2008年03月29日
3/29~3/30 オレンジ村オートキャンプ場
・・・えーと、当初PICA富士西湖の予定でしたが
諸般の事情により中止となりました。
が、仕事は休み取っちゃったしなぁ・・・ということで
急遽、こちらにお邪魔することになりました。
時期が時期だけに前日予約でも滑り込めました。
(西湖)中止決定が約1週間前。
房総へ暴走(笑)決定が一日前。
ということでロクな準備もしていないまま
前夜になんとか荷物を積み込み
一路勝浦(朝市)へ・・・。
いつも早起きの長男がこの日に限って
寝坊してくれました。(^^;
結局自宅を出発が9時ごろ。
朝市に着いたのが
終了直前の11時ごろ。
とりあえず干物を3枚ほどゲットして
オレンジ村へ。
途中のジャスコで買い物をした関係上
キャンプ場に到着したのが13時過ぎ。
見晴らしのいいサイトはほぼ完売(^^;
完全に出遅れた感じでした。
うーん・・・勝浦からオレンジ村までの距離を
完全に見誤りました。
こんなに距離があるとは正直思ってませんでした。
仕方が無いので一番奥のサイトに陣取り設営開始。
テント(アメニティドーム)もタープ(ヘキサ)も初張りなので
必要以上に時間がかかりましたがなんとか完了。
ヘキサが皺だらけなのは・・・・今後の課題ということで勘弁してください(笑)

ヘキサの皺はともかく(^^;
カラーリングはいい感じだ。
この日は結局、昼は抜きとなってしまいました。
その代わり晩御飯を早めに・・・ということで、
ママ作のパエリヤ&パパ作の飯ごうby焚き火
で約4合(!)の米がみんなの腹の中に消えました。
飯ごうで炊いたご飯は朝市でママがこっそりゲットしていた
味噌ピーをつけて食べさせたら
長男は気に入ったようでおかわり連発してましたです。
19時から風呂を予約したので、20時過ぎから
焚き火まったりタイムと思ってたんですが
子供達が意外に寝なくて21時ごろまで起きてました。
親の思い通りには中々動いてくれません。>子供達(--;
ここのキャンプ場の雰囲気は悪くないんですが
自分達が陣取った位置からだとトイレが非常に遠いです。
(トイレが近く)見晴らしのいい棚田を確保したいのであれば
早めにチェックインすることをお薦めします。
ただし棚田の中段(全3段)は今回自分達が
陣取ったサイトまでの通路になりますので
それなりの人どおり(車どおり)がありますので注意が必要です。
おやじさんはいい味出してる(商売っ気があまり無さそう(笑))ので
基本的には好きなキャンプ場なんですが・・・
如何せんトイレが和式しか無かった(長男のトイレ(大)には
親のお手伝いが不可欠でした。)のが厳しかったかな。。
諸般の事情により中止となりました。
が、仕事は休み取っちゃったしなぁ・・・ということで
急遽、こちらにお邪魔することになりました。
時期が時期だけに前日予約でも滑り込めました。
(西湖)中止決定が約1週間前。
房総へ暴走(笑)決定が一日前。
ということでロクな準備もしていないまま
前夜になんとか荷物を積み込み
一路勝浦(朝市)へ・・・。
いつも早起きの長男がこの日に限って
寝坊してくれました。(^^;
結局自宅を出発が9時ごろ。
朝市に着いたのが
終了直前の11時ごろ。
とりあえず干物を3枚ほどゲットして
オレンジ村へ。
途中のジャスコで買い物をした関係上
キャンプ場に到着したのが13時過ぎ。
見晴らしのいいサイトはほぼ完売(^^;
完全に出遅れた感じでした。
うーん・・・勝浦からオレンジ村までの距離を
完全に見誤りました。
こんなに距離があるとは正直思ってませんでした。
仕方が無いので一番奥のサイトに陣取り設営開始。
テント(アメニティドーム)もタープ(ヘキサ)も初張りなので
必要以上に時間がかかりましたがなんとか完了。
ヘキサが皺だらけなのは・・・・今後の課題ということで勘弁してください(笑)

ヘキサの皺はともかく(^^;
カラーリングはいい感じだ。
この日は結局、昼は抜きとなってしまいました。
その代わり晩御飯を早めに・・・ということで、
ママ作のパエリヤ&パパ作の飯ごうby焚き火
で約4合(!)の米がみんなの腹の中に消えました。
飯ごうで炊いたご飯は朝市でママがこっそりゲットしていた
味噌ピーをつけて食べさせたら
長男は気に入ったようでおかわり連発してましたです。
19時から風呂を予約したので、20時過ぎから
焚き火まったりタイムと思ってたんですが
子供達が意外に寝なくて21時ごろまで起きてました。
親の思い通りには中々動いてくれません。>子供達(--;
ここのキャンプ場の雰囲気は悪くないんですが
自分達が陣取った位置からだとトイレが非常に遠いです。
(トイレが近く)見晴らしのいい棚田を確保したいのであれば
早めにチェックインすることをお薦めします。
ただし棚田の中段(全3段)は今回自分達が
陣取ったサイトまでの通路になりますので
それなりの人どおり(車どおり)がありますので注意が必要です。
おやじさんはいい味出してる(商売っ気があまり無さそう(笑))ので
基本的には好きなキャンプ場なんですが・・・
如何せんトイレが和式しか無かった(長男のトイレ(大)には
親のお手伝いが不可欠でした。)のが厳しかったかな。。
Posted by isoziro at 23:17│Comments(0)
│2008年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。