ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年11月28日

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場

遅ればせながら先週末
森のまきばオートキャンプ場で行われた
TBCOM第3回に参加してきました。

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場












我が家からは私としゃちょーの(初)デュオ参加でした。
ぶちょーも参加させようかと思ってたんですが
ほとんど相手できなくて可哀想かなぁ・・と悩んでいたところ
かちょーから「置いてっていいよ」とのお言葉。
助かりました>かちょー






自宅出発は9時30分ごろ。
ちょっと遅くなったなぁ・・・と思いつつクルマを走らせていると
途中で忘れ物に気づきました・・・。

・・・IGTの自作スライドトップ・・・。orz
まぁ、なくても良いっちゃ良かったんですがネ。
やっぱ折角作ったのに持っていかないのも何なのでユーターン。
小一時間程度のロスとなりました。。(--;
おかげで到着は12時30分ぐらい・・・だったかな??

当然、(遠征組を除く)皆さんは到着して設営も完了してました。
軽く挨拶していると・・・あれ?見知らない方が???
なんと今回もいらっしゃいました。
スーパーサプライズゲストかんぱぱさん
四国は高知から参加してくれました。
お名前は伺っていたのですがブログ上は来れないとの
コメントが入っていた(ハズだった)のでビックリでしたよ。>ホントにご苦労様です~。

さて到着した途端、しゃちょーはマイコー家に遊びに行ってしまいました。
一人取り残される私・・・(^^;
とりあえず空いているスペースにこそこそと設営し始めましたが・・
張り氏ライドン(笑)さんが見事な手際で手伝ってくれたため、
アメドは瞬時に出来上がってしまいました。
先日のデイキャン以来ほったらかしでちょっと乾かしたかった
ヘキサ+タープスクリーンまで手伝っていただきいつもよりキレイに張れましたよ。
色々ご指南いただきありがとうございました~、ホントいつもすみませんrideさん。m(_ _)m

この日のお昼は簡単にパスタ・・・の予定でしたが
到着が遅くなったことと、しゃちょーはマイコー家から
おやつや各サイトからの差し入れを頂いてしまったようで
・・・結局お昼抜いちゃいました。(^^;

我が家の設営もひと段落したころ、
ソロテント村になにやら動きが・・・、眺めていると

こんなのや
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場

素敵なカラーリング。
インナーテントは紫です。
さすがです(笑)
バンカーさんのニュー幕(まーもっと)。



こんなのが
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場

道中、幕張で買ってきた(笑)模様。
インナーがメッシュなので真冬は厳しいか?
ユキヲさんのニュー幕(もんべる)




設営されていきます。
うーん、その中で寝る人居ないはずなんだけどなぁ・・。
さすが一人一幕(笑)のTBCOMです。(^^;

その頃、子供達は徐々に慣れてきたようでみんなで遊びに行っちゃいました。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場













しゃちょーを除いてみんな女の子ですね~(^^;

そうこうしているうちにマイコーさんに連絡が。。
さわさんがもう一人のサプライズゲストニコさんを連れて
もうすぐ到着するらしい。

ということで待ち構えていると・・・。

おっキタキタ。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場
隊長!
ターゲット2名、不適な笑みを浮かべております!





11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場

構うな!ぅてーーーっ!!






といった掛け合いは特になく(^^;
お約束の匍匐撮影はさせていただきましたが・・・(一般のお客様ゴメンなさい(笑))
とにかくさわさん、ニコさん無事合流です。

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場













がっちりと熱い 抱擁 握手を交わすお二方。

この頃、子供達はみんなで場内探検中。。
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場







視線の先は・・・・・・・・・・・・・・・うさちゃんでした。。

夜の宴会ですが・・・ゴメンなさい。
準備に手間取りほとんど撮影無しです。
ということで詳細は他の方のブログでお願いします(笑)

うちが提供したメニューはネギを入れ忘れた(笑)
きりたんぽ鍋でした。>皆さんに行き渡ったかな??
あと、かんぱぱさん提供のカツオのたたき・・・美味かったですよ。
今度、本場で食べたいなぁ。。

とりあえず写真は一枚だけ。

11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場












ソーセージおじさま(笑)と配給待ちの子供達の図

焚き火トークもありましたけどね・・・・
ここでは書けない話題しか(笑)
出ませんでしたよ・・・。(^^;

あっ、マイコーラーメン美味かったですよ。
ご馳走様でした>マイコーさん

ということで2日目につづく・・・かな??


=======================================================
顔出し確認していない方については無条件に加工しちゃってます。
「加工しなくて良いよ」って方はお手数ですがコメントでも
オーナーメールでもかまいませんのでご一報下さいませ。


同じカテゴリー(2008年)の記事画像
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2
10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ)
10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ)
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その2
同じカテゴリー(2008年)の記事
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3 (2008-12-02 06:25)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2 (2008-12-01 20:00)
 10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ) (2008-10-28 18:28)
 10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ) (2008-10-08 06:23)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3 (2008-10-02 13:22)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その2 (2008-10-01 06:32)

この記事へのコメント
こんばんは。 はじめまして~♪
かんぱぱの嫁のなぁママと申します(*゚▽゚*)

この度は、見ず知らずのかんぱぱが突然おじゃま致しましてm(__)m
にもかかわらず、快く迎えて頂き、ありがとうございました!
isoziroさんにもお世話になり、仲良くさせて頂いたようですね。
帰宅後、勝手にお気に入り登録しておりました・・・m(_ _"m)ペコリ

来年は是非、四国上陸して頂いて、新鮮な鰹のタタキとウツボの
タタキを食べて下さいね♪たくさん用意してお待ちしております!

