに影がついてるの何気にお洒落でね!
Posted by あいパパ at 2009年08月14日 23:44
◆あいパパさん

こんばんは。

closeマークやはりダメですか??
一旦読みめればいいんですけどね。

classファイルってcssのことでしょうか??
それっぽいところは弄ったんですけど
まだ修正足りないのかな。。

影はともっちさんとこの真似してみました(^^;
100%真似する気はなかったんですが
”タグ、影のつけ方”で調べてみたらビンゴしちゃったみたいで。。
Posted by isoziro at 2009年08月15日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新ハンモックスタンド その②
    コメント(2)