ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月01日

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2

2日目です。

この日、午前中は薄ぐもりでしたが
午後に入って晴れました。

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













うーん、これだけソロ(2~3人用含む)テントが揃っているにも関わらず
一つも被ってないのは凄いですな・・・(^^;


朝から子供達は全開です。

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













とーちゃんはまだ眠いよ。。

しゃちょーは昨日の晩は中々寝付いてくれませんでした。
多分11時は回っていたかと。。。
にも関わらずこの元気はなんだ??(^^;

朝一から訪問者がありました。
デイ参加のKIMI♂さんです。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













7時には着いていたらしいのですが
キャンプ場の人が入れてくれず9時まで待たされた模様。


KIMI♂さんはわざわざみんなのために
50th リビシェルを持ってきてくれました。
ご苦労様です。

・・・で当然こうなります。(笑)
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2









張り師rideさんによる特別講習会が開かれ・・・・
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













仮組み完了~。
KIMI♂さん、これでもうひとりでも大丈夫・・・かな??


そのころ・・うちのしゃちょーは・・・
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













相変わらずマイコー邸にお邪魔中。。。>スンマセン
この時は湯たんぽをネタに盛り上がってたらしいです。。。


そうこうしているうちに張り師rideさんが
仕事の都合上、ご帰還となりました。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













また、どこかのフィールドでお会いしましょうね~。
道中お気をつけて~。


さーて、この日の朝食(ブランチですな・・)は初日に食べる予定だった
パスタ(&レトルトソース)でした。
見事にマイコー家のメニュー(ペンネ?)と被っちゃいました。
・・・が被ったおかげでソロの方々にも提供できたので
良かった良かった・・・と勝手に思っておきます(笑)

お食事後は大人も子供もまったりと・・・というわけもなく
特に子供達はアグレッシブに動いてましたね~。>体力無尽蔵です・・・(^^;
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2






おっ、良い笑顔だ(^ ^)      何を集めてるのかな??

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2

こっそり撮ってたら
見つかっちゃった~。(^^;





11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2






そして大人も・・・・・・・・・・遊んでます(笑)

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2

暗いよ~、ユキヲさん~
明るいレンズ頂戴!(笑)





お昼前にはwillow30さん(泊まり参加)
shumipapaさん(デイ参加)も合流です。
申し訳ないです、到着時の画像が無いっすm(_ _)m


やっと子供達にメンズが増えました。。
shumipapaさんにボール投げで遊んでもらう子供達。。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2







おっ、行ったぞ~、みんな走れ走れ~

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2
あれしゃちょーがボール持ってる・・・(^^;
こりゃikeikeさんとこの
お嬢さんが譲ってくれたんだな、
遊んでくれてありがとうね~




いたずら坊主達、大魔王に挑むの図。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2






がんばれ2人とも負けるな~。


11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2

ですが、さすが大魔王です、
容赦ありません(笑)





そんなこんなで楽しいひと時もあっという間。。
デイキャン組&土曜1泊参加のさわさんとはお別れです。。(T_T)
(涼月さんも仕事の関係で一旦離れて翌朝再合流です。)
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2






KIMIさん、shumipapaさん、さわさん、また是非フィールドで~。
お子さん(男の子)連れてきてね~(笑)


11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その211/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2






皆さんを見送るユキヲさんファミリー

なんでユキヲさんファミリーかって??
なかなか良い感じで撮れてたのでつい・・(^^;

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2













そして子供達の外遊びはまだまだ続く・・・・。。

・・・・すんません。
コレ以降写真ありませんorz
また宴会の準備にバタバタしまして。。(--;
この辺が今後の課題ですな。。
もう少しゆとり持たないといけませんよね。。

この日のうちの提供メニューは
・クレイジーソルト漬けの手羽炭火焼
・ラタトゥイユ(発音ムズカシ(笑))
の2品でした。

ちょっと手羽は硬かったですね。
焼き方がまずかったかな。。
また勉強しますわ。

この日のしゃちょーはさすがに疲れていたらしく
早い時間帯にマイコー邸で(これは変わらない・・(^^;)出航してました。

私は・・・焚き火(その後ストーブ)トークに顔は出していたものの80%以上寝てました(笑)
ねた的には・・・前日同様、ここには書けませんのでご容赦を。。

3日目に続く・・かな。。
(3日目はネタも画像もありません~、どないしょ~。。。)