今後とも宜しくお願い致します!( ´∀`)
Posted by なぁママ at 2008年11月28日 18:27
こんばんは~。

森まきではお世話さまでした~。

ヘキサ&タープスクリーン、なかなか骨のある幕体ですよね~、納得いく張りにはまだまだ・・・、まぁでもその分楽しめる幕体ですね、次回皮手袋用意していきますので、またチャレンジしましょうね(笑)

しゃちょーもすっかり慣れてホント楽しそうでしたよね~、独り者のおっさんはあんなお子さんの成長を見るのもこれからのTBCOMの楽しみの一つになりましたよ(笑)

きりたんぽ鍋、美味かったですよ~、しかも四国のお二人は「きりたんぽ」知らなかったみたいで・・・、ナイスチョイスでしたよね~。

「顔出し」どころかあの車の内部まで公開されてしまいましたからね、今更顔出しNGは無いっすよね。
あっ、私の写真無かった?(爆)
Posted by rideride at 2008年11月28日 18:37
こんばんは~。

いや~今回はisoさんには大変お世話になりました。

お互い親子デュオでしたが、子供たちが勝手に遊んでいてくれたので比較的楽でしたね。毎回こうだと楽なんですが。

あっ、我家は顔出しOKですよ~、って聞いてない。(爆)
Posted by マイコーマイコー at 2008年11月28日 18:42
◆なぁママさん

はじめまして~。
こんばんは。

確かニコさんのところ(のコメントだったかな??)で
「行けない」ようなこと書いてあったようなので
ホントにビックリしましたよ(笑)

いえいえ、こちらこそかんぱぱさんには
話し相手になっていただき楽しく過ごせましたよ。
お気に入りは勝手にやっちゃってください~。
この間のたたきでも私のしたには十分美味かったんですが・・・(^^;
さらに新鮮なカツオのたたきですか・・>ウマソー
ウツボですか?どんな味だろ?楽しみです。(^^)

こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますね。
Posted by isoziroisoziro at 2008年11月28日 19:06
◆rideさん

こんばんは~
ほんと設営ではお世話になりっぱなしで・・・ありがとうございました。
足向けて寝られませんわ(笑)

きりたんぽはrideさんのチェック厳しいかなぁと思いつつ出したんですが
皆さんに食べていただけたようで・・・・>良かった良かった

ちなみにあのきりたんぽ鍋は糸こんにゃく(買い忘れ)と
ネギ(入れ忘れ)が入ってなかったので完璧版ではありません。(^^;
スープも足りなくなって薄めちゃったし(笑)

rideさんの写真ですか??
確か2日目ポルシェで去っていくシーン撮った気がするな。。
Posted by isoziroisoziro at 2008年11月28日 19:15
◆マイコーさん

こんばんは。
いやー、私は何もやってませんよ。
マイコーさんにこそ感謝ですよ。

寝床もぐちゃぐちゃにされて大変だったでしょう。
今度から遊び場用のテントだしましょうネ。
うちにもコストコで買ったコールマンの安テントありますから。

とにかく気が合う子がいてくれるとホント楽ですよね。
お嬢さんには感謝感謝です。

>あっ、我家は顔出しOKですよ~、って聞いてない。(爆)
今更加工するのもなんだかな・・・と思ってマイコー家は
そのままにしてみました(笑)
うちは・・かちょーのみNGかな~??
Posted by isoziroisoziro at 2008年11月28日 19:21
こんばんは。

オフ会、大変お世話になりました。
キリタンポ鍋美味しかったです。

うちのカミさんが、
「isoさんて料理の手際がよくて、
子供の面倒見もいいナイスガイね。」と絶賛しておりましたよ。

私は、デジイチ片手に、あっちフラフラ、こっちフラフラしておりました。(笑)

IsoGTスライドトップ、宴会場で活躍してましたね。
私、メインテーブルとして、2夜に亘って使わせて頂きました。

isoさんが、デュオテント用テント何にするのか、楽しみです。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年11月28日 22:02
あ。我家は顔出しOKです。

私はダンデーな写真でお願いします。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年11月28日 22:03
あっ私も顔出しOKです。って行ってないし(爆)

楽しそうでうらやまし~。

次回はご一緒しましょうね~。
Posted by camomileだんなcamomileだんな at 2008年11月29日 00:56
おはようございます~^^

いや~今回も楽しいオフ会でしたね。(^^)
isoGTしかと拝見しましたよ。やはり職人技でしたね。びっくりしました。
UFテーブルの改造もご検討くだされ~(笑)

おじさまだと、なんかかっちょえ~ですね。
子供達からの『ウインナーウインナー』の連呼は笑いましたね。(^^)

