ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
isoziro
千葉在住の4人家族(+1)です。
家庭内ランクは・・・
長男(しゃちょー)
長女(ふくしゃちょー)
ワンコ(ぶちょー)
妻(かちょー)
私(平(^^;)
といった序列です。

アウトドアブログ・・・というよりも
子育て(備忘録)日記です。
大した内容はありません。
ご容赦くださいませ。m(_ _)m
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月09日

5/3~5/5 しあわせの丘リゾートオートキャンプ場

行ってきました~。
でも何もできなかった~。
霧雨で寒かった~。
1泊で切り上げて帰ってきました~。・・・(--;

まとめるとこれで全てでした(T_T)
何しに行ったんや~!!
天気予報・・・ピーカンやって言うてたやんっ!
お日様なんて一度も拝んでなかったぞっ!!
責任者でてこーーーーい!!(--#

・・・とぼやいてもどーしよーもないんですけどね。
自然相手だし・・・でも、残念感この上無かったっす。。。
子供達はそれなりに遊んではいましたが
やはり天気の良い状態で思う存分遊ばせてあげたかったなぁ・・・。

身動きが取れない状態だったので
(キャンプ)料理らしい料理も作れんかったし・・・ブツブツ。

とボヤキばかりでも面白くないので
とりあえずレポートをば・・。

今回も初キャンプからご一緒している
A家と共に行ってまいりました。

ホントはチェックイン前に買出しを済ませて
ゆっくりする予定だったんですけどね。。
中途半端な雨模様だったためチェックインだけすませて
昼食&買出しのために勝浦の街に行ってみました。
天気が回復することを祈りつつ。。

まず空腹を満たすために向かったのが
わが家がひな祭りの時に利用したお店。
2Fが和室になっていたのでうちらのような
家族構成には良いかなと考えて向かったんですが・・・
時間が遅かったのかこの日はやってなかったのか
暖簾が仕舞われてしまっておりました。

で結局入ったのが・・・んんん・・・店の名前忘れた(^^;
朝市どおりにある「まるろ」から2~3件
海側にあるお店(お鮨屋さんじゃない)で
ちょっと敷居が高そうなお店です。
ウチがエビ天丼セット+煮魚定食。
A家様が焼き魚定食+煮魚定食。
5/3~5/5 しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
こちらがエビ天丼セット。
エビ天丼単体だと1200円
ぐらいだったかな?



5/3~5/5 しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
んでコチラが煮魚定食。
前回食ったキンメより
一回り大きい気がするな。。


焼き魚はイサキ・・・だったかな?
煮魚は金目鯛(結構デカイ)でした。
うまかったですよ。
子供達は各定食に付いていた
茶碗蒸し食べたり、煮魚や焼き魚つまんでました。
ちなみに煮魚が2100円、その他が1575円でした。
(値段は使われるネタによって変わりますのでお気をつけを)

その後近くのフードプラザハヤシに移動し買出し。
雨も止みそうに無いので夜はレトルトカレーに決定(^^;
明朝用のホットサンドの具をそろえていざキャンプ場に向かいました。

キャンプ場に戻り、サイトを目の当たりにしてみると・・・
当初想像していたより広かったですね。
結果的にA家のテント&スクリーンタープ、
わが家のテント&ヘキサタープL(ちょっと変則張り)を全て設営しました。
ヘキサタープは張るときに風が激しくなってたのでかなり低めに設営
(風上側はほぼ直張り、画像は次の日にUP予定)したので設営面積は狭かったですが・・。
芝もかなり良い状態だったのでテント内で横になるのは気持ちよかったです。

風呂は20時(19時30分イン)までとのことだったので
カレーの準備をしつつ奥様'sが先行して入浴。
旦那'sは時間ギリギリの入浴となりました。
(下の子がギリギリまで寝てたもんで・・・(^^;)
露天は気持ち良かったです。
お湯は若干熱めだったんですが
下の子は泣かずに浸かってました。
ちなみに入浴料は3歳以上一人400円でした。

風呂から上がって致命的な事実が判明。
上着忘れたらしい・・・・>ワシ(--;
とりあえず普段着を出来る限り着込んだものの
風呂上り、外作業、霧雨・・・・寒いわな・・・やっぱ・・・・(^^;
ということで2日後(正確には次の日の夕方)
ツライ目に遭うことになる私めでありました・・・。

初日はカメラを出動する気にもなれず
(デジカメの)画像はありません、悪しからず(^^;


同じカテゴリー(2008年)の記事画像
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2
11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場
10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ)
10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ)
9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3
同じカテゴリー(2008年)の記事
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その3 (2008-12-02 06:25)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 その2 (2008-12-01 20:00)
 11/22~11/24 森のまきばオートキャンプ場 (2008-11-28 17:35)
 10/26 森のまきばオートキャンプ場 (デイキャンプ) (2008-10-28 18:28)
 10/4 森のまきばオートキャンプ場(デイキャンプ) (2008-10-08 06:23)
 9/27~9/28 八ヶ岳で会いましょう その3 (2008-10-02 13:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/3~5/5 しあわせの丘リゾートオートキャンプ場
    コメント(0)