同じカテゴリー(2008年)の記事画像
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場
10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ)
10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ)
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その2
同じカテゴリー(2008年)の記事
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3 (2008-12-02 06:25)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 (2008-11-28 17:35)
 10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ) (2008-10-28 18:28)
 10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ) (2008-10-08 06:23)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3 (2008-10-02 13:22)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その2 (2008-10-01 06:32)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

オフ会から1週間が経過したのに昨日のことのように思い出されます。(^^)
楽しかったなぁ~^^

たしかにtent被ってないなぁ~ 不思議な感じがします。

お子さん達のいい表情が撮影されていますね。さすがはisoさん!!
お子さん達、みんなで仲良く遊んでましたよねぇ~とてもほほえましい姿でした。(^^)

出航後のしゃちょーは、マイコー邸からiso邸へ~^^?
Posted by さわさわ at 2008年12月01日 20:24
◆さわさん

こんばんは。

ホントに1週間たつの早いですよね。
ほんの先日のような気がしてなりません。

さわさんもホント追い込み凄かったですね。
ソロテントまで逝くとは思ってませんでしたよ。

出航後は私が運びました。
さすがにそこまで甘えるわけには行きませんから。。。>重かったッス。
Posted by isoziroisoziro at 2008年12月01日 20:40
こんばんは~。

一足お先にレポ完了させました。
僕も同じく日曜夜から写真がありません。ここが今後の課題ですね。

>さすがにそこまで甘えるわけには行きませんから。。。

僕的には子供あのままでisoさんとアメドで二人ってもゆったり出来て良かったかも。なにせシャンティの中大変な事になってましたから。

isoさんが隠し撮りしている木の実はあのままわがテントに保管されていました。(爆)

被らないソロテント物色中です。(^^ゞ
Posted by マイコー at 2008年12月01日 21:04
◆マイコーさん

こんばんは。

もうちょっとシャンティとうちのアメド近ければ
それでも良かったんですけどね。
さすがにあの距離だと子どもの泣き声が届かんでしょう。
今度からは近めに張る事にしようかな。。

木の実は何故かウチの車の中にもありましたが・・・(笑)

まだ逝きますか(笑)
シャンティじゃ役不足??
Posted by isoziroisoziro at 2008年12月02日 00:53
おはようございます

写真がないといいながらも皆さんちゃんと撮ってるのがスゴイ

私なんて50枚足らずでしたから(汗)

食う寝る遊ぶに夢中になっちゃってます
(子供と変わらない・・・ハハッ)
Posted by 涼月涼月 at 2008年12月02日 08:41
◆涼月さん

こんにちは~。

いやー、私結構、波があるんですよね。
どーでも良いシーンはかなりの枚数撮ってたりして・・・。
肝心な宴会シーンが全く無かったり、
特に自作モノを全然撮ってなかったりしてます(笑)

>食う寝る遊ぶに夢中になっちゃってます
キャンプの正しい過ごし方ですよ(^^)
Posted by isoziro at 2008年12月02日 13:20
こんばんは。

我家の好感度があがりそうなイイ写真をありがとうございます。

皆さん、あまり写真撮られてなかったんですね。
私、2日目が写真のピークでした。。。
通算500枚強撮ったかな。

2日目は、子供たちがみんな楽しく遊んでる姿が
私には印象的でした。

見ていて、私も微笑んでしまいましたよ。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年12月02日 21:43
◆ユキヲさん

こんにちは。

500枚っすか・・・・凄いですね。。
風景とか結構撮られてましたよね??
良い写真ありました?

たまたまですが、今回はユキヲ家の
ショットに良いのが多かったですね。
お嬢さん方の表情が非常に良かったです。

またご一緒しましょうね~。
Posted by isoziro at 2008年12月03日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2
    コメント(8)