しゃちょーともいろいろお話させていただきましたよ。
成長をとても感じました。

顔出しOKっすよん~^^
Posted by さわさわ at 2008年11月29日 05:43
ほえー なんだか楽しそうですね(^^)
マッタリしてる時間はなし?(笑)

IGT使用レポはあるかな??
期待してますよー
Posted by PINGU at 2008年11月29日 07:30
こんばんは!かんぱぱです♪

嫁(なぁママ)にコメ先越されましたが・・・
お礼が遅くなりましてすんません<(_ _)>
改めてTBCOMお疲れ様&お世話になりました\(^▽^)/

マイコーさんそうですが、isoさんもお料理がお上手で
僕にとって特に苦手とする部門なので尊敬の眼差しで見てましたよ♪

これからもブログ遊びに行かせて頂きますね♪
嫁(なぁママ)共々宜しくお願いします<(_ _)>

四国へはぜひいらして下さいね♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2008年11月29日 23:28
こんばんわ~。

◆ダンデーユキヲさん
どうも、ナイスガイです(笑)

いやー手際の良さはユキヲさんの方が上でしょう。。
だからこそフラフラできるんでしょうし。
私は手際悪いから、あまり写真撮れんのですよ(^^;

デュオテントどうしようかな。。。
まぁ、も少し悩みますわ。。

◆camoだんさん
了解です。
是非、フィールドでお会いしましょう。
できればリビシェル(笑)見せてくださいね。

◆さわさん
UFテーブルの改造??
ひょっとしてビルトインですか??
私のやり方でビルトインフジカすると
夏場も穴空けっぱなしになっちゃいますよ~(^^;

しゃちょーとお話ですか。
何話したんだろう?
会話になってましたか??(笑)
Posted by isoziro at 2008年11月30日 01:17
こんばんは。

◆PINGUさん
すみません。
(いつもと同様)利用中の画像、撮り忘れました(笑)
やっぱりスライドトップはもう少し狭い方が良いですね。(うちは20cm)
コールマンの400タープで辛うじて通行できる程度でしたから。。

耐熱はOKでしたが
スライドトップの(金具の)強度がちょっと厳しかったです。
最終日、しゃちょーが椅子からずっこけて
寄りかかり見事にひんまがりました(T_T)
イレギュラーなケースではあるんですが。。。
要修理でございます。

◆かんぱぱさん
遠路お疲れ様でした。

マイコーさんは料理上手ですが
私は”好き”なだけで”上手”ではありませんよ(笑)

コチラこそよろしくお願いします。
四国行きたいなぁ、季節よければ
家族皆で車で行くのもいいかなぁと思ってます。
Posted by isoziro at 2008年11月30日 01:27
おはようございます。

今回は、デュオ参加だったんですね。こっちはいけなくなってしまってすいませんでした~。
isoGT大活躍だったみたいですね。リビングにど~んとおかれていたのを見せていただきました。
続き楽しみにしています♪
Posted by naga at 2008年11月30日 09:32
こんばんは~

2泊3日のキャンプ中、isoGTはフル稼働でしたね~
宴会中は私もisoGTの恩恵にあづかりまして・・・

しかしisoziroさんのまめさにはかないません。
このキャンプですごいな~っと思ったことは
   ① isoGTが自作できる。
   ② 料理もまめに作っちゃう。
   ③ ツーバーナーを炎上させちゃう・・・

私は、何かを自作するとか、料理とかは
絶対にまねできませんので、次回も料理食べさせて~(爆)
Posted by バンカー at 2008年11月30日 20:14
こんばんは。

今回参加のおこさんは女の子比率が高かったようですね~。
我が家が参加するとグンと男の子比率上がりますよ~。(笑)

isoさんのタープスクリーン、次回是非拝見させてくださいね~。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2008年11月30日 22:06
おはようございます~

今回isoさん マイコーさんにはとってもお世話になりました
翌朝は食事もご馳走になっちゃってありがとうございました~

次回はisoGTの改良脚を見せてほしいでっす

しゃちょーは初めて会った時から半年も経ってないけど、大きくなったように見えましたね
Posted by 涼月涼月 at 2008年12月01日 10:31
こんばんは。

◆nagaさん
いや~、やっぱスライドトップでかいですわ。
市販品より幅はやや狭めに作ったんですがそれでも・・・ですね。
ちょっと通行に難儀しました。。

◆バンカーさん
料理ぐらいいつでもどうぞ。
味は保証しませんが・・・(笑)
バンカーズトークの引き出しの
多さ、深さにはお手上げです。
また是非「品格ある」お話よろしくお願いしますね。(笑)

◆ひでけんさん
ええ、今回は黒一点でした(^^;
1号君2号君と遊ばせてやってくださいね。

◆涼月さん
いや、うちは皆さんに差し上げるほど持ってきてなかったので・・・
ろくなもの提供できなくてすんません。
脚改良はかなり先になるかも(笑)
純正品カットするのにはやはり度胸が・・・・(^^;
Posted by isoziroisoziro at 2008年12月01日 20:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場
    コメント(19)