ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月30日

3/29~3/30 オレンジ村オートキャンプ場 その2

朝食は飯ごうのご飯。
昨日朝市で買った干物。
インスタントみそ汁。
納豆・・・と純和風で攻めたかったのですが

朝食の準備中に雨が降ってきまして・・・(--;
とりあえずご飯と干物を急いで食べて
撤収と相成りました。

テント&タープの初張りで
雨撤収となってしまったのはちと悲しかったですが
まぁ、自然相手なので仕方ないですね。

そうそう、このキャンプ場は
・薪(廃材?)無料。
・お風呂は大人1人300円。
・電源は500円。(サイト固定ではなく延長ケーブルで引っ張ってくるのでどこのサイトでも対応可能)
・朝食時に絞りたての牛乳サービス。
があります。

廃材(結構大きい)カットのためにのこぎり一つ持っておくと便利だと思います。
リピーターと思われる方々は結構持ってきていたようです。

また時期的に周辺の木々にレモンが生っていて、
おやじさんが各サイトに2個ずつ置いていってくれました。

あと、お風呂代と電源代、うちらは何故か取られなかったっす。
忘れてたのかな?

お風呂の待ち時間にもみかんくれたし・・・
いい味出してる、おやじさんでした。
また機会があったら早めに来よう・・・。


同じカテゴリー(2008年)の記事画像
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場
10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ)
10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ)
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3
同じカテゴリー(2008年)の記事
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3 (2008-12-02 06:25)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2 (2008-12-01 20:00)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 (2008-11-28 17:35)
 10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ) (2008-10-28 18:28)
 10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ) (2008-10-08 06:23)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3 (2008-10-02 13:22)

この記事へのコメント
こんばんは。

薪が無料ですか! (^^)
これは素晴らしい!! 是非とも1回、ソロかデュオで行ってみた〜い!!!
味のありそうな管理人さんも良いですね〜♪

あっ、アメとヘキサの初張り、おめでとうございます (^^)
Posted by tk703tk703 at 2008年04月01日 23:15
tk703さん

ありがとうございます。

しかしながら雨撤収は初めての経験だったので
半泣き状態でした。
(テントやタープも初物だったので慣れてなくて・・)

そーいえば、うちのサイトの隣にバイカーの親子
(パパ&お子さん)がデュオキャンしておられましたよ。
撤収時に良く見たらお子さんが女の子だったので
ちょっとびっくりしましたけど・・・。。

薪が自由に使えたので常に焚き火してました。
おかげでファイアグリルは真っ黒です(笑)
Posted by isoziroisoziro at 2008年04月02日 15:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/29~3/30 オレンジ村オートキャンプ場 その2
    コメント(